見出し画像

新緑の神宮巡りにパワーをもらう?|日記(5/2、5/3)

夫と2人で一泊で旅行をした。
子供が産まれて以来の初めての2人での旅行だから、16年ぶり…久しぶりにも程がある。
いつもは子供達が喜びそうなところしか行けなかったのが、わたし達の好きなところに行けるのが嬉しい。

まずは茨城県の国営ひたち海浜公園でネモフィラを見たあと、鹿島神宮へ行った。足を踏み入れた途端に空気が変わったような清々しい気持ちになった。立派な杉の木がたくさん並んでいる。新緑が綺麗で歩いているだけで深呼吸をしたくなる。素晴らしい境内だった。

ちょっと終わりかけのネモフィラ
立派な杉の木の鹿島神宮


次の日はお隣の千葉県に移動して、香取神宮へ。
こちらももみじの新緑が素晴らしく、空気の澄んだパワースポットに相応しい場所だった。

新緑眩しい香取神宮


その後水郷佐原へ移動し、小江戸の雰囲気を感じながら散策をした。
美味しい鰻を堪能して充分大人の旅を満喫できた。

ふっくらして美味しい鰻!

とはいえ、子供達の事が気になり、ごはん食べた?鍵閉めた?と都度LINEで確認してしまう。子供達はうるさい親がいない一泊を満喫していたらしい。

子供達も大きくなったし、たまにはこうして夫婦で旅行するのもいいかもしれない。
子供達は気づかないうちに成長して、色んな事が自分達で出来るようになっている。

でもいなくても大丈夫なんて、何となく寂しい気がするのは子離れが出来ない証拠かもしれない。
まだまだお世話を焼きたいのかもしれない。
当分子離れは難しそうだと感じた旅行だった。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,672件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?