マガジンのカバー画像

消費文化総研

「消費によって文化を創造し受け継いでゆくこと」を考えるコミュニティマガジンです。 有料マガジンの内容に加え、購読者限定Slackで議論を深めることができます。 ※「余談的小売文化… もっと読む
「余談的小売文化論」の内容に加え、限定のSlackコミュニティにご招待します!
¥2,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

撮影スキルが基礎教養になる時代も、そう遠くないかもしれない

先日のコミュニティ定例で、ひょんなことから『お店と写真』の話になった。 インスタ映えとい…

137

今月読んだ本一覧(2019.9)

よく本について聞かれるのと、私自身かなりの乱読で読んだものを振り返ってまとめるということ…

200
31

今週読んだ海外記事と雑感(2019.9.28)

今週もNewsPicksでピックしたニュースとコメントを転記してまとめておきます。 有料部分では…

200
27

それは、「着て行きたい場所」のある服か

そうだ、サンクトペテルブルクに行こう。 華やかさと悲惨さが同居する歴史、壮大な景色とクラ…

197

「居場所がない」ことの心地よさ

サンクトペテルブルクに滞在して驚いたことのひとつに、圧倒的なアジア人の少なさがあった。

40

今月の #あさみのまなび ベストセレクション

一週間近く滞在していたサンクトペテルブルクの旅もいよいよ終盤。 最終日前夜、ロシアからこ…

300
24

今週読んだ海外記事と雑感(9/23)

ただでさえ曜日感覚が希薄なのに、サンクトペテルブルクにきてから日本との時差でさらにわけわからなくなってしまい、うっかり今週の記事まとめをすっ飛ばすところでした。 今週は土曜日も記事ピックしていたので本数多め。 有料部分では、その週に読んだ記事を総合して考えたことや個人的な雑感などを書いていきます。 ▼私のNewsPicksアカウント H&Mが外部ブランドの商品取り扱いを試験的に開始H&Mが自社商品以外の取り扱いを試験的に開始するとのこと。具体的にどんなセレクトをするの

有料
100

街の品格と文化の行く末

『どの街に行っても同じような店があり、同じようなビル群があり、同じような服装をしている人…

108

20代最終日に寄せて。

こちらは9月20日の21時。サンクトペテルブルクは日本よりも6時間遅い。 日本ではすでに21日に…

124

6. みんな気になる「書く」とおかねのはなし

Nサロンの #noteチャレンジ の講座の一環として、noteを使って文章を「届ける」ための基本を教…

111

正義を語るときに、私たちのすべきこと。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

25

それは、10年後にもやっていたいことだろうか

幸運なことに、これまでの人生で一度も『やりたいことがない』という状況を経験せずに生きてき…

60

なぜ『感想戦』が必要なのか

野球が好きだと話すと、『どうやってルールを覚えたの?』と聞かれることがよくある。 野球部…

81

今週読んだ海外記事と雑感(9/14)

平日は毎日2本海外記事をNewsPicksでピックしているのですが、Twitterだとコメントの途中までしか読めないし、NPのアプリからだとまとめてコメントを読むのが大変なのでnoteに転載していこうと思います。 有料部分では、その週に読んだ記事を総合して考えたことや個人的な雑感などを書いていきます。 ▼私のNewsPicksアカウント 今週はうっかり月・火のピックができてなかったので一部先週分も含めています。 ちなみに各タイトルは元のタイトルをベースに、内容を要約でき