見出し画像

これが私の救世主!「完全呼吸法」で見つけた穏やかな生き方

わたしの日常は、だれかの非日常。
こんにちは、田中32です。水、飲んでますか?

我に返る

過去の失敗や未来の不安など、どうしようもない不安やうつに襲われた時、貴方はどうやって「我に返って」ますか?
わたしは色々模索して、そのうちの一つのテクニックとして「完全呼吸法」を取り入れています。

消えない不安、心がモヤモヤするうつ状態。やる事が多いごちゃごちゃしたこの世界の中で心の平穏を保つための一つの手段です。やることは非常に簡単です。言ってしまうと「ゴージャスな深呼吸」と言ったところでしょうか?

完全呼吸法って?

完全呼吸法については下記の内容となります。

姿勢:
床やいす、ソファーなどに楽に座って、軽く背筋を伸ばして姿勢を調えます。
息を吸う…「お腹」→「胸」→「肩」の順に:
・まず一度、鼻から深く息を吐きます。
 最後まで息を吐き切るために、おへそを引き込むようにお腹をへこませます。
・お腹の力を緩めて息を吸います。(お腹を自然に膨らませるイメージ)
・今度は、胸にも空気を入れていきます。(胸を広げながら息を吸い続けます)
・さらに両方の肩が少し上がる程度にまで、深く息を吸い込みます。
息を吐く…「肩」→「胸」→「お腹」の順に:
・今度は息を解放していきます。ゆっくりと肩を引き下げるように息を吐きます。
・そのまま吐き続けて胸をしぼませていきます。
・下腹部の力を緩めながらさらに吐いて、体の空気をしぼりだすようにお腹をへこませます。
これを何回か繰り返しましょう。

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/shinyabin/cie20230726.html

そうですね、「肺」から吸って、出す、ではなく「身体中」の空気を全て入れ替えるイメージです。リラックス効果が全然違いますよ。

おすすめの呼吸の順番

そしてみなさん、大体深呼吸は吸うことから始められていると思いますが、わたしは吐くことからスタートします。

イメージとしては
まず吐く…体の中にある悪いものを全て追い出すイメージで吐ききります。まずは体を清めるんです。
そして吸う…この時は体の中にできる限り良いもの取り込むイメージで吸いきります。清まった体をさらにピカピカにします。

呼吸をしている時

呼吸をしているときは体に話しかけます。
「あ、いま手から肩、足から腰に悪いものが流れてる。肩から胸にきた悪いもの、腰からきた悪いものがお腹に集まってる。さあ、この悪いものを腹からどんどん追い出していこう。」
「さあ、お腹に良いものを取り込んでいこう。あー、お腹から体中に良いものが入ってくる。あー、それが、いいものが身体中に巡ってるよ。」

これ以外は考えません。ひたすら体から悪いものを出し、良いものを取り入れる、それをひたすらイメージするだけです。別の事を思い出してもすぐイメージに戻ります。

会社では休憩室、家ではソファなどに座ってなるべくリラックスできる状態で3分くらい(わたしはタイマーを使っています)行うとスッキリします。

「完全呼吸法」&「イメージ」でマインドフルな状態に

「なるほど、マインドフルネスね。」
うん、正解です!そもそもわたしもマインドフルネスに触れ実践していました。

もちろん呼吸法も実践していたのですが、この完全呼吸法に変えただけで没入感が全然変わりました。具体的には雑念が浮かびにくくなりました。身体中を使って呼吸しているからだと思います。

もしこの呼吸法でみなさんのマインドフルネス呼吸が良いものに変わるきっかけになれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?