見出し画像

自分を好きになるパン作り

やるべきことが多い時、時間をどこから持ってくれば良いのか悩んでいませんか。今の私には、とても大きな問題です。
実は、あることに使うべき時間があったのです。
なぜなら、私が実際そのことに時間をつかったら、効率よくやるべきことができたのです!
最後まで読んでいただけると、ヒントになる時間のつかい方がわかります。

考えすぎると行動できない

やるべきことが多い時、考えすぎて動けなくなりませんか。
考えている時は、思考が停止している時なのです。考えがくるくると頭のなかを回り、答えが出ない状態です。
最近の私はその状態でした。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと思い、色々なところに手を出す。
うまく進まないから、また考えて行動停止です。

思考停止の状態3つ
考えすぎて答えを出さない。
②目標を明確にしないで、無意識に行動する。
不安を感じているけど行動しない
最近の私もこんな状態だったかも。

承認欲求・心理学者マズローの概念
人から認められたい
ほめられたい
尊敬されたい。
まわりの人を気にし始めたら、気持ちがボコボコになったみたい。

よく考えてみれば、誰かに文句いわれる訳でもなく、期待される訳でもない。それなのに、なぜか出来ていないことばかり気にしていました。
出来なくて当たり前のこと、少しでも出来たら、自分を認める勇気が必要ですね。

やる気が出ない時は好きなことをする

ともかくやる気が出ない。行動停止と承認欲求はまぜるとキケンです。
その状態のなか、あせる、時間がない、どこから時間作る? となり
削ったのは、好きな趣味の時間でした。パンを作るのに2時間つかいます。
その結果、もっとひどいことになりました。そう、夜眠れない!

気持ちが塞いだまま、普段と変わらないように生活していてもつらく感じました。
時間をふやしたのに、やるべきことが進まない。
感情が鈍くなる、好きなことがぼんやりしてくる。
最悪ですよね、ちょっとどうするの? 自問自答です。

ある番組でこんなことを言っていました。

夢やなりたい自分がわからなければ、好きなことを好きなだけやったら
良い。好きなことが、自分を居心地のよい場所に連れていってくれる。

もしかして、1番削ってはいけない時間を、削ってしまったのかも知れない!

好きな時間でリフレッシュ、結果につながる

Twitterでツイートしました。
「やりたいから楽しいの、好きなことだから続けたいの」
「好きなこと削っちゃダメなの、今日ひさしぶりにパン焼こうかな」
パンのキーワードが入ったら、イイねも増えてビックリです。

クロックツナ

好きな趣味、好きなパン作りをしている時の気分、想像しただけでワクワクしませんか?
実はパンを作っている時は、無心になれるのです。頭のほこりが飛んでいく感覚です。
なぜなら、捏ねている時は、真剣にパンに向き合うからです。いくつになっても夢中になれることがあるって凄いことだと思いませんか。
さらに、焼きたてのパンを食べられます。そして、気持ちが満たされ、自己肯定感あげまくりです。

Twitterに焼きたてパンをアップします。
ちょうどお昼時だったので、すぐに反応がありました。
「パン焼けたよ、どうぞ召し上がれ」
みなさんから「食べたい!」と言われ、嬉しかったです。
翌日、Twitterのフォロワー様、600名達成となりました。

まとめ

生きていると、色々なことがあります。
新しいことへ挑戦したり、不安だったり。
不安が大きくなると、思考停止におちいりやすくなります。
いくら時間があっても、足りないくらいの毎日です。

時間がなくて悩んでいた私が、大好きな趣味のパン作りに時間を使って
前向きな気持ちになれました。
好きなことが気持ちを変化させてくれる。
次につかう時間が、結果につながる効果的な時間になります。

私が伝えたいこと3つ
①自分の好きなこと、趣味の時間を大切にして欲しい。
②好きなことで気持ちが満たされると、力になる。
③まわりの目を気にしすぎない。

何かに悩んだり、行動できなかったりした時は、自分の好きなことに時間を使ってみませんか?

最後まで、読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?