【その2】中華BL「人渣反派自救系统」を自力翻訳しながら気になった中国語の単語・熟語・ことわざや慣用句をメモするところ

はじめに

渣反を台湾版書籍で読んでおり、調べた言葉のメモをしています。
記事がなが〜くなったので分けました!
一個目の記事はこちら。

現在番外編を読んでいます。その中で調べた単語や言葉をメモしています。間違えていたら教えてほしいです!

番外編を読む順番ですが、心の高ぶりに従って読んでいるため、竹枝詞、打飛機奇遇記は後回しにしています。

番外編:還童記

胡天胡地
言動がでたらめで、欲しいまま、思うがままにふるまうこと。
放縦な行動を表す。

大眼瞪小眼 dà yǎn dèng xiǎo yǎn
あっけにとられて、互いに顔を見合わせるさま

賣萌(卖萌) màiméng
萌えを売りにする、かわい子ぶる。ネット流行語。
萌えは日本のオタクが使う萌えと同じ。

青石 qīngshí
青色の岩石、または石灰岩の俗称のこと。
ここでは地下の温泉にいるわけですし、石灰岩かな?と思いました。

皀莢(皂莢) jíjiá
サイカチ。豆科の植物。別名カワラフジキ。中国では漢方としても使われている。
サポニンを多く含んでおり、昔は豆果を石鹸の代用にしていた。

googleで検索する限り莢(さや)の部分を石鹸代わりにしていたようです。甘酸っぱい匂いとも出てきたので気になる。どんな匂いなのか。

実際に使ってみている面白い記事があったのでリンクしておきます〜!

盒子 hézi
蓋つきの入れ物のこと。合子(ごうし、またはごうす)。香合とも言う。
化粧品入れ、薬味入れなどに用いた。

吭哧吭哧 kēngchi kēngchi
2度重ねてある場合、「うんうん」、「よいしょ」力を込めた時に思わず出る声。

吭哧了 のような使われ方だと、彼は「くちごもって」「もぐもぐといい」「しどろもどろ」など、言葉がなかなか出てこない様子を表す形容詞になる。

撲騰 pū téng
擬音だと、重いものが地面に落ちる音。ドスン!ズシン!ドサッなど。

1:(溺れて)あっぷあっぷする。
2:(足などを)ばたばたする。
3:心臓などが飛び跳ねる、どきどきする。
4:(魚が)ぴちぴちする。

ここでは「撲騰一陣」とあり、後ろに続く文脈的からみて「突然じたばたと暴れだし」ている感じ???

扭成一團(粉成一團) niǔ chéngyī tuán
取っ組み合う、組み付いて争う

文面では「直接粉成一團」と出てくるんですが、一文字また言い換えてるのかな?と予想しています。

じゃあ「粉」はどういう意味なのかってとこなんですが、
・ピンク色、薄紅色の
・わいせつな、色っぽい
という意味もあるみたいなんですよね。

文脈からすると「出し抜けに(直接の部分)色っぽく組み付く」という意味なのかな……?!うーんよくわからないです日本語はやく……。

折腾 zhēteng
色々な意味がある言葉ですがここではおそらく、
「昨晩はこの師を随分軽率に『弄んで』もしくは『苛んで』くれた」
と言うような意味でしょうね〜文脈的に。
(突然ですが師尊は最近すっかりえっちなお兄さんママすぎるのでちょっと控えて欲しい……。びんちゃん耐えられないよこんなの。私は興奮しますが……。)

那般 nà bān
それほど、あんなに、そんなに

孟浪 mènglàng
軽率である、慎重でない様。

老臉一紅 lǎoliǎn yī hóng
顔が赤くなる様。
老臉…面の皮が熱い、図々しい

(沈清秋が)いくら面の皮が厚くても顔が赤くなった
ということですねわかりましたありがとうございます!!

打發時日 dǎfā shí rì
日時をつぶす。
打發時間で時間をつぶす、暇をつぶすと言う風に使うようです。

乖乖 guāiguāi
いい子、お利口さん

好寶貝 hǎo bǎobèi
良い赤ちゃんという意味になる。
これはもうあれですかね、ニュアンス的には「いい子でちゅね〜」ってかんじですか!?(流石に「いい子だね〜」にして翻訳しました)
あ、赤ちゃんプレイ……師尊ありがとうございます。

恨鐵不成鋼 hèn tiě bùchéng gāng
ことわざ。鉄が鋼にならないのを悔やむ。
転じて、「能力があるのにそれが十分発揮できず残念だ」「より立派な人間になるようにもっと頑張れ!」という意味。相手を奮起させる意味合いがある。

伸出魔爪 shēn chū mózhǎo
魔手を伸ばす。(魔の手が伸びる)
危害を加える、破滅させようとするといった意味合い。

自作主張 zìzuò zhǔzhāng
無断で。許しを得ずに。
または独断で決める。

風風火火 fēngfēnghuǒhuǒ
1:あたふた、そそくさと
2:勢いがよく勇ましいさま。エネルギッシュでアクティブな様子。
アグレッシブな感じですかね。

糊里糊塗 hú li hútú
ぼんやりして、わけがわからない様子。ちんぷんかんぷん。

老清爽了 lǎo qīngshuǎngle
とても爽やか、すっきりとした
中国北部では使われる口語表現で、南部や、広東省、台湾では使われないとのことです。なるほどっ!

玉雪 yù xuě
1:白い雪。
2:美しさ、白さのたとえ。
3:清潔感が高いことのたとえ。
4:白い花。
5:若妻や愛息のたとえ。

「一個玉雪可愛」なので、「雪のように白くて可愛い愛息」くらいの意味かな。

落荒而逃 luòhuāng ér táo
荒野へ落ち行く、落ち延びる。

十幾年如一日 shí jǐ nián rúyī rì
成語。十年一日のごとし、長い間同じ状態がずっと続き、進歩や発展がないこと。また、一つのことを一貫して忍耐強く守り続けること。

深藏不露 shēn cáng bù lù
謙虚でおごり高ぶらない、知識や才能をひけらかさないことの例え

女人心海底針 nǚrén xīn hǎidǐ zhēn
女心はわかりにくい、繊細で表に出ないということの例え。
恋愛小説などでよく使われる表現。

本文中では「徒弟心,海底針」と出てくる。
此処では、「弟子の心は乙女心のように繊細でわかりにくい」という表現。

廢話 fèihuà
ナンセンス、意味がないこと。くだらない、無駄話など。
罵倒の意味で、「当たり前のことだ」という意味もある。
ここでは文脈的に後者かな!

什麼鬼 shénme guǐ
「なんでやねん」とか「what the hell」みたいなニュアンスらしいです。
「なんだこれ」って感じかな〜。

鬼鬼祟祟 guǐ guǐsuì suì
影でコソコソする、正々堂々としていない。

斷斷續續 duànduànxùxù
とぎれとぎれに、断続的に
ここでは「ぽつりぽつりと」って感じでしょうか。

滿面春風 mǎnmiànchūnfēng 
満面の笑み。笑顔が溢れて喜びにあふれている様。
師尊の微笑みは春風なんですかぁ……へぇ。

何德何能 hé dé hé néng
なんという美徳、なんという能力だろう。という意味になるが、実際には反して徳や能力がないことを意味する。ほとんどが自虐的な言葉。

ここでは春山恨が一位を取ってしまったことに対してなので、「そんな大した内容か?!」って感じなんでしょうね。笑

例:
你有何德何能来命令我?……お前に私を命令する資格があるのか
我有何德何能可以担当如此重任?……浅学非才な身でこのような大任を務めていいのだろうか

窩囊 wōnáng
1:不当な扱いを受けて心が痛む様
2:臆病、無能な様

噗 
1:プツン(糸が切れる)
2:ぶくぶく(泡がでる)
3:プッ(噴き出す)

などのオノマトペ。
埃や煙、水蒸気が吹き出る様、息を強く吹く音を表す。

ここでは多分齊清萋が入ってきて門が壊れてるんですよね。埃を立てて門が崩れてるって…コト?!

香粉 xiāng fěn
白粉のこと

鶯聲燕語 yīng shēng yàn yǔ
成語。うぐいすや燕の声に例えた「女性のやわらかくて人を惹き付ける話し声」のこと。

落井下石 luòjǐngxiàshí
成語。井戸に落ちたものに石を投げる、人の窮状や弱みにつけ込んで更に痛めつけること

頭大了 tóu dàle /頭都大了 tóu dū dàle
悩みや考え事で頭がいっぱい。
簡単に解決できない問題に頭を抱えること。考え事で頭が痛くなる様。

文中では「頭都大了一圈」と出てきます。
都……色々意味がありますが、「すべて、いずれも、みんな、完全に」のように使ったりもする。
一圈……一回り。

翻訳ツールだと「頭が一回り大きくなった」と出るのですが、
多分、飲み会から返ってきたら、「沈清秋の頭痛の種である洛冰河が一回り大きくなっていた」たってことかな。文脈的にそうかなと思いますがどうなんですか?!和訳をください……。

肉麻 ròumá
(軽薄、エロティック、グロテスクなどの気持ちを引き起こし)ぞっとする、ムカムカさせる
という意味合いの言葉。
DeepLでは肉感的と自動翻訳された。当たらずとも遠からず…か?
文脈的には「歯の浮くような」というニュアンスですかね。

花好月圓 huāhǎoyuèyuán
成語。花美しく月まどか。円満で仲睦まじい様子。
新婚祝いに用いることが多い(!)

良辰美景 liángchén měijǐng
成語。良い時節に良い景色。
良辰で吉日って感じらしいんで日本語にするなら「お日柄もよく」ですかね。

暗香浮動 àn xiāng fúdòng
真っ暗な中、かすかに花の香りが漂ってくること。梅の花の香りの場合が多い。かすかに訪れる春の兆しを言う。
出典は林逋「山園小梅」

氣氛甚佳 qìfēn shén jiā 
雰囲気が甚だ良いこと。

番外編:打飛機奇遇記 1

早速ネットスラングが多くてちゃんと読むの大変。
間違ってるとこあったらほんと教えてほしいです。

終點文學網(起点文学网)
終点文学サイト。
いまさらなんですけど、日本で言う「小説家になろう!」みたいな小説投稿サイト「起点文学网」のもじり。

面白い記事見かけたので貼っておきます。

三年如一日
十幾年如一日の三年バージョン。
ここでは文脈的に「三年間毎日一万字の更新を堅持し、やり続けた」という意味になるかと思います。

氣吞山河
成語。意気さかんにして山河も呑むほどの勢いがあること。
山や河を呑み込むほどの気持ちがあればできない事は無いという意味。
金仁傑「追韓信」より

雲夢(春秋戦国時代の楚国にあった沼湖、その周辺の山野)を飲み込むほどの気勢があればという意味の「気呑雲夢」
牽牛星と北斗七星を飲み込むほどの気勢があればという意味の「気呑牛斗」など、派生型がある。

仆街
広東語の言葉。ネット流行語として、サブカルチャーでも使われている。
ごく一般的な悪口。意味的には英語の「bastard」が近いらしいです。

本来の意味は人が道でなにかにつまづくという意味。
普段はごくカジュアルに「不運」「畜生(くそっ)!」みたいな感じで使われるみたい。

言葉の起こりに歴史を感じるんで解説をDeepL先生で翻訳したまま貼ります。

◆言葉の起こり
18世紀から19世紀にかけて、多くの英国商人が広州に商売に来て、船で広州の埠頭に行き、上陸して広州商人と取引をしていましたが、当時の広州の埠頭には、服を着ていないポーターがたくさんいて、埠頭での荷物の積み下ろしは、これらの貧しい労働者が行っていました。 広州に商売に来ていたイギリスの商人たちは、この港湾労働者と接する機会が多く、いつしかイギリスの商人たちは港湾労働者を「かわいそうな人たち」と呼ぶようになった。 その後、満州政府は腐敗と無能を理由に香港をイギリスに割譲したが、イギリスは香港の中国人をさらに侮辱するために、香港の下級労働者の多くを「貧乏人」と呼んだ。 中国人労働者の多くは英語が読めなかったが、「貧乏人」という言葉が人への侮辱を意味することは理解していたので、直訳して「下人街(仆街)」とした。

https://baike.baidu.com/item/%E4%BB%86%E8%A1%97/2716573

そこからアヘン戦争などを通して、もっと悪質な罵倒になったりしたみたいですね。ギャングやマフィアのような反社会的組織に加入する時、誓いの儀式に使われていたり、段々時代とともに変わってきたとも書かれています。
今ではそんなにセンシティブな意味ではなくなり、カジュアルに使われているようです。

文脈的には多分ですが、「同じく無名のネット底辺からやってきた」みたいなニュアンスなんじゃないかなと思うんですけど、どうなんですかね?

小白文
単純なプロットで、小説の基本的な構造を持たず、意味のない言葉が繰り返し出てきて、小説が内容的に肥大化しているもののこと。

小白には様々な意味があるものの、ここではネット流行語、要するにネットスラングから来ている。
小白は元々「小白痴」のことで、知能が低いということを表す意味。

ネットではネチケットや秩序、規則を守らない人などに小白(バカ阿呆みたいな感じでしょうね)と言ったり、IQが低い、理解力が低い人を指すことも。
一般的には初心者、新人などを指すことが多くなっている。

無口碑紅文
名声のない人気小説
口碑…群衆の言葉による賞賛を指す。名声。
紅文…紅には「成功する」「人気がある」という意味がある。文脈的に「人気の小説」

把它踩進尿裡
◆追記
細かい意味教えていただきましたっ!
(狂傲仙魔途が嫌いな人だったら)
「糞や尿などのような世界一汚い物に入れて踏みつけて、何度も痰を吐いても、その恨みや不愉快な気持ちもなくならない」

そこまで叩かなくても!!というくらい熱いHATEの気持ち……思わず笑ってしまいます。
大根さんありがとうございます!!!

ちなみになんですけどぐぐったら「夢見踩到尿」ってよくでてきて、夢占いで、おしっこを踏む夢の解釈がいっぱいでてきました。笑
みんなおしっこ踏む夢みたことある!?

灌灌水蹈經驗
灌水…雑談スレ、雑談すること
文脈的に「雑談スレを立て、そこから(読者の)フィードバックを得る準備をしていた」みたいな意味だと思います、多分…!

ところでBBS表現を翻訳する上でめっちゃ役立ちそうなフォーラムをみつけましたありがとう!中国のネット用語紹介スレです!
さはん発表年代的にもちょっと前のスラングとかが多いと思うので参考になるんじゃないかな。(と思ったけどそうでもなかった!ただ面白いのではっておきます)

それよりこっちが役立ちます。ありがとうwiki!

匆匆一掃
匆匆…慌ただしく
一掃…掃一掃で気軽にスキャンするという意味で、おそらくその略かと。

ここでは文脈的に、「掲示板の新着一覧をざっと見る」みたいな感じですね。

簡体字で「扫一扫」と書き、QRを読み取るとか、そういった場面でも扫一扫と書かれているようです。

虎軀一震
こちらもネット流行語。本来は驚く、ショックを受けるという意味。

ネット小説では少し違っていて、「虎体一震、全身から王覇の気を発する」のように使われる。
主人公が特有のスキルを使ってオーラを上げたり、精神的に他人を圧倒したり、服従させたり、ヒロインにショックを与えて恋に落ちさせたりすることを意味することが多い。


ここからスレッド部分

前提の用語をまとめておきます。
学生の頃2chをたまに覗いていたので前提知識はだいたいわかってるつもりです。好きなスレは「作曲できるやつちょっと来い」「俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない…」

樓主(LZ)
スレ主、スレッド(特定のトピックの掲示板)を立てた人。日本では「>>1」と言われることもあります。スレッドを立てた人が最初の書き込みをすることになるためです。

樓上
通常、自分の直前に書き込みした人を指す。翻訳するなら「上のヤツ」古い2ch風なら「上のヤシ(奴をやしって書いたりするんです)、上の香具師」2016年くらいなら香具師でも良いと思いますが今はもう死語だと思う。

九樓
9レス目など、コメントした人の数字を指す。翻訳するなら「>>9」

回覆十二樓
12番目に書き込みした人への返事。
日本でのスレッドだった下記のようになりますね。
「>>12 返事の内容〜〜〜」

十年磨一劍
成語。十年剣を研ぐ。転じて長年にわたる丹念な鍛錬のたとえ。
唐·賈島《劍客》より

我去年買了個包(我去年買了個表)
文章自体の意味は「私は去年鞄を買った」ですがネットスラングの罵り言葉。我去年買了個表などとも言われる。

意味は「I advise you to masturbate(オ●ニーでもしてろ)」や「I'll f✘✘k you up」意味的には「f✘✘k your mother」でもあるようです。
オタクを含む一部の非リア充が3次元に抱く非現実的な幻想を嘲笑う意味がある。

発音の頭文字「WQNMLGB」となるため、元々の罵倒「我去你妈了个逼(Fワード、発音の頭文字がWQNMLGB)」のかわりに使われている。

相手に罵倒されていることを悟られずに日常的に使える効果があるとのことです……笑

吐槽
ツッコミ、批判する、愚痴を言う。

修真等級(修真境界)
ここではただ「等級」と出てくるのですが修真境界のこと。
修真境界というのは修為の段階をさすもので、作品によってちょいちょいちがうみたいです。

打臉
ネット流行語。直訳すると顔面パンチになるが、意味は面と向かって間違いを指摘され、面目を潰されること、
大きなことをいうやつ、嘘をつくやつに恥をかかせるというような意味。

安利
強烈に推薦するというネットスラング。
アメリカ企業ア●ウェイの中国語名称が語源。
Google検索することが転じて、ネットで検索することを「ググる」というようになりましたが、●ムウェイも中国でそうなってるんでしょうね!

剽悍
素早い上に荒々しく乱暴。

送你一頂鍋蓋
鍋の蓋を送るという意味ですが、

もともと「頂着鍋蓋」というネットスラングの言い回しがある。直訳すると、「鍋のフタを頭に着ける」で、BBSでよく使われる言葉みたいです。
なにか言って、BBSで叩かれる時に、頭に鍋の蓋を被る、=頭だけ守る
みたいな感じですね。

ここでは、「(これから叩かれるぞ、気をつけろ)あんたに鍋の蓋を送るよ」って感じですね。

偏要
どうしても、わざわざ。偏要說なので、「あえて言う」ですかね。

SB
ネットスラング。煞笔(shā bǐ)の省略。バカ。

元は傻逼という下品な罵り言葉。
傻(shǎ)…愚かな、バカな
逼(bī)…女性器の俗称
似た音で言い換えたものが「煞笔(shā bǐ)」

看朱成碧思紛紛,憔悴支離爲憶君。
周の女帝武則天が出家した時に作った恋の詩。武則天「如意娘」より

あなたのことを考えすぎて魂が抜けてしまい、恍惚の中では赤は緑に見え、体は憔悴し、心奪われぼんやりとしてしまっているのです。

5番目のレスをした人のHNが「看朱成碧思紛紛」なんですが日本語にどうにかして訳すなら、「心乱れ朱は碧に覚ゆ」かなあ……。

日本で言ったら多分百人一首の引用みたいな感じなんですかね。「HN:しのぶもぢずり」か「HN:乱れそめにし」さんみたいなもんですよねきっと。

搬板凳圍觀
直訳すると「ベンチを持ってきて見る」になるのですが、意味的には「監視している、見ている」、5ch(2ch)風に言うと「ヲチる」「ヲチ」(ウォッチの略)。

板凳…ベンチに座る
なんですが、スレで2getした人はソファに、2getできなかった人(3番目に書き込みした人)はベンチに座ると言うそうです。
この2文字だけの場合は、「2getできなかった、ベンチに座るわ」って感じですかね。

圍觀…野次馬、取り囲んで見物する
ネットでは気になる態度をした発言者を集団でヲチるような感じ。嘲笑的な意味合いが強い。

愛看看,不看滾
読みたいなら静かにちゃんと読んで、読む気が無いなら(悪口を)コメントするな。という意味。
滚とあるので、「消え失せろ!とっとと出てけ!」くらいの強い表現ですね。


ここでは、強い感情を伴う理不尽な非難や批判のこと。ネットスラング。
アンチコメント。

笑摸狗頭
直訳すると「笑って犬の頭を撫でる」ですが、BBSではレス番号のgetterや、直前のレスに対して挑発的な意味で使われるようです。「お前のコメントつまんねーよw」「はいはい、番号取れてよかったね〜」て感じかな?

レスのゲットした順番に、
2get…ソファ(沙發)、3…ベンチ(板凳)、4……床(地板)
のように言うそうです。
こういった意味のないコメントでレスの順番を争うことを「搶樓」(場所取りみたいな意味)と言うみたいですね。

こういったレスの順番取りでスレッドの内容が水増しされたり、無駄なコメントが増えて議論が進まないことを嫌うスレ主も多いみたいです。

笑摸二樓狗頭のように派生型があるみたい。(二樓…最初にコメントを書き込んだ2のこと)

活活活〜〜〜〜
ピンインで見るとhuó huó huó〜〜〜〜。
これはおそらく、フォッフォッフォ〜と笑ってる声だと思います。
文脈からみて、「紗華鈴タソが好きなんじゃよ、フォッフォッフォ〜〜〜」みたいな感じ。笑
紗華鈴の萌え豚ですね彼は。

瘋狂打
ぶっとんだ、と翻訳されるんですが、
こちら検索すると瘋狂打callが出てくる。
瘋狂打call =ヲタ芸。転じて、
「crazy for ●●」のような意味で使われているみたいです。

ここでは瘋狂打臉と出てくるんですが、打臉は前途の通りなので「狂ったように面目を潰しまくってる」みたいな意味ですかね?

炮灰
強制的に戦場に駆り出され、弾除けにされる兵士。
日本語に翻訳するなら「捨て駒」もいいかもしれません。

倒貼
相手から与えられる利益を逆に与えること。
例えば、デートで彼氏とご飯を食べに行って彼女が全部払うみたいなこと。(まあ、どっちが払ってもいいと思いますけどね今の世の中ね!)

嚴厲
容赦のない、厳しい

廢柴流
主人公は生まれつき無敵でもなく、普通の人よりも弱いのに、不思議な出会いを繰り返して最強になる作品の流れのこと。

『斗破苍穹』のプロット設定を短縮したもので、主人公が生まれながらにして神の力を持つ当時の多くのウェブ小説とは異なり、序盤は弱いので、多くの人に新鮮さを与えた。

https://zh.moegirl.org.cn/%E5%BA%9F%E6%9F%B4%E6%B5%81

想抽
恥をかかせたいと思う、面目を潰したいと思う、叩いてやりたい
という意味で使われる事が多いみたい。

文脈によるみたいで個々の部分はどう訳せば良いのか難しいです。
後ろに続く他丫的の他(彼)は沈清秋のことなのかな?
だとすると、
「成長して行くタイプの主人公にはいつだってああいうクソ野郎に恥をかかせてほしい」みたいな意味かなあ…。日本語訳がほしいいつでますか。

他丫的
你丫的という北京の方言があり、「你丫挺的」が元々の言葉。
本来は相手を「野暮なやつ、ろくでなし」と呼ぶ意味がある。
ネット上では「この野郎」とか、「お前」みたいな意味で使われることが多く。人に悪態をつく時に使う。

不解釋
インターネット流行語。自分の意見や立場をわずかな言葉で述べることから始まり、その後に「説明不要」とこのフレーズが続く。

嚶嚶嚶
ネットスラングでは泣き真似、嘘泣きのような感じ。
日本語だと「えーんえーん」とか、ちょっと古いと「よよよ」って感じらしいです。

溫油攻
優しい攻め。笑

默默飘过
飘过…通りすがり
「だまって通り過ぎる」みたいな意味ですが、これはスレ主の立てた話題には興味がない、そぐわないものの、足跡(コメント)を残したいときなどに使われるそうです。

2chで言うところの「通りすがり」、「スレチですまん」みたいなニュアンスがあるのかな?
中国にもその概念あるんだなあ〜。

毒草
社会にとって有害な発言、主張、作品などのたとえ。ここでは単純に大毒草で通じるとは思うのですが、そういう意味があるんですねえ〜!

上竄下跳
成語。「奔走する、いろんな人とつるんで何か企画する」
あちこち飛び跳ねて動き回るというような意味。
上窜下跳とも言う。

BE
BAD END。OVERという意味。
友人や恋人のカップルが、急に以前とは違って仲が悪くなったり、別れてしまったりして、お互いに引き裂かれそうになっていることを指す。

本文では「BE得太徹底了」と出てきます。「バッドエンド(または悲劇エンド)徹底しすぎ」みたいな感じですかね。

+10086
掲示板で特定のコメントに賛同するという意味がある。「いいね+1」のような感覚で使われている。
基本的に「レス番号+1」のように使われる事が多い。
例えば「3樓+1」の場合は「>>3に+1いいね」ということ。

+10086の数字は、中国ではおなじみのカスタマーサポートの電話番号らしく(電話番号の料金確認に使うとみかけました)、強調して賛同を表現する時によく使われるみたいです。

+10010、+12315など、バリエーションがあるようです。

我天 / 我的天
文中では我天と出てきたのですがおそらく我的天の略語だと思います。
意味は、なんということだ!たまらん!大変だ!
など。oh my goodnessに近いですね。

洗白
いくつか意味があるようなのですが、ネットスラングで使われる場合は、悪役が洗い流されていい面が見えてくるといった意味合いで使われているようで、こちらの意味ですね。

実は良いキャラクターをネガティブなキャラクターとして読者にミスリードを誘うために、作者は意図的に様々なテクニックを使います。
そして、筋書きが進むにつれて、そのキャラクターのそれまでの悪役に見える行動が説明される。
つまり、そのキャラクターの表面の黒が洗い流され、本来の白い色が見えてくるということ。

http://www.qbaobei.com/jiaoyu/892048.html

文中では否定形の「洗不白」と出てきます。

蛋定
ネットスラング。「蛋腚」「淡定」とも言う。
「冷静」という意味なんですが、これは表面上のことで、
顔に黒い線がいっぱいある(漫画の表現のあの顔面にさーっと黒い線がいっぱい書かれてるやつ)、内心非常に恥ずかしいとか、そういったコミカルな意味合いがある。

これは昔良く2chでみた「もちつけ」(落ち着けを打ち間違えたところから生まれた)だなと思いました。
「おまいら、もちつけ」のように使われていたんですよ。最近はあんま見ない。

墨鏡
サングラス
(▼-▼*)

跑堂
昔は忙しく走り回るウェイターの行動を指していた。今ではウェイターそのものを指す。

ネットでは、ブログやスレッドにコメントなどを残さない人のこと。ROM専にあたるのかな。ちょっと侮蔑的な意味があるとのこと。

堂堂一跑堂というHNなんで、訳すとしたら「HN:堂々とROMる」…?

差評
悪い点のレビューをつける。最低点の評価が多い。
「★1です!」て感じですね。

鋤禾日當午
文中では「鋤禾是我當午在哪」というHNが出てくる。意味は「禾を鋤きて私は午後何処に?」になるかと思います。

元ネタは、唐・李紳《憫農》
鋤禾日當午,汗滴禾下土
誰知盤中飧,粒粒皆辛苦

禾(くわ)を鋤きて 日 午に当る
汗は滴る 禾下(くわか)の土
誰か知らむ 盤中の飧(そん)
粒粒皆辛苦なるを

▼現代語訳
稲の間に生えた雑草を除こうと耕している間に、太陽が真南に来て昼時になった。
稲の根元の土に汗は滴り落ちる。
一体誰が知っているだろうか。
大皿の中に入った夕飯は、その一粒一粒が全て農民の辛く苦しい労働の結晶であることを。

https://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%B2%92%E7%B2%92%E8%BE%9B%E8%8B%A6

水軍
ネットスラングでは、ステマ、特に「ステマ工作員」の意味にあたる。
ユーザーや消費者になりすまし、ブログの投稿や返信、拡散を行ってユーザーに影響を与えること。

技術帝/技術宅
技術帝…ある特定の分野や技術において他の人よりも造詣が深く、経験を持っている人のことをさし、称賛するネットスラング。
らき☆すたの「泉こなた」のことを指す場合もある。

技術宅…なんらか技術のあるヲタクを表すので、技術帝はそれより強いヲタクっていうニュアンスなんじゃないかと思います、泉こなたを指すのであればそうだろうと思う。

日本で感覚的に近いのは多分「ニコニコ技術部」じゃないでしょうか。
今だとyoutubeなどのやってみた系に投稿する技術力、知識のあるヲタて感じだと思いますね。

刷票
不正投票のことを指す。
オンラインでいえば、投票を繰り返して人気があるようにみせかけたり。

地圖炮
スーパーロボット大戦から派生した言葉。
MAP兵器を中国語にしたもの。

MAP兵器とは、敵をターゲットにせず、自機を中心に攻撃するタイプの兵器で、MAP兵器の射程内であれば、敵味方関係なく戦場の全マシンを爆撃するもの。

ある集団の中の少数の個人のために、その集団のすべてのメンバーの信用を落とすような発言や行動を指して使われることが多い。

ここでは「一人二人の発言で界隈全体を悪くして酔ってる」みたいな意味かなと思います。

小號
トランペット。ネットスラングで、サブアカなどを使って自分の発言に肯定的な返信をするなど、自作自演を行うこと。

冷CP
公式CPではない、人気の低いCPを組み合わせたもの。マイナーCP。

23のレスつけた腐女子のHN「毎日北極で飢えた友を探している(魔翻訳なので多分)」お前の気持ちよく分かるぜ……

作死
自らの首を絞める、自ら死ににいくようなものだ、飛んで火にいる
みたいな意味。

23ネキ……多分彼女はBLとして書かれている作品より、終点みたいな男性向けのファンタジー小説の中で見つけるCPじゃないと萌えない性癖をもっているとみたね……。
私もヲタクだからこの書き込み一つでそこまでわかっちまうぜ……(妄想ですが)

第八字母君
アルファベットの8文字目。Hのこと。
エロの隠語。

求嗚嗚嗚!
発音が 求(qiú)嗚(wū)
なので「qiúwūwūwū!」って感じだと思うんですよ。
「求むううう!」ってことですね。

掲示板部分はこれでおしまい!


流水的黑掐,鐵打的黄瓜
これほんとわかんなくてネイティブの人に質問しました!
意味的には「水面下で行われるCP争いは流水のように毎度変わり流れていくが、鉄でできた黄瓜は変わらずにいつもそこにいて、重みのある書き込みを残していく。」
★解説の下に追記ありマス!続けて読んでみてください


そもそも「鐵打的營盤流水的兵」という熟語があって、これを派生させた文章だろうとのこと。
とても要素が多い内容なので細かくメモしていきます。

元になっている熟語「鐵打的營盤流水的兵」とは
「兵舎は鉄でできていて、兵士は流水でできている」
鉄でできた兵舎は変わらずそこにあるが、毎年古い兵が去り、新しい兵士がやってくる。まるで水が流れるように。
兵士の苦労を物語り、自分の置かれた立場が変わっていくことを指している。

https://baike.baidu.com/item/%E9%93%81%E6%89%93%E7%9A%84%E8%90%A5%E7%9B%98%E6%B5%81%E6%B0%B4%E7%9A%84%E5%85%B5/1410443

黑掐とは
ここではおそらく「黑掐CP」の意味ではないかとのこと。

掐…これだけで争う、戦う、喧嘩するの意味(吵架)
掐CP…カップリング論争のこと(為CP吵架)
黑掐CP…内心密かにカップリング論争しているのような意味(暗地里為CP吵架)

さらに「黑」と「掐」はそれぞれ、CPをディスって争う意味もある(為CP抹黑、吵架)

鐵打
また、鐵打はネットの書き込みにおいては重みのある書き込みをする人のことを指す意味に。

黄瓜の書き込みは明らかに他者に一目置かれるようなコメントなのが文章から伝わってきますし、この意味も含まれていると思います。

◆追記!!!
流水的黑掐
…水が流れるようにツッコミ罵っても

鐵打的黄瓜
…(鉄の意志で)この話を読み続けているガチファンの瓜兄

と教えていただきました〜!ARIGATAYA!!(大根さん、大感謝です🙏)
一つの意味だけじゃなくて、複数の意味が込められているのかなとも思えるし、この辺は意訳で翻訳するのも楽しいんじゃないですかね?



鼎鼎大名的
人の名声や威光が素晴らしいことを表す。
偉大なる〜〜。

催更票
終点文学サイトのモデルになった起点文学網にある機能みたいです。
コインを消費し、投票するシステムで、投票数に応じた文字数を作者に更新してもらえるように促すものみたい。
投票数に応じた文字数を更新すればコインは作者のものに、更新がなければ投票者にコインはもどされるシステムっぽいです。

コインはお金として作者に振り込まれるみたいですね。
リターンのある投げ銭システムみたいな感じなのかな。

霸道總裁
威圧的な社長キャラのこと。女性に人気のネット小説のタイプの一種でもある。高身長・イケメン・金持ち・腹黒・でも好きな人には愛情深い、支配的な社長キャラを指す。
私の中ではこう…海馬コーポレーション総帥海馬瀬人のイメージが湧きました。

不爭氣
腑抜け、怠けている、意気地がない

転生前はここまで。

転生後から

めちゃくちゃ長くなったので分けました〜。
その三へ!