見出し画像

冬に備える暮らし

東洋医学ではカラダの機能を「肝・心・脾・肺・腎」の五臓に分けて考えます

西洋医学が指す肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓と混同されがちですが
東洋医学の五臓は内臓そのものではなく機能(働き)を表す言葉です

江戸時代に日本で初めて解剖学(人体を物質的に研究するための基礎で西洋医学の出発点)を説いた杉田玄白が
オランダ語で書かれた医学書を日本語に翻訳した「解体新書」
解剖図で表されていた臓器を日本語に訳す際に



ここから先は

2,280字 / 3画像
食べる度にキレイと元気度がアップする最高の学び カラダとココロを栄養と幸せで満たしながら楽しみましょう♡ Let'study Enjoy mogmog! together! ※noteのシステムは全てnote運営事務局が管理してます。システムやお支払いのトラブルは運営事務局にお問い合わせをお願いします。こちらは一切関与することが出来ません。 noteのシステム説明及びよくある質問をお読みになってから購入してくださるようよろしくお願いいたします。

新規募集は終了しておりますのでご購入なさらないようにお気をつけくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?