見出し画像

こわくない新番組

なんだかホラーっぽいタイトル画像になってしまった。
全体像は、こうです。

落語紹介番組だ。有名な落語「饅頭こわい」から「人生こわい」という番組名になったのだろうが、フォントのせいでホラーっぽくなってしまった。

配信するオトバンクの方から、だいぶ以前に「初心者に落語を紹介する番組をやりたい」という話を聞いていた。
落語好きで、ここ十数年、柳家花緑さんに落語を書いている藤井青銅に紹介役をやらせてみよう、という考えは嬉しい。と同時に、ただオッサンが喋るだけではつまらない。誰か相手役が必要だという考えも、よくわかる。私だってそう思うもの。

そこで、ロックバンド「トリプルファイヤー」の吉田靖直さんとなったのだ。ミュージシャン以外にも役者、エッセイスト、大喜利などで人気のある注目の存在。吉田さんは「落語に興味はあるけど、よくわからない。知りたい」と思っているそうなので、まさにピッタリの人選だ。
つまり、番組を聴く落語初心者の代表として吉田さんがいて、落語好きのオッサン青銅が吉田さんに(ということは聴いている初心者に)、その噺の楽しみ方を話す、という構図になるわけだ。

私にとっては、二つ目の落語紹介番組だ。以前、「落語のまくらだけを紹介する」という番組(まくら@ラクゴ)を企画した。そんな妙な番組を喋ってくれる人がいないので、「青銅さんが喋れば? パーソナリティギャラがいらないし」となった時以来だ。

今回の番組は毎週一回オトバンクのオーディオブックで配信。それとは別に、月に一本、番組がオリジナルで収録した落語音源もUPする。なかなか手間暇かかっているのだ。
オーディオブックで聴けるし、

Podcastでも聴ける。

番組は始まったばかり。まだ、吉田さんも私もどういう方向に行くのかよくわからず、おそるおそる喋っている。番組紹介の文章で「落語の魅力や楽しみ方をわかりやすくお届けするとともに、人生や仕事のヒントを見つけていく教養バラエティー」とあるのに、初回の放送で、
「落語って、すぐ何かに役立つとかそういうものじゃない」などと言ってしまっているのだ。大丈夫か?

ところで、落語「饅頭こわい」は「まんこわ」と略したりするのだが、この番組「人生こわい」は「#人こわ(じんこわ)」というハッシュタグでポストしてほしいという。
「人こわ」ってなあ…とは思いつつも、ご興味あればぜひ聴いて、応援していただきたい。


お読みいただき、ありがとうございます。本にまとまらないアレコレを書いています。サポートしていただければ励みになるし、たぶん調子に乗って色々書くと思います! よろしくお願いします。