見出し画像

小さい頃から、しょうこでした

えーーー!何十年ぶり???
ってくらい久しぶりに
未就園児の体操教室的な先生に
会いまして

しょうこちゃんって
ちっちゃい頃から
こんな感じだったよね
って

ちょうどジム行く直前だったから
動きます的な格好だったの


結構、会う人会う人に
変わってないよね
って言われるけど、
それって小学生頃の記憶であって

まさか未就園児の頃から
変わってないとは


こんな感じだったんだね

自分では覚えてないからね



この写真がそれっぽいよね

叫んじゃってる
隣は、姉です

幼少期の姉と妹は
写真見る限りほんとかわいかった



そこで思ったのは、
たぶん小さい頃って
周りの影響を存分に受けてると
思うんです

一番は家族だし
その次は外の世界だと思うし、

うちだとその体操教室から始まり、
保育園小学校、、、
いろんな習い事、、、


いまのしょうこが形成されてるのは
そのときの様々な影響によるものであって


こんなしょうこに
育ててくれてありがとう


根っからのポシティブなところとか
常に笑っていたいところとか
そういうところすきだよ

言語化が遅くて
あのときあんな風に言いたかったー
っていうのも特徴の一つだと思ってるよ


こんなしょうこに
育ててくれてありがとう
と言いたくなったよ


そしてこんなしょうこの
周りにいつもいてくれてありがとう
と言いたくなったよ


いままで周りにいてくれてた人たちに
恵まれてたんだなって思ったのだよ


サンキューだよ


サポートよろしくお願いします!サポートしていただいた分は、ドイツでの活動費に使わせていただきます!🤝🏻🇩🇪⚽️