マガジンのカバー画像

日々の学びメモ

技術的なメモやサンプルコード、思いついたアイデア、考えたこと、お金の話等々、頭をよぎった諸々を気軽に垂れ流しています。
文章やサンプルコードは多少荒削りかもしれませんが、ブログや書籍にはまだ書いていないことを日々大量に… もっと詳しく
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#個人開発

Slack APIの絵文字名からSwiftの文字(列)を生成したい

※ 厳密にはSlack APIをたたいてるのではなく、Slackの管理画面からエクスポートしたアーカイ…

shu223
3か月前
1

【個人開発・フリーランス】 プライバシーポリシーや利用規約、契約書を生成 / 作成…

見かけるけど忘れるのでここに書いておく。

shu223
2年前
5

YouTubeの費用対効果が意外と大きい

ニッチな弊YouTubeチャンネル、それ自体の収益は大したことないが、副次的な収益も加味すると…

shu223
2年前
4

個人開発とマルチモジュール化

iOSアプリ開発界隈では、マルチモジュール化というと、『コンフリクトしにくいプロジェクト構…

shu223
2年前
11

個人アプリ開発、試行錯誤の記録 13 〜Search Adsを薄くかける

この「試行錯誤の記録」シリーズは、8/13に書いた「12」で止まっていた。 このSomatoというア…

shu223
2年前
4

AVCaptureSession.Presetと動画エンコード設定

AVCaptureSessionで動画を撮影し、AVAssetWriterで動画ファイルに書き出す場合、 出力する動画…

shu223
2年前
8

beautiful - interesting - usefulのトライアングル

おそらくFITC Tokyoだと思うけど、かなり昔に聞いた真鍋大度さんの講演で出てきた beautiful - interesting - useful のトライアングル がとても印象に残っている。 「美しさ(beautiful)」 「おもしろさ(interesting)」「便利さ(useful)」の3つの軸で、アーティストとしてどこを重視するかを三角形で表す、というもの。 真鍋さんはGolan Levinさんのトークの中で知ったらしい。 ググっても出てこないので、とく

iPadで画面回転をサポートしたくない

App Store Connect Operation ErroriPadで画面回転の実装をサボってApp Store Connectへアップ…

shu223
2年前
2

ステルスで進めていた個人開発アプリをどのタイミングで公開するか?

つい3日前にこういう記事を書いた。 まだまだ長ーーーいタスクリストが残っているのだけど、…

shu223
2年前
10

新作個人開発アプリをクローズドリリースしました

ひさびさに個人開発アプリ(iOS)の新作をつくってまして、1週間ほど前にひっそりとApp Store…

shu223
2年前
19

ProMotion/iPhone 13 Proの120Hzディスプレイに対応する

先日発表されたiPhone 13 Pro/Pro Maxは、120Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイを…

shu223
2年前
10

個人アプリ開発、試行錯誤の記録 12 〜コア機能をひたすら改善

マネタイズとかマーケティングはおいといて、まずはアプリの基本的な体験をとにかくブラッシュ…

shu223
2年前
10

個人アプリ開発、試行錯誤の記録 11 〜「開発者の自己満足」機能を削った

概要:AIを用いた自慢の機能、コアな体験がぼやけるので削ることにした。 (全然ダウンロード…

shu223
2年前
21

個人アプリ開発、試行錯誤の記録 10 〜想定外のマネタイズ/プロセスエコノミー?

このシリーズの第1回で、『収益は楽しみとして気にはするけど、第一優先ではない』と書いたが、意外なところでマネタイズできているという話。 (全然ダウンロードされないアプリをつくってます) アプリの「直接の」収益弊アプリのSomatoでは、マネタイズポイントとして、広告と、アプリ内課金の買い切りアイテム(広告非表示)とがある。 広告収益は、今確認したところ7月の1ヶ月間で 33.40円 だった。 3,340円ではなくて、33円。 バナーの収益があるのに表示回数が0回