海外スタートアップイベント参加の軌跡

スタートアップウィークエンド2回目参加の記録
▼スタートアップウィークエンドとは
金曜の夜に集まり3日間スタートアップ事業の企画をする。
日曜夜
世界ー
実績ー
今回
・開催場所ー
・参加者
▼なぜ参加したか?
・前回8月に参加したがモノづくりのイベントでまったく専門外、予選すら通らず心につかえが残ってたから。
・前回参加理由は、平日企業の採用支援をする中で、スタートアップ企業も多いが、
自身は起業経験等はなく、支援するのであれば起業家の気持ちを少しでも理解したいと思ったから。
・単純にセブ島に行ってみたかったから。
▼どんな事をしたか?
①予選(ピッチ)
1分間で自身の企画をピッチする
→自身のプレゼン内容ーホテル×キャリア→ホテリアホテル宿泊者のキャリア支援
※詳細気になる方はメッセージください。

②予選結果(チーム創り)
ピッチ後に投票いただき、上位8人がチームを組める。メンバーからの質問に答え、
仲間を募る
→チームは、集まってくれたメンバー含め6名
・セブ島在住3名ー現起業家(!)、インターン、プログラミング留学生
・日本から参加ー私、子育てが落ち着いたお母様

③スタートアップ事業の企画
3日間準備し、起業家へのピッチを行う
▼どう感じたか?
GOOD
よい経験で楽しかったという思い90%
セブ島も満喫できた、、1日だけ笑
BAD
当然優勝目指して頑張っていたが。
結果ベスト3にも入れず、自己嫌悪
正直なところ、コロナ騒動がある中会社休んで行ってきたのに、何してるんだろ自分。
しかもこのメンバーで。という思いも10%程度ある(評価基準を満たす活動をしていたが、ピッチがぶっつけ本番になり、資料が基準を満たさないものとなってしまった。  

▼これからどうするか?
今回の企画は進める  

最後に、、ボランティアで運営してくださった運営の方々、参加された方々、チームメンバー、自分、本当お疲れ様でした!  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?