見出し画像

あきやさん講演会〜あきやさんは、いつも私に言葉をくれる

5/18幻冬舎大学のあきやさん講演会に行ってきました。
思ったこと感じたことの記録です☆


あきやさんの「巨木」のお話から感じたこと

あきやさんの「コンプレックスからの巨木のお話」に大号泣した。
講演会でまさか自分が泣くと思っていなかったので、びっくりした。
✨お隣の優しいエンジェルのようなガールズ✨が、おしゃれなティッシュをくれた🥹
(本当にありがとうございます!!)
あまりに大きく心が動いてしまったので、その後の質問コーナーをほとんど覚えていない😱(アーカイブあってよかった…👍)

あの時自分は、なぜあんなにも心が動いたのか

以下自分語り↓

私には小学生の娘がいる。
娘もいつか、成長するにつれ何かしらの大きなコンプレックスを抱くのだろうか。

その時はきっと、私はどうしてあげることもできないだろう。
コンプレックスを持つことは、社会で生きる人間には、仕方のないこと。
でも、娘が成長するにつれ、悩んだり、苦しんだり、そういう付き合いの難しい感情に直面するかもしれない未来を想像することが、私は今からとても怖い。
どう接してあげたら良いのか…。
そんなことを、今からとても心配している。
(私は未来のことを過剰に心配するクセがある)

そんな中、あきやさんの「コンプレックスからの巨木のお話」に、希望を見た。
苦しいコンプレックスがあっても、こんな風に、受け入れられるようになる人がいるんだ。悩む期間はとても苦しいけど、いつか、なんとかなるかもしれないんだ。長い人生を考えれば、なんとかなる率は、高いのかもしれない…。

あきやさんがキーワードを大切にする訳。
名言とかじゃなくても、たった一つの単語でも、人生をひっくり返す力があることを知っているからなんだ。
事実は変わらなくても、心のあり方で、自分の世界は変わる。
たった一つの言葉に出会えただけで、目の前の世界が、全く違って見える。
人は、たった一つの言葉に出会えるだけで、救われることがあるんだ。

正直私はまだまだ、この人間界のことは、よくわからないことが多い。
でも、人間って不思議…。人間のこと、もっと知りたいかも…。
人間界って、思ってたよりも悪くないのかもしれない…、
っていうか…、、、
人間って、す、素晴らしい…のかもしれない…!!😭あぁぁ😭
あきやさんの巨木のお話を聞いて、人間界の美しさを垣間見れた気がする。
こんな世界なら、私も娘も困難に直面しながらも、何とか生きていけるのかも知れない…。

そんなことを、思ったり感じたりして、猛烈に猛烈に、感動してしまったのだと思う。

あきやさんは、いつも私に言葉をくれる

思えば、あきやさんは、お会いするたびに、いつも私に言葉をくれる。

今年初めのパタリーさんの「なに呑む展」でお会いした時には、私に「情熱」という言葉をくれた。
「情熱」なんて言葉を、自分で自分に思ったことは一度もなかったけれど、考えれば考えるほど、私にぴったりの言葉で、驚いた。

ツイッターのコメントでは、「ファニー」「ラブリー」「キュート」という言葉を。
面白い人になりたいと思っていたので、自分の面白いの方向性はファニーだ!と気づけた。
ラブリーもキュートも、好きだけど似合わないと思っていたワードだったので、嬉しかった。

3月のファッション教室では、「ジェットコースター」という言葉をくれた。
私のアップダウンの激しい内面を、スリリングで楽しい言葉に例えてくれた。
自分の感情の高低差に疲弊して、穴に落ちるたびに絶望していたけど、ジェットコースターなんだったら、悪くないかもしれない。スリリングなジェットコースター人生を、満喫してみようと思えた。

私も、あきやさんの「巨木」のような、ワードを見つけたい。
自分を自分で肯定できて、抱きしめてくれて、共に歩んでいける、そんな言葉を私も見つけていきたい。


骨に刻みたい言葉を、ちょっと考えた


ふと浮かんだ言葉は、「真顔でふざける」🤩。

いや〜まだわからないけど。とにかく私はふざけたい。
ふざけるの、大好き。しかも真顔で真剣に。
「え?!この人、本気なの?ふざけてるの?!どっちなの?!」と、
周りの人を困惑させたい。


でもそれは、
「ちゃんとした大人じゃない自分をごまかすために、ふざけるに逃げているんじゃないか?!」とか、
「自分がバ○な事がバレないように、わざとふざけたふりをしてるんじゃないか?!」とか、
「これ以上ふざけると、今以上にバ○になってしまうのではないか?!」
「羞恥心をもて!」
「困惑させてどうする?!困らせてどうする?!」
「困惑させても、何の役にも立たないぞ!」とか、色々脳内が騒がしい。


骨に刻むかどうかは、もうちょっと考えようと思う。
骨に刻んじゃう前に、シールで剥がせるタトゥーくらいを試してみようかな。
しかも、ただのマイブームなだけかも知れない。その可能性は結構高い。
気長に考えてみようと思う…!

現地参加、凄かった✨



講演会に初めて現地参加させて頂けて、本当に良かったニャア🐈
あきやさん、すごく素敵だった。ぱぁー!✨っと輝いていた。
髪型も、お顔も、お姿が、存在が、もう、めちゃくちゃ素敵だった…🥰

そしてリアルJJGの皆さんが、可愛くて、可愛くて、可愛かった…😍
会う人会う人に「可愛いですね…」と呟いてガン見してしまったぁ〜!
お一人お一人の世界観が、素敵で
こ、これが、「みんな違ってみんな良い!」ってやつかぁぁぁ😭と実感した。

✨JJG図鑑欲しい\(^^)/✨

チケットを取ることの葛藤

そういえば、現地参加のチケットを取る時、色々悩んだことを思い出した。

他にも行きたい人がいるのに、私なんかがチケットを奪取してしまっていいのか?!私なんかよりも、もっと行きたい人がいるんじゃないのか⁈と悩んだ。

でも、、、
私は、行きたい。その気持ちを大切にしてあげたい。

そう思って、発売時間ちょうどにチケットを取った。
取れた時、込み上げる気持ちがあった。

「私、自分の気持ちを大切にできたな」

私がチケットを一枚取る事で、チケットを買えない人が1人出てしまう。
でも、私だって、チケット欲しいんだ!!私だって、行きたいんじゃ!!
「私なんか」じゃなくて、「私だって」と思えた事が嬉しくて、誇らしかった。

次回の講演会も、チケット取るの頑張るぞ〜!
あきやさんのお話を、生で聞きたいから💓
リアルJJGに、会いたいから💓

あきやさん、JJGの皆様、本当にありがとうございました…🥳

唯一撮った写真が、ぶれてたヨ。



サイン🥰🥰嬉しい〜🥰🥰
サイン中って、話しかけて良いのかどうか、迷う…!


お読みくださり、ありがとうございました😊

なかまち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?