見出し画像

【英語お喋り会】あなたは英語、どうやって勉強していますか?

こんにちは。
英語コーチの ながき れいか です。

英語を学ぶのは楽しいけど、
レッスン外で英語を話す場に飛び込むのが怖い

「英語を教えてもらっている」から
「英語を使って自己表現する」までの空白
1人では埋められない。

だから、
同じように英語で話すことを尻込みする
そんな悩みをもつ人が集まり、
安心して話せる環境をつくる

英語でお喋り会

2週間前に第1回をやってみました。

そこで分かったのが、

Aさん
「英語を話す云々より、話題への興味の方が結構大きかったです!」

Bさん
「コミュニケーションを取れる楽しさを改めて実感しました。」

はじまってみたら、英語を話す尻込みを
忘れて相手を知る楽しさに浸れる時間でした


先週土曜日、第2回をしました。

今回はBさんと新メンバーのCさん

前回は自己紹介でタイムオーバーだったので
今回はショートバージョンで。

Bさんは自己紹介2回目。
前回より表情も柔らかいし
スムーズかつスマートに自己紹介。


やっぱり場数って大事

ちょうどいい緊張感をもって
人前で話すと、1回1回
表現が磨かれて、自分らしさも出てくる。

Cさんはドキドキしながら
いま取り組んでいる英語学習について
シェアしてくれました。

「I talked with an English teacher over the phone for 5 minutes every morning.」

Bさん、ビックリして

「Over the phone? Five minutes?? Every day???」

聞きたいことが目白押し。
他の人がどんな勉強をしてるかって
同じ英語学習者として興味津々。

Cさん、すべての疑問に答えてくれます

「Phone is good because I can’t show my face in the morning…」

電話はいい。朝は顔を見せられないし…

爆笑のあと、激しく同意

起きぬけの顔、人様に見せられない…

「Five minutes is good. I sometimes don’t want to take a lesson. I can survive for 5 minutes even with low motivation. If 30 minutes, I can’t.」

5分っていい。レッスンやりたくない時もある。モチベーションが低くても5分なら、なんとかなる。30分だったら無理

確かに「5分なら…」と頑張れる気がする
これが30分だと休んじゃうかも。
Cさんは自分のライフスタイルや
性格によく合った方法を選んでいてスゴい!

「Every day is good. I have a lesson before I forget.」

毎日はいい。忘れる前にレッスンがあるから

忘れるスピードよりも速くレッスン
これもまた合理的

電話、5分間、毎日
Cさんの英語ルーティン3ルール
「なるほど」と納得しました。

他の人の英語学習を知ると
「色んな方法があるな」と興味深い。
自分の方法が合ってるのかなって
振り返るチャンスにもなる。


自己紹介のあとは
「行きたいところ」を話しました。

アマンリゾート、ポルトガル、豪華客船

みんなそれぞれの想いで
「行けたらいいな」を共有して
楽しい時間になりました。

もっと話せるようになってから!
じゃなくても楽しめる
「〇〇語でお喋りする会」オススメです。


↓英語学習についてのご相談は
お問い合わせはこちら

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,377件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?