マガジンのカバー画像

フタガミサヤ

28
運営しているクリエイター

2016年1月の記事一覧

みかん鯛とチャリンコ

みかん鯛とチャリンコ

母方のじーさんは、7、8年前に死んだ。自転車で近所を爆走してた日に、風呂場でポックリ逝った。何の予兆もない死に、誰もがびっくりさせられた。

里帰りをしていると、母の実家に泊まることも多い。第2の家、という感じだ。

そのとき、仏壇のある畳の間に寝るのだけれど、欄間にじーさんのいい顔した写真が飾られている。じーさんに見守られながら、寝る格好になる。

じーさんはどこにでもチャリンコで行

もっとみる

よしむらひらくさんの一曲選曲コメントに寄稿しました。saya2g名義で書かせてもらっています。
d.hatena.ne.jp/hrkysmr/touch/…

弱音(2016/01/07)

ここのところ、赤子がかなり高音で泣くようになった。笛のような、鳥の声のような、ピイピイとキイキイの間くらいの感じで。

これが、実にまいる。
ドラえもんにどこでもPA(ライブの音響の機械を操る人)を召喚して欲しくなる。どこでもDJにして泣き声をサンプリングして陽気な音楽に仕立て上げてくれるのでもいい。

原因もよく分からずに泣かれるのでその度に試行錯誤を繰り返す。でも、いつも、コレが原因だったのか

もっとみる

さくら餅

2015年を振り返って、思ってた以上に美味しくってハマっちゃった食べものランキングがあるとすれば、
1位はさくら餅だ。

久しぶりに来た地元のスーパーで、母が、軽いドヤ顔で「私いま、さくら餅がヒットなの」と言ってきた。そして、あの透明な音のうるさいプラスチックの、細い凸凹がついてて、ホッチキスで留められてあるとちょっとイラっとする(かといってテープで留められててもちょっとストレスな)容れ物に入った

もっとみる

かもしれない。

深い深いかなしみは氷の塊のようなものやもしれない。それも海に浮かんでいる流氷のような、不純物とか空気とかバリバリ混ざってる感じの。自分ではそんなに影響ないって思ってても根が深かったり、めっちゃかなしいーーーーって思ってても案外表面だけで薄かったりするのかもしれない。

ちゃんとかなしみと向き合って、かなしみの純度をあげて、すみきったかなしみの塊で美しい彫刻を作れたとき、何か変わるかもしれない。

もっとみる

まつみのホットサンド

小学校6年のときの担任が、めちゃくちゃ大好きだった。先生のことをあんなに好きだと思ったのは初めてだった。

小学校を卒業しても、ときどき、いきなり、会いにいった。
先生の家の近所にまつみという喫茶店があって、いちど、そこでご馳走してもらったことがある。

そのとき頼んだホットサンドにはゆで卵をマヨネーズで和えたやつと、シーチキンと、スライスしてあるキュウリが入っていた。チーズも入っていたかもしれな

もっとみる

2016/01/01

大晦日は赤子を寝かしつけて自分もそのまま爆睡。
泣き声で起きたら5:54、乳をやって、目ーパチクリな赤子を二階の母の部屋に連れて行ってベッドで3人揃って寝る。赤子は母の眠気を吸ったのか、スッと寝て、寝付けない私は1人でまとめサイトを見て笑っていた。ところどころ声が出た。母不審がって一回起きる。
8時半に、母が起き出す。私はそのころからまた眠りについた。9時半に弟に起こされたけれど、眠かった。
おせ

もっとみる