見出し画像

はじめてのセルフ足ツボマッサージ

こんばんは、ラムネ編集部のてけです。

秋暑だと言われていましたが朝晩もすっかり涼しくなって過ごしやすくなりましたね。いつも挨拶している近所の地域猫が、暖をとるために足元に擦り寄ってくるようになり通勤が楽しい今日この頃です。

朝晩涼しくなってくるとやっぱり気になってくるのが足元の冷え。特に夜は、足の冷えで睡眠に入るまで時間がかかるようになってきました。

そこで発見したゆるケアがこちら。

台湾式足つぼでリフレッシュ

台湾旅でやってもらったマッサージを思い出しながらセルフ足つぼ。好きなオイルをつけて、丁寧に足の裏をマッサージ。頭の使いすぎや、パソコンで目が疲れている人は親指の付け根や爪の両サイドをぎゅっと押してみて。イタ気持ちよさがやみつきに。

足ツボといえば血行促進のイメージ。今回はセルフ足ツボで足元ぽかぽかになってみようと思います🦵

足ツボについて調べてみた。

整体に通っていた時は足ツボを刺激されて整体師さんに泣かされていましたが、セルフでやったことはありません。施術では汗ばむくらい血行が良くなっていたけれど、プロじゃない自分がやって本当に効果があるんだろうか…という不安がありつつ、基礎知識を得るためにまずはお勉強〜。
こちらのサイトを参照いたしました。

ふむふむ。

なんとなく得た知識としては、身体中の内臓とか部位が刺激されて疲れが取れるらしいです。人間のあらゆる器官が足裏や足元に密集していてなんだか不思議です。

画像引用:足つぼの効果を部位別に解説!セルフでできるマッサージのコツは?

食後1時間以上経過したお風呂上がりのタイミングがよく、ハンドクリームがあればなおグッドらしいです。調べれば調べるほど夜のセルフケアにぴったりですね。

やってみた

ということでやっていきたいと思います。まずはストレッチから。

ストレッチ

足ツボマッサージに入る前に、まずはいつも自分が寝る前にやっているルーティンで足元を緩めていきます。

  1. 足の指の間に手の指を差し込む

  2. 足首をぐるぐる回す

手首を回して足首をぐるぐる時計回りと反時計回りを10回くらいする

これ、昔テレビでやっていたのを真似して始めたのですがめちゃくちゃ気持ちがいいんですよね。ディズニーランドでよく歩いた日なんかにやると次の日もそこまで足が痛くなかったりと、ちゃんと効果が感じられるストレッチです。

何度か回して程よくほぐれたところで、1日のデスクワークで酷使した目と腰、そして背中に効く足ツボを重点的に攻めていこうと思います。

こちらのサイトを参考にやっていきます。

腰痛

まずは慢性的な腰の痛みに効くという中封(ちゅうほう)というツボから。デスクワーク民には腰が痛いという人も多いのではないでしょうか。自分も長年付き合っている腰のダル重痛さとお別れしたいところです。

親指側のくるぶしの前あたりらしい

親指でぐりぐり〜っとしてみたのですが、指だと上手く力が入らないのか範囲が広すぎるのか、刺激が曖昧でなんだかよくわかりません。

そこで発見したのがあっぽーペンシル。そういう使い方のものじゃないけど、これの後ろ側で押すとピンポイントに力が加わるようになり、めちゃくちゃいい感じです。

3秒くらい押しては離しを3分間続けるといいそうです。

中封(ちゅうほう)の場所は解説に「親指側のくるぶしの前あたりの、ズボッと入ってツーンとするところ」とあったのですが、本当にズボッと入ってツーンとしたのでビビりました。押しているところを中心に、痺れるようなじんわりと温まってくるような、整体の時に感じたあの感覚が広がっていきます。

体の一点を押すだけで別のところに作用するってなんだか面白いな〜と思いながらむにむにと押していきます。
やりすぎると揉み返しが起こるらしいので、なんとなく温かくなったかもしれないな〜くらいで次の足ツボに移ります。


長年付き合っている腰痛とおさらばするには一箇所だと物足りないような気がするので、他にも腰痛に効くツボを探したところ、

  • 湧泉(ゆうせん)…足裏の真ん中。冷えに良い。

  • 太衡(たいしょう)…親指と人差し指の骨を足首方向になぞったときにぶつかる場所。冷えを解消するつぼ。

  • 隠白(いんぱく)…親指の外側にある爪の付け根。自律神経に働きかけるらしい。

こちらのツボが候補として上がってきたのでやっていきます。

湧泉(ゆうせん)…効果:冷え

足裏の中央の湧泉を押してみたところ、痛くもなくされど物足りなくもなく、はちゃめちゃ気持ちがいいです。押しやすい位置にもあるので、テレビを見ながらずっと押してられそうです。自分と相性がいいツボなのかもしれません。

隠白(いんぱく)…効果:自律神経に働きかけるらしい

太衡(たいしょう)はまあまあ気持ちいいかな〜くらいの感じだったのですが、爪の付け根の隠白が意外と痛い!1分くらいでギブアップしてしまいました…季節や気圧の影響を受けやすいので自律神経が弱いんでしょうかね…

効果効能を見てると腰以外の別の要因で痛みがあるんじゃないかと疑いが生まれますね。健康でいたいものです。

目の疲れ

最後に目の疲れに効くというらしいところを押していきたいと思います。人差し指の付け根から中指の付け根の方向に向かって、滑らせるように押すのがいいんだとか。

同じように3~5秒間押して離してを3~5分間続けてみました。少し押しづらいのでそこまで力を入れていないのですが、押している部分に近い足先からじんわりとあったかくなってくるのが感じられます。

3分経って手を離した後も、じんじんするような心地よさが残っています。やっている最中、疲れでものすごく瞼が重かったのですが、なんとなく目が冴えたような気がしますね。

まとめ

足ツボ、結構いいかもしれない。

今回は左足だけをやってみたのですが、左足だけが体の芯からぽかぽかして血行が良くなっているのを感じます。足ツボをしている最中に刺激している部分からじわじわと暖かくなっていく感覚が効果を感じて嬉しくなりますね。入眠前に冷えがちな足元を温めるセルフケアにベストマッチだと感じました。

一箇所を刺激する時間が3~5分と結構長いので、テレビを見たり他のことをやりながらのんびりマッサージできるのがリラックスできると思います。ぜひみなさんも、自分の不調に合わせて足ツボマッサージをやってみてください。




今回取り上げたゆるケアは「ラムネ」にて掲載中!

↓ゆるケアアプリ「ラムネ」をダウンロード(iOS版のみ※2023年10月現在)

#ゆるケア #ラムネ #ラムネアプリ #アプリ #みんなのゆるケア #冷え #冷え性 #足ツボ #腰痛 #目の疲れ #デスクワーク #マッサージ #寝る前

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?