見出し画像

発声する自分を”新しく”デザインする

これまで受けてきたボイストレーニングボーカルレッスンに、疑問や不安を感じたことはありませんか?
カリキュラム通りに練習しても、思ったほど上達が感じられない。
先生の言う通りにやっているはずなのに、うまくいかない。
「正しい」発声をしているはずなのに、声がへたる・喉に違和感がある・疲れてしまう。
先生や他の生徒さんはうまくいっていそうなのに、自分は自信が持てない。

**----**----**----**----**----**----**----**----**

世の中の大半のボイトレレッスンでは、あるメソッドや「正解」のやり方を、生徒さん全員に当てはめていく方法がとられてきました。
つまり、「方法」「正解」の枠に生徒さんをはめ込んでいく形式です。

でも、それ以外の方法ってないんでしょうか?
先生のおっしゃる通りに声が出ないことは、生徒さんの努力が足りないのでしょうか?生徒さんの才能がないのでしょうか?

私自身、学生の頃から複数の指導者にレッスンを受けてきた中で、自分が上達できた時は「いい先生」、逆の時は「私の練習がダメ」「センスが無い」と思っていました。
でも、それは本当でしょうか?

・今までのボイトレへの疑問

この疑問を持ったのは、あるボイストレーニングを受けた際に「私と同じイメージで声を出せば楽なはず」と説明されたことがきっかけです。
イメージのすり合わせや、実際にどの筋肉が動いているかといった質問には答えてもらえず、「一緒にこうやって。ね!できたでしょ?」とレッスンのたびに聞かれたのですが、その実ずっと声も喉も不調でした。

同時期に、アレクサンダー・テクニークの教師資格取得のため学校に通い、筋肉や身体の動き、心身の繋がりなど、多角的な勉強をしていました。
(アレクサンダー・テクニーク教師は、身体の微細な動きを観察する「動きの専門家」です。パフォーマンスを阻害している習慣的な動きやマインドを見つけ、そこに変化を起こすサポートをします)。
当初、アレクサンダー・テクニークでの学びをボイトレの疑問解消に使おうとしたのですが、学べば学ぶほど、ボイトレ自体への疑問が深まっていきます。

それはなぜか。

アレクサンダー・テクニークを学ぶ中で、たとえ同じ「歌う」でも、全人類みんな違う身体と違う方法で歌っていると知ったからです。
全員が違うということは、どんなに良いメソッドでも、画一的な教え方だとはまらない生徒さんがでてくるわけですよね?

・歌い手さんひとりひとりのための、カスタムメイドレッスン

先生も、私も、他の生徒さんも、プロの歌い手さんも、誰一人として同じ身体・思考を持っていません。
たとえば歌をうたう時に「お腹を使って」と教えられた場合、その言葉をどう理解・イメージし、自分の身体が実際にどう動いているかは、先生と生徒さんで(同じかもしれないし)違うかもしれないんです。

あるボイトレメソッドで達成感・充足感が得られる生徒さんとそうでない生徒さんがいる、ということの理由はここにあります。
決まった教え方や表現のしかたに「たまたま」フィットした生徒さんが残っていく、という形式のレッスンが一般的だからなんです。

対して私のレッスンでは、どの先生も生徒さんも、個別の身体と心を持つ個別の歌い手さんと考えます。

×:誰かが決めた「正解」のカリキュラムや方法に生徒さんをフィットさせる
○:生徒さんが「自分にフィットしてる!」と思えるやり方を見つけ、自分の演奏を納得感を持って充実させていく

教師は、今の生徒さんの状態と課題解決に必要な方法を、生徒さん自身が見つけられるサポート&提案をする係です。
つまり、ひとりひとりにカスタムした、決まりや正解のない(だけど達成感がある)レッスンを提供するのが、私の役目になります。

・ヴォーカル・デザイン

声を出し、歌をうたうことは、身体も心も全体をパワフルに使い・動かしていくことです。
歌う全身を、声を出す方法を、自分自身に合ったやりかたに新しくデザインしていきたい。
みんな違う歌い手さんそれぞれに、フィットするやりかたをお伝えしたい。
そう考えた時、私のやりたいレッスンは「発声する自分をデザインすること」だなと思ったんです。

私に今必要な練習をデザインできるようになってから、声が変わり、疲労感が減り、自由に演奏に向き合っていけるようになってきたと実感しました。

だから

今までやってきた発声にしんどさを感じていたり、これから先の実現したいことを考えた時に課題感や不足を感じている方に。
今の先生のレッスンは大好きだけど、ちょっとした疑問や不調があるという方に。
歌は大好きだけど、力んでしまって喉の疲労が出やすい方に。
今の自分の声や技術に自信が持てない方に。

新しいボイスレッスンの形をご提供します。

画像1

・どんなレッスンを「する」のか

「デザインする」とは、どんなレッスンを想定しているのか、という一例が以下の通りです。

・生徒さんが今向き合っている課題・不調を解決する方法を、一緒に探求していきます。
・今日の実現したいこと・やりたいことに、一番建設的で負担の少ないアイディアをご提案します。
・実際の骨格構造や筋肉の動きに合った声の出しかたを見つけていきます。
・私(教師)の「正解」ではなく、生徒さんが自分にフィットすると思えるやりかたをご提案します。
アレクサンダー・テクニークに基づくレッスンを行います。

・どんなレッスンを「しない」のか

・決まったカリキュラムに沿ったレッスン
・回数の決まっているレッスン
・特定のスケール練習
・先生のお手本通りに生徒さんに声を出してもらうこと
・何が「正解」かを私(教師)が決めること
・心理的に安全ではないレッスン

画像2

・レッスン環境・料金

【オフライン】
場所:都内 or 隣接県(ご自宅でのレッスンはNG)
(その他地域については、メールにてご相談下さい)
料金:
個人レッスン 8,000円/h
グループレッスン 20,000円(3時間)(~5人まで)
※いずれもスタジオ代別途

【オンライン】
ツール:zoom、LINE、Teams等
(できる限りご要望にお応えします)
料金:個人のみ8,000円/h

【お試しMTG】
レッスンを受けてみたいかどうかのお試し会
場所:オンライン・オフラインと同様
料金:3,000円(30分)

【お問い合わせ先】
mail:sourire727@outlook.jp
Twitter:@amayadori_100


ここまで、さらから歌い手のみなさんへの長い長いラブレターを読んでくださりありがとうございました♪
このお手紙を書きながら、私が未来の生徒さんにレッスンでお伝えしたい1番大きなことは「音楽をする自分が幸せである、という当たり前の大切な事実を、改めてもう1度噛みしめていただきたい」ということだと思いました。
そんな実感の持てる、レッスンの過程にしていきたいと思います。


#note  #ボイトレ #ボイストレーニング #ボーカルレッスン #アレクサンダーテクニーク #レッスン #ボイストレーナー #ボーカルトレーナー #歌 #発声 #歌唱 #発声練習 #ボーカル #アカペラ #ポップス #合唱 #歌い手 #ラブレター

読んでくださりありがとうございます☆サポートで美味しいコーヒーショップのミルクティを飲んで、またよい記事が書けるようにお勉強します!