見出し画像

原稿発掘つれづれ⑥「もしもし♥赤ちゃん」 & 「ママへのラブレター❤」

こんにちは。丸山真理です。
秋田書店の読み切り原稿の整理しつつ、ご紹介しています。
今回から二本立てです。スピードアップ!

🍎「もしもし♥️赤ちゃん」


2006年くらいの作品だと思います。36ページです。私は原稿の1ページめのウラに、完成した日をメモするようにしていますが、この原稿には書いていなかったです。よほど締切ギリギリだったのでしょうか😨謎。今回は、1ページ~4ページ  を紹介します。↓↓↓↓


編集さんとお仕事するということ

原稿を読み返していて、私のやらなさそうな展開だなあ~と思い、掲載紙の刷り出しを確認したら読者体験記を漫画にする企画でした。忘れてた~

私ひとりの頭の中で作り出す物語や展開は当然限界があります。だから自分以外の人の話や経験を知るのは興味深い。そ、そんなことが?とかほおー、そういう考えの人が?とか
勉強になります。
私ならそうしないよという展開がある元ネタの場合、もちろん仕事ですからきっちり仕上げますが考えが堂々巡りすることも。

そこで編集さんの意見をいただくことで、作品を俯瞰する、第三者目線で冷静に考えられる事ができます。
いつも上手くいくとは限りませんがそれもお互い様。
編集さんを頼りにして仕事してます。




🍎ママへのラブレター❤


2001年、32ページの作品です。
これは忘れもしない、初めて秋田書店さんに持ち込みをしてからの、
フォアミセスの初代担当さんとの初仕事。フォアミセスの増刊号に載りました。お気に入りの作品です。

扉絵から4ページまでです↓↓↓

さあこれでnoteの皆さんにお見せしたし、後は残りのページの状態でも確認しよ・・・ところがなんとしたことでしょう!原稿の保管してある封筒から中身を出したら


原稿が2枚!足りない!!?

大事件っっです。慌てて何度も見直しました。結果は・・・
原稿の入ってる封筒の表にマジックで黒々と自分の字で
2月18日貸し出し
と書いてありました。(゚◇゚)あれ⁈

おそらく、アシスタントさんに見本に見せたとかそういう理由で封筒から出して、私のことだからうっかりどこかに紛れ込んだか・・・とにかく見つかりません。自分が整理整頓が下手くそなのは知ってますよ知ってますとも。でもさすがにどうなのこれは・・・(゚´Д`゚)せめてどこに貸したのかかけ!私よ!

お気に入りの作品なだけにショックでかすぎ😱😱
電子書籍にするときは、刷り出しをベースにこの2枚はまるっと新作にしなくては…

🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。次回もよろしくお願いいたします。



丸山真理


この記事が参加している募集

私の作品紹介