見出し画像

ヴィンテージパールと花を使ったアクセサリーがロハスフェスタ万博に登場!

ここ数日ロハスフェスタ万博の出店準備をしている。

今ブレスレットを作っている最中なのだが、自分で作りながら、『これも可愛いなぁ』なんて、一人で興奮しながら制作している。笑

例えばこのブレスレットは自分で押し花にした花からインスピレーションを貰い、パーツを選んで作っているので、自然と一点モノになるという訳である。

これに関しては数少ないヴィンテージパール(某百貨店のヴィンテージを扱うイベントで購入した)を使っているので、他のものよりお値段は少し高めになる。ヴィンテージパールは一粒単位で売られているものも多く、値段も品質年代によって値段が変わってくる。

神戸阪急で開催されたフランス展で、フランスから来た販売元に『アンティークパールはありますか?』と尋ねたら、とても貴重でデリケートなものなので、今回は持って来なかったと話してくれた。フランスに行く機会があればお目にかかりたいと思う。

ヴィンテージとは、製造が99年以下のものをいい、またと出会えない尊いモノである。

買い集めたヴィンテージパールやレース、
絵葉書のコレクション、右上はオールヴィンテージパールのブレスレット(私物)


少しスレがあったりするのも、アンティークの食器と同じように味があって良いととらえている。

いろんなところでヴィンテージパールやヴィンテージビーズを探して回っている私の夢は、ヨーロッパに出向いて購入する事である。

ちなみにヴィンテージパールのブレスレットで使った花は、うちで苗から育てた無農薬の薔薇なので安心して身につける事ができる。

ヴィンテージパールを使った一点モノです

\ イベント情報 /

11/5 ロハスフェスタ万博

9:30〜16:30

場所 万博記念公園 東の広場
店名 shirokuma KOBE
(クラフトメイドマルシェさんと一緒に出店)

*販売

庭で育てた花で作るアクセサリー、
お花のコラージュノート、
エシカルブローチ、お花のしおりなど

ほとんどが一点モノにつき、気になるものがあればお早めにお越しください。

そして、大人も子供も楽しめる
ワークショップも開催♪♫

出店ブースは195(下のMAPの赤丸印)

メインゲートから入るとすぐなので、かなり見つけやすいと思う。

shirokuma KOBEを見つけたら、是非声をかけて欲しい。イベントでは『シロクマさん』と呼ばれる事が多いので、その呼び方も大歓迎。
お客さんと直接会って話をする事が、イベントでの最大の楽しみなのだ。

たくさんの方に出会えると思うと、今からドキドキして睡眠不足になるかもしれない(笑)

メインゲートから入って
すぐのブースなので、比較的わかりやすい♫

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,155件

#やってみた

36,591件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?