見出し画像

お金持ちを相手に商売をする

いつも笑顔で素敵でおしゃれな70代くらいの資産家の方から教えていただいた言葉です。以降Fさんと言います。

Fさんとは数年前、美術品の業者オークションで知り合いました。

Fさんは美術商です。

みるからに羽振りがよさそうなFさん、現役を引退しても趣味や付合いでくるとのこと。昔はこのような業者オークションを主催者としてやっていたとのことです。何度もお会いしたり、お話をさせていただき、ある時、成功の秘訣を聞きました。


Fさんはこう教えてくれました。

「どんなに不景気になっても、金持ちはいるもんなんだ。金持ちは気品と品格があるものを求める。

だから気品と品格があるものを扱えば金持ちがくる。

金持ちをお客さんにすれば困ることはない。

だから、変なものを扱ったらだめだぞぉ~ あとおれみたいに売る側にもそういった気品と品格がないとだめだ」

と笑わせ教えてくれました。冗談交じりに聞こえるかもしれませんが、全てその通りだと思います。

高いものを売る時は特に、安いスーツでボロボロの靴でセールスしてもなかなか売れません。ベンツやレクサス、BMWなどの高級車を扱うセールスマンは皆、身だしなみはしっかりと整っていて、品格を漂わせています。

私もいろいろとビジネスをしてきたので、その中で富裕層のお客様に商品を販売する機会があります。その中で実感するものは

富裕層のお客様は気持ち良く商売ができます。礼儀もしっかりしてますし、

トラブルもありません。少しくらいのミスも気にせずやり過ごし、良い関係を築くことを大切にしているように感じます。どっちがお客様かわからなくなるくらい配慮ある気持ち良い対応をしてくれます。

今現在、お客様全員が富裕層かと言われたら、それは正確に把握できなのでわかりません。ただ少しずつ、商品は高額な物を扱うようにしております。

そして、オークションに行く時は気品と品格があるものをいつも狙って仕入れをしております。なかなか安く、思った金額で仕入れはできませんが、狙っているとたまに手に入ります。そして売る。それを繰り返し、より高額な物、より気品、品格があるものを扱っていきます。共感していただける方は是非、共に成長していきましょう!薄利多売が良くないとか、どっちが良いかとかのお話ではありません。自分で良いと思ったらそれが良いです。

全ての方が高額商品しか扱わなくなったら日用品が出回らなくなってしまします。そうしたら困ります。自分の強みを発揮したり、やりたいこと、できること、それを精一杯やれば良いと思います。共にがんばりましょう!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?