見出し画像

マスク美人について

マスク美人という言葉がある。

マスクをした顔は綺麗だが、マスクを外すとがっかりされる…という、どちらかと言えばネガティブなイメージで使われる言葉だと思う。

基本的にはマスクをした方が綺麗に見える人が多いだろう。
その理由としてよく言われている事は、顔の見えない部分は想像で補うからである。

無意識に、マスクの下に完璧な造形を想像するからこそ綺麗に見られるのだと言う。

ここまでは一般論だ。

ここからは私見を交えて語っていく。



では、マスク美人逆転現象という言葉を知っているだろうか?



この言葉を知っている人は、なかなか博識だと思う。





ちなみに今考えた言葉だ。


字面の通りなのだが、マスクを外した方が綺麗に見える人のことを指す。

個人的に、マスク美人逆転現象が生じる人は主に次の2パターンだ。

①顔のバランスが全体的に整っている
マスクで見えない部分も整っているパターン。
簡単に言えばめっちゃ綺麗な人である。


②愛嬌がある
笑顔でニコッと上がる口角。
それはマスクでは見えない部分だ。

たくさん笑い、愛嬌がある人は素顔の方が素敵だなぁと感じることがある。


もちろんバランスの問題なども絡むので、上記に当てはまるからと言って必ずしも逆転現象が生じるわけではない。


ただこの現象が生じたら嬉しくなるのが男の性(さが)と言うものだ。

えっマスク外したらさらに綺麗なんて…!となる。



ところで、マスク美人という言葉は聞くがマスクイケメンという言葉はなかなか聞かない。

似た言葉

男性の場合、マスク時のバフ効果(整って見える効果)はいかほどになるのだろうか?

マスクをつけると耳が痛くなったり、肌荒れをしたりすることがある。
また私は顔が小さいため、顔の大部分をマスクが覆うことになり見た目のバランスも悪くなる。

以上のことから、私はマスクをするのはあまり好きではない。

(冬の寒さ対策や、喉の保湿とかに使う時はある)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?