見出し画像

贈り物をすること

こんにちは、ことえです。

最近、気づいたことがあります。
「ちょっと元気がなくなってきた」
と思った時に、幸せな気持ちを回復させる方法です。

それは、誰かに贈り物をしてみること

贈り物をするときは、相手のことを想って選びますよね。

「喜んでくれるかな〜」「ありがとうを伝えたいな〜」
こんなこと想像するとちょっと心が上向きになるのを感じるはずです。

心や身体がしんどいなと感じる時は、まずは自分の心と身体を回復させるのが一番だと思うのですが、「ちょっと元気がなくなってきたぞ」と感じた時に効くのが「贈り物」です。

贈り物は自分をケアするのとは、また違った方向で元気になれる方法だと思います。

自分の内側に向いていたエネルギーのベクトルを外に向けることで、
自分の中にしあわせの風を吹き込むような感覚です。

贈り物をして喜んでもらえたら嬉しいですし、何を贈ろうか想像するのも楽しいですよね。



贈り物をすることは、案外、もらう方より贈る方がたくさんのギフトを受けてとっているのかもしれません。

私も、受け取ってくれた人の笑顔や喜んでくれた言葉を聞くだけで、元気になってしまいます。

もちろん贈り物というのは、物のプレゼントだけでは決してありません。

優しい言葉やメッセージも素敵なプレゼントです。

贈ることで、相手から感謝の気持ちを頂けることもあり、またさらに元気をもらえます。



あなたには、贈り物をあげたい人はいますか?

心があったかくなるような気持ちのこもった贈り物をしたいですよね。

贈り物に思いをのせたら、きっと素敵なエネルギーが返ってきて、

幸せの循環ができますね。

ちょっと落ち込んだ時の上向きになる方法について書いてみました。

今日もあなたにとって素敵な1日でありますように。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?