見出し画像

夢を追いかけることの素晴らしさ


夢を追いかけることは、人生を豊かにするために非常に重要です。

まず、夢を追いかけることで、自分自身を成長させることができます。
夢を追いかけるためには、自分のスキルや能力を向上させる必要があります。そのため、自己啓発や学習に取り組むことで、自分自身を成長させることができます。

また、夢を追いかけることは、人生に意味や目的を与えてくれます。夢を持っていることで、日々の生活にやりがいや充実感を感じることができます。また、夢を追いかけることで、自分自身や周りの人々にインスピレーションを与えることができることもあります。

さらに、夢を追いかけることで、自分の可能性を広げることができます。夢を追いかけることで、自分が今まで想像していなかったような経験やチャンスが生まれることがあります。自分自身が持っている可能性を信じ、行動に移すことで、今までにない新たな扉を開くことができます。

つまり、夢を追いかけることは、自分自身を成長させ、人生に意味や目的を与え、自分自身の可能性を広げることができるという点で非常に重要です。

この文章はチャットGPTに聞いたら返ってきた答えでした。
素晴らしい模範解答ですね。

ではここからは私の持論を少し。

夢を持つこと追いかけることは素晴らしいです。
なぜなら誰にもできることではないからです。

「大人」になるとなぜかみんな夢を諦めて現実を見始めるし挑戦しようとする人を止めようとします。

逆に小学生の時のことを想像してみてください。
「新しいこと始めようと思うんだよね〜」
こんなこと言った暁にはもれなく「〇〇君すご〜い」この言葉がセットです。

大人は周りに合わせて生きる
子供は自由に生きる

じゃあ何時ごろから周りに合わせるようになるかというと、中学生あたりからだと思っています。

なぜなら、僕らは無条件で他人との比較ゲームに参加させられるからです。
期末テストの順位、体力測定、体育祭、などなど、、、、、
知らない間に順位をつけられる人生に慣れてしまうのです。
順位をつけられると下位の方にいる人たちは恥ずかしい思いをするので周りのことを気にします。
これが大人への階段を登る証拠です。

自分がダメな人間なんだと認識する瞬間です。
そしてそれは大人になっても永遠につきまとってきます。
営業成績、販売成績、大学受験、成績表
果たして順位をつけられる人生は幸せでしょうか?

自分に自信をなくして人生を台無しにしている人たくさんみてきました。
そりゃあ夢を持つ大人が少ないのは当たり前ですよね。

大人になる前にみんな自信喪失してますから。

子供の頃みたいに、興味をもったものに対してとりあえずやってみるが大人になるとできなくなります。

だからこそ!!!!!
こんな世の中だからこそ!!!

僕は声を大にして言いたい。
「夢を持て」と

僕なんて最近1個増えました。

それはコーチングを学校教育の教科書に載せることです。
少し調べたんですが、クリアしないといけない壁だらけで僕が生きている間にできるかどうかレベルの内容だと思います。

じゃあなんでそんなことに興味を持つかって、、、、
「達成できたら面白そう」これだけです。これだけで僕の心はワクワクしますし、やってやるぞとなります。

僕は誰になんて言われようが好きに生きます。他人が言ってくることなんてそこらへんに落ちている石ころと同じだと思っています。

他人と比較されず、自分の好きなことをやることが僕は自分の幸せを実現できるものだと確信しています。

夢を持つことは、人生の生きる意味を与えてくれます

だからどんな小さくても大きくても最初は本気で思えなくてもいいので、
夢を持つ努力をしてみてください。

そして見つかった時に堂々と夢がありますと話せる人間になってください。
もしかしたらその勇気が他人に変えるきっかけを与えるかもしれません!

もし夢が見つからないというのであれば、、、、、、、、、、
僕があなたの夢を見つけます。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日で毎日NOTEの更新は終わりです。

21日間読んでいただきありがとうございました^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?