見出し画像

DLsite資料請求してみた(郵送登録など)


こんにちはー!ころっけです!


今回はDLsiteの資料請求をしてみました。(2020年)


ネット上で必要な事は全て見れます。


郵送で作品登録がしたい方資料は現物として持っておきたい!という方に必要な感じです。


とはいえどんなものが送られてくるの?


と気になる方もいると思うので参考になればいいな、と思います。


資料の中身公開


封筒

まずは家族と暮らしていて同人は秘密にしているんです!


という方は気になる外見の封筒ですが、いたってシンプル。


サイト名を検索されない限りは同人知らない人が何の資料だとかは分から無さそうです。


いにしえの同人あるあるとして同人封筒・便箋で文通するなんて文化がありました。


便箋はまだしも封筒は外見に同人絵!ドーン!だったので同人封筒=郵便ポストへの爆撃。


隠れオタクは漏れなく泡を吹いて倒れていました。

話がそれた。


作品郵送用封筒・パンフレット・マイナンバー登録案内

作品を無料で送れる返信用封筒・パンフレット・マイナンバー登録案内の冊子が入っていました。


同人誌は手元にあるけど入稿したデータがどっかにいってしまった!


という強い味方の郵送登録!


DLsiteさんがデータ化から登録まで無料でやってくれます!


※参考 DL同人描く時の原稿サイズ(データサイズ)~登録の疑問


↓↓↓パンフレットの内容は下記から同じものが見れます。


https://www.dlsite.com/home/circle/invite


↓↓↓マイナンバー登録案内も下記から同じ案内が見れます。(寧ろこっちのが詳しい?)


https://www.dlsite.com/home/guide/mynumber


マイナンバー届出書・ソフト/ゲーム用作品登録申込書・同人誌用作品登録申込書

届出書と申込書各種も入っていました。


郵送で登録する時にそれぞれ専用の申込書に必要事項を明記して作品と一緒に返送するものですね。


紹介画像がおまかせ選べるみたいで何を選出されるのがちょっと面白そう。


このページを取り上げてほしい!と決まっている方はもちろん選択出来ます。


ちなみに、上記紹介したもの以外にご挨拶的な紙が一枚入っていました。


紙が好きなアナログ人間なのでパンフレットが手元にあるとなんか安心する。そんな見ないけど。


郵送登録する時の注意


ちなみに今回の資料請求、以前出した同人誌を登録しようかなー!


と思って、請求してみました。


ただ、ふと思った送った同人誌って返ってくるの??という疑問。


返ってきません!


まあ、返送もしてくれるなんて流石にそこまでですよね。


多分データ化する時にバラバラにするだろうし。


なので、取り寄せてみたものの送ろうと思っていた同人誌が記念に取っていた一冊しかない!という事実に気づきました。


OH・・・。


本が無くなってもデータとしてサイトには残るんですが、思い出は形として残しておきたい!というめんどくさい性格が発動して今回送るのはやめました。


せめて二冊あれば送ったのになぁ・・!

でもDLsiteさんしっかりされてるーって資料請求したことで信頼が増しました。


まとめ


郵送登録をしよう!と決めている方以外はすべてWEB上で作品登録もその他手続きも完結出来るので資料請求する必要は無いと感じました!


出来るだけWEBで登録した方が手間も時間もお互い節約できるのでカンタンに越したことは無いですよね。


とりま、自分は他に登録できる同人誌残って無かったかな~と探してみたいと思います笑



それでは最後まで読んで頂きありがとうございましたー!


資金がたまるとリアルねこをお迎えし出します。