見出し画像

【CS修行の道】CS(カスタマーサポート)をやってると、自分の受けるサポートもそういう目で見ちゃうよね【45日目】

コロナ禍の終わりが見えない中、いよいよクルマを買わなきゃいけない状況になってきました。
というのも、去年の冬に都内からチーバくんの県に引っ越して、普段の移動でもクルマの必要性が高まってきたからです。
それと家庭の事情もありつつ、コロナが収まる気配もなく閉鎖的な移動手段としてもクルマがあったほうが便利なんですよね。

で、ぼくはかれこれ5年以上MINIが好きなので、買うとすれば十中八九MINIを買うことになると思います。
MINIの中でもどの車種にするか、グレードは、新車or中古車、そもそもどこで購入するのか、と決めることがたくさんありすぎて、すでに混乱しています。

クルマって大きな買い物なので、何か困ったことが起きた時に頼れる人がいると安心して乗ることができます。
新車であればディーラーで購入するので、その後のメンテナンスもディーラーにお任せすればいいですが、一口にディーラーと言っても複数の店舗がありますし、同じMINIの看板を掲げていても経営母体が違ったりするので、同じブランドを扱っていても、お店に寄って違いが出てきます。
もちろん、担当になってくれるスタッフもフレッシュな新人さんから、MINIの全てを知り尽くしたベテランさんもいらっしゃいます。最終的には相性的な部分になるので、意外と最初の対応してくれるスタッフさんから始まってたりするなーと、個人的には思います。

ぼくは新卒で入った会社がT系ディーラーだったので、それなりにクルマ販売の現場や仕組みについては把握しています。MINIが大好きなので、いろいろ調べて知識もあります。
正直、こういうお客さんが一番苦手でした(爆)。

なので、自分がやられて嫌だなーと思うことはしないように、聞かないように気をつけていますが、逆にやりづらい部分もあったりするのかな、なんて思ったりもします。

CS(カスタマーサポート)で対応をしていると、自分の感情をぶつけてくる人がいますが、決して自分はそういうことはしたくないと考えています。
クルマという買い物はその場だけではなく、年単位でお世話になるものなので、良好な関係づくりはお互いにとって重要です。

買う側・乗る側としては信頼できる担当の人がいるという安心感を、売る側からすれば継続してそのブランドを選び続けてもらえるヘビーユーザー(言葉悪く言えば上客)を獲得することができるわけです。

個人的には、国産車(特に大衆車)を扱うディーラーよりも、輸入車ディラーの方が対応の印象がよく、あまりガツガツしていないところにも好感が持てています。

これも、たまたま自分を対応してくれた人がそうだったという場合もありますが、国産車と輸入車で根本的に対応方針が違うといった声も聞くので、あながち間違ってはなさそうです。

ここまで書いてて落とし所が見つかってないのですが←、要は自分にとって重要な買い物や決断、そして長く使う(予定)のモノであればなおさら、サポート体制や信頼できる人の存在は、非常に重要だなと思いました。

とりあえず、F54のクラブマン(R型は流石に年式的に選びづらい)になりそうな気が。
5ドア(F55)は個人的に好みではなくて、本当はF56のクーパーS一択なのですが、使い勝手と現実を考えるとクラブマンが妥当な選択になりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?