マガジンのカバー画像

日々の学びメモ

技術的なメモやサンプルコード、思いついたアイデア、考えたこと、お金の話等々、頭をよぎった諸々を気軽に垂れ流しています。
文章やサンプルコードは多少荒削りかもしれませんが、ブログや書籍にはまだ書いていないことを日々大量に… もっと詳しく
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#wwdc

Vision文字認識の細かい話

iOS/macOS/visionOSで利用できるVisionフレームワークの文字認識についての細かい話を書いてい…

shu223
1か月前
5

[iOS 17] Nearby Interactionの延長距離測定 (Extended Distance Measurement / EDM)

`NINearbyPeerConfiguration` に、iOS 17で `isExtendedDistanceMeasurementEnabled` という新…

shu223
1か月前
4

Nearby Interactionを久々に触ったメモ

UWBについてはNearby Interaction登場前から注目していて、WWDC20でNearby Interactionフレー…

shu223
5か月前
2

visionOSの "Debug Visualizations" メニューについて

おそらくXcode 15.1でvisionOS向けに入った機能だと思うのだが(※)、visionOSアプリをRunす…

shu223
6か月前
4

非公開となったWWDC17の"What's New in Core Bluetooth"セッションの内容まとめ

WWDC17のセッション動画は以下で閲覧可能、 ・・・のように一見見えるが、実は既に一部の動画…

shu223
6か月前
11

iOSやvisionOSの最新ドキュメントについてChatGPTに質問したい

最近になってようやくChatGPTの知識が「2021年9月まで」から「2022年1月まで」にアップデート…

shu223
7か月前
15

ARKit for spatial computing その1 - Anchor #visionOS

visionOS / Vision Proは現実を拡張するソフトウェア/ハードウェアであり、ARKitはそのキーとなる技術のひとつだと思うのだが、WWDC23の40以上もあるSpatial Computing関連セッションのうち、意外にもARKitに関するものは実は2つしかない。 そのうちのひとつである "Meet ARKit for spatial computing" の内容を、 Spatial Computing向けに特化している部分や、新しく追加された部分に絞って

HealthKitから心拍の詳細な情報を取得する

HealthKitから心拍データを取得することはそれこそ10年前から可能だが、このあたりについてiOS…

shu223
11か月前
3

[visionOS] Spatial Computingの用語・基礎概念の整理 #WWDC23

visionOSのサンプルをシミュレーターで動かしてみたり新規プロジェクトを作成してみたりすると…

shu223
11か月前
60

[Core Bluetooth] BLEの通信速度が2Mbpsに向上する「Low Energy 2 Mbps」

WWDC 2019の「Whats' New in Core Bluetooth」セッションで、Low Energy 2 Mbps(LE 2 Mbps)…

shu223
1年前
4

iOS 16でVisionKitに追加されたDataScannerViewControllerについて

VisionKit自体はiOS 13で追加されたフレームワークだが、当時はまだドキュメントをスキャンす…

shu223
1年前
9

動画のフレーム間の差分をiOS/macOSでどう判定するか

以前、動画からスライドを自動生成するiOS/macOSアプリをつくった。 数時間で自分用に雑につ…

shu223
1年前
2

Nearby Interaction GATTとバックグラウンドセッション

先日、Nearby Interactionフレームワークのここ2年ほどのアップデートについて調べた中で、「…

shu223
1年前
2

Nearby Interactionについて調べる 2023年度版

Nearby Interactionは、超広帯域無線(UWB)チップを搭載したデバイス同士でインタラクションを行うためのフレームワーク。 インタラクションを行う、と言われてもピンとこないかもしれないが、UWBを利用すると、互いに相手の距離と方向がわかる。で、その情報を使って相互になんかしましょうというのがNearby Interaction。 UWBについてはNearby Interactionが登場するよりも前から調べて記事を書いていて、WWDC 2020でNearby