見出し画像

20枚選抜!いいことしか出ないタロット『ポジタロ』を作ろう!(簡単解説pdf付き)

個人的にひっそりしてた『ポジタロ』。
意外と需要ありそうだったのでちょこっと教えます。


ダウンロードはこちら

印刷して手帳にいれたり自由に使ってね

サイズ調整とか色々いじりたい方はこっちも自由に使ってね。見開き2ページ用のデータもあるよ。

サンプル
サンプル

『ポジタロ』ってなんだよ

一般的なタロットカード(ウェイト版やマルセイユ版)って78枚あるんです。
その中から、良さげなカードを20枚選んで、逆位置を無視することにより、
『どう引いても良い意味しか出ないタロット』を作りました。
作りましたと言っても、市販のタロットから20枚引っこ抜いただけですが。

それが『ポジタロ』です。

芹が勝手に考えて、勝手に実行していることですが、それでいいのです。
タロットは想像以上にルール無用です。
ルール無用がルールなのがタロットなのです。

なんでこんなの作ったの?

最初のスタートは『名刺作んなきゃ』でした。
占ってお金もらう人になった以上、名刺ぐらいいるだろうと思って、自分で作って自分で印刷してました。
そん時になんとなく「裏面にタロットあったらおもろくね?」と思いました。
なんか話のきっかけになったり、思い出になれば良いかなと。
幸運なことにウェイト版やマルセイユ版のタロットの絵柄は著作権切れてますし、印刷して勝手に使っても問題なし。

だから、20枚なのです!

だからっていうか、名刺印刷のロットの問題です。
すいません。
スピリチュアル的な意味や、なにかしらの想いとかありません。
事務的に20枚にしました。
名刺用紙が10枚ずつの印刷だったので。

30枚とかでもよかったかもですが、それだと印刷もめんどい。
10枚だと少なすぎて逆に選抜がめんどい。
メジャータロット(大タロット)が22枚ですから、それ前後くらいがいいかなーって。
メジャータロットのみで占う方もいますし、そんなもんかなと。
ちなみに逆位置無視で占うみたいなこともする人多いです。
どうせ名刺はデッキで渡すわけじゃなくて、1枚ずつですから全部で何種類とか関係ないしとか思ってました。

まぁ結局その名刺は今は使ってません。
名刺渡す機会無さすぎでした。
チラシの方が渡す機会多いし、それ以上にQRコードで充分でした。
印刷もめんどいし結果オーライ。

じゃあ、どう使ってたのか

せっかく選抜したので、使わなくなったタロットからその20枚を引っ張ってきて、なんとなく普段の占い道具と一緒に入れてました。
で、なんとなく仕事前にシャッフルして表向けてぽんと置いてました。
『自分の今日一日はこうしよう』的なことを思いながら。

こんな感じで机の脇の方へぽん。

普段全くといっていいほど自分を占わない芹の唯一の自分を占う時間ですね。
(ちなみに自分を占わない理由は、そんなに当たると思ってないってのと、自分からは料金が取れないってのと、出たアドバイスを実行するつもりがないから、です!こんなのが占い師でいいのか!)

そうすると、当たり前ですが良い意味のカードしか出ないので、その日一日ポジティブに始めやすいですよね。
これが『ポジタロ』の始まりです。

元はこんな感じで、普段の78枚デッキがお客さんを占う用。
20枚のポジタロが自分を占う用にしてました。
普通に今までひっそりとポジタロってました。
別に言うほどのことでもないなと思って。
でも、ぽろっとこの話をした時に、そっちの方が欲しいとか知りたいとかそういう方がいらっしゃったので、個人的に作ってた資料を公開しました。
資料と呼べるほどのものではないですが。

ちなみに

ポジタロですら自分を引くことはほぼなくなりました。
芹が思ってるタロットの真髄は、

『タロットを覚えたことにより、頭の中に常に156通りのアドバイスが入っている状態になること』だと思ってます。

156ってのは78枚×2(正逆)です。
だから、なにか問題に直面した時に、タロットをひかなくても、
「この状況はあのカードっぽいから、こう思えば楽に受け止めれるかも。」
みたいに思えます。もちろんできないときもありますが、引かなくてもいい状態になったとは思ってます。

なので今はポジタロ全くいじってませんが、ちょっと前なんかは、どうしようもないくらい辛そうな状況のお客さんのどうにもならなそうな質問とかにはポジタロで引いたりとかしたことあります。
そのぐらいですかね。
まぁなんでもいいのです。
タロットの自由度は尋常じゃないのです。

こっからが本題!

ごちゃごちゃ言いましたが、経緯なんてほっといてポジタロを楽しみましょう!

作り方

上にまとめてある表の20枚を引っ張ってこよう!
逆位置は無視だから全部同じ向きにしよう!

上の表をダウンロードして写真フォルダに入れとくなり、
手帳にいれるなりしとこう!

使い方

正逆関係ないからトランプみたいにシャッフルしよう!
質問を考えながら1枚引こう!
意味を見よう!
ハッピーを感じよう!

本題みじかっ

おすすめタロットカードやマットなど

おすすめタロット本など

メジャータロットなのに選抜落ちした6枚

基本的にポジタロはメジャータロット(大タロット)の22枚を中心に考えました。
小タロットより規模感のでけぇカードが多いと芹は思ってるのでそうしました。
スケールの小さい良いカードよりでけぇ良いカードのほうがいいかなと。

選抜落ちした理由は以下です。

自分用にまとめてたからちょっと雑だねごめんね

逆にマイナータロット(小タロット)なのにポジタロに選出した4枚は、
良い意味合いがだいぶ強くて、芹が好きめなカード。
そんな感じです。
あんまり迷わずすんなり決まりました。
泣く泣く選抜落ちにしたマイナータロットとかは特になかったと思います。

最後に

いっぱいいっぱい喋っちゃいましたが、ちょっとでも楽しい気分になってくれたら嬉しいです。
読んでくれてありがとう。
タロット楽しんでね。

よかったらYouTubeとかも見てね。

グッズやLINEスタンプ

店舗情報やSNSリンクたち

よっこいしょピース!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?