マガジンのカバー画像

広告レタッチャーによるPHOTOSHOPテクニック集

48
広告レタッチャーが使う基本的なPHOTOSHOPテクニックから参考書には載っていない裏ワザまでを大公開
運営しているクリエイター

#切り抜き

「白背景」に「白いファー」ブラシを使った素早い切り抜き方

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャー大谷キミトです。 今回のPHOTOSHOPレタッチテクニックは仕事でも使える切り抜きの方法のご紹介。 仕事をしているとこんなことはないでしょうか? 背景が白でファーも白!こんなのどうやって切り抜くの!? しかも大量にある。。 なんてこと。 そんなとき便利で効率的に素早く切り抜く事ができる、切り抜きテクニックをご紹介します。 まずは画像を見てみましょう。 かぶっているフードのファーが厄介そうですよね。 特に赤マー

有料
2,200

PHOTOSHOP / 複数枚の写真を合成し映画のようなワンシーンを作る方法

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のNORD WORKSレタッチャーのオオタニです。 この度ついにレタッチ動画チュートリアルが公開されました。 常日頃twitterで言っておりますが、レタッチというのは単純で簡単なテクニックの集合体です。 切り抜いて、配置して、ポーズをかえて、影つけて、光のせて.... とまぁ単純作業の繰り返しなわけです。 レタッチに一発ですごいものができるなんてウルトラテクニックはありません。 わりと派手にみえるビジュアルでも、今回の動画をみ

PHOTOSHOP / 超初心者はまずパスを使いこなせ!

こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーNORD WORKSの大谷キミトです。 今回はPHOTOSHOP初心者の為のパス講座です。 私はよくtwitterでこんな事を言っています。 そうなんです。 レタッチ作業で欠かせないものと言えば『切り抜き』なんです。 切り抜きができると、部分的な色補正もできるし、合成もできる。 レタッチャーは毎日このパスを使います。 そしてレタッチの約7割は切り抜き作業といっていいでしょう。 何か手を加えるときに必ず必要になるのが切