見出し画像

日々子育て 息子のレゴ記録13

こんにちは。
昨日から夏のような暑い日です。
こちらは東北なのに!気温が30度ありました!
まだ5月ですよ、5月ですよね?
青空にギラギラ太陽に、むしっともわっと暑い空気。
朝からアイスを食べてしまった。
明日は10度ほど気温が下がるようですが。
今や日本各地の気温が北も南も関係ないですね。桜も関東の開花が早く、今日の気温も東北・関東甲信で猛暑日。九州の方が涼しいようですね。
急激な気温の変化、熱中症にお気をつけてお過ごしください。

息子のレゴ記録

久しぶりに息子のレゴ電車です。
息子は黙々とレゴ電車を作ってはいたのですが、私の体調が思わしくなく撮影する気力が湧かずに放置していました。
その間に、いくつかのレゴ電車は解体されてしまいました・・・残念。
私と息子のレゴ電車になります。
お時間ある方、お付き合いいただけると嬉しいです。

ハマナス編成 キハ261系

JR北海道を走ります。JR 北海道は、広大な北海道を走るので長距離特急が多く、電化していない路線が多いのでディーゼル特急がたくさん活躍しています。厳しい冬でも安全に走れるように、雪に強い設計になっているそうです。

[はまなす編成へんせい
キハ261けい5000番台ばんだい多目的特急車両たもくてきとっきゅうしゃりょうとして2000ねん登場とうじょう。5両編成りょうへんせい観光列車かんこうれっしゃ宗谷そうや、とかちなどの特急列車とっきゅうれっしゃにも使用しようされます。

小学館の図鑑NEO鉄道 35ページ

小学館の図鑑NEO鉄道によると、JR北海道は1990年にデンマーク国鉄と姉妹鉄道提携を結び、キハ261系の車両をはじめ、小樽築港駅おたるちっこうえきなどを共同でデザインしてるそうです。
なるほど!デンマーク!お洒落なデザインですね。

左:はまなす編成 右:山形新幹線400系 
はまなす編成
キハ261系5000番台
はまなす編成は私が作りました
連結したり車輪をつけるのは息子

左沢線にも載せていましたが形式記号を解読すると、
キ:エンジンをのせた車両、気動車
ハ:普通車/B寝台車
2:ディーゼルエンジン
6:特急形
1:1系列
5000:5000番目の車両
記号がわかると面白い、です。

ピンク色の車体がかわいいなーと思って作っていました
後方車両は息子作

私は途中で面倒臭くなったりして、顔だけを作っています。息子はその後、反対側の顔を作って連結して土台に固定したり車輪をつけたりしています。「ママ、大きさが合わないんだけど」とぶつぶつ言いながら、渋々と高さや幅の調整をしています。

側面
正面
仙石線103系

仙石線103系は引退しています。元々は水色一色の車体でしたが、その後、白と青の車体があったようです。国鉄時代のこの白と青の車両が息子は好きなのだそうです。
現在は、山手線や埼京線で活躍した205系を改造した仙石線車両が走っています。

山形新幹線400系

山形新幹線の中では400系が、息子の1番のお気に入り。
引退していますが、鉄道博物館に飾られているそうです。

山形新幹線400系
シルバーカラーを意識してますね
連結部分
パッカーンと開くような部品を使っています
良いアイデアです
側面
こちらの黄色い車体の部分だけ
私が作りました
自作のデザインです

息子は、土台にのせたり連結したり
ステップのような部分を作ったり
反対側面
緑のジグザグがポイントです!
反対正面

常磐線じょうばんせんE531系

最近の息子のお気に入りの電車です。
やはり、白と青の車体が好きなようです。

Eイー 531系《JR東日本》
常磐線じょうばんせんをメインにはし交直流電車こうちょくりゅうでんしゃです。
階建かいだてグリーンしゃ2りょう連結れんけつ最高速度さいこうそくど時速じそく130Kmで特急列車とっきゅうれっしゃなみのスピードではしります。

小学館の図鑑NEO鉄道 93ページ
正面
斜めから
長ーい!
側面①
長いので分割で
側面②
下の方の透明部分は窓
2階建を表現しているようです
ちょっと斜めから
側面③
反対側を斜めから
長いです!
2階建を表現
反対側面①
反対側面②
反対側
正面
上から
パンタグラフとか色々あります
今までで一番長い
長いと撮影場所の確保が難しい
左:カービィー
右:謎の生き物

「ママ、カービィー作ろうよ」「いいよ。この目がいいんじゃない?」目のパーツを渡したところ、「それいらない」といわれてしまいました。
息子の中では、ドット絵のイメージができていたみたいです。息子が組み立て担当、私は面倒なレゴパーツ集め担当でした(笑)
「息子いいじゃん!かわいいね。カービィーに見えるよ」ドット絵で作ろうなんて、私は思いつかなかったので、ムムムやるな息子と感心しました。

従兄弟と一緒にスイッチで遊んでから
息子はカービィー大好き

息子はユーチューブやテレビばかり見ていたり、ゲームをしたりもしていますが、まだまだ電車は大好きでレゴ電車も作っています。

「山形の旅、楽しかった。今度は常磐線か青い森鉄道に乗ってみたい」と息子が言っています。小学生のうちに電車で色々と巡る旅を実現したいな、と思います。

お付き合いいただき、ありがとうございます!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

ここまで、貴重なお時間を!ありがとうございます。あなたが、読んで下さる事が、奇跡のように思います。くだらない話ばかりですが、笑って楽しんでくれると嬉しいです。また、来て下さいね!