マガジンのカバー画像

日々の学びメモ

技術的なメモやサンプルコード、思いついたアイデア、考えたこと、お金の話等々、頭をよぎった諸々を気軽に垂れ流しています。
文章やサンプルコードは多少荒削りかもしれませんが、ブログや書籍にはまだ書いていないことを日々大量に… もっと詳しく
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#3D

SwiftUIにSceneKitで3Dオブジェクトを表示する

SwiftUI + SceneKit、きっとSCNViewをUIViewRepresentableでラップするんだろうな、と思ってた…

shu223
2年前
10

ARKit 3D Object Detection 2021

ARKitの3D物体検出/3D物体スキャンは、登場時から何が変わったのか、どの程度進化したのか、…

shu223
2年前
3

Image I/Oフレームワークがサポートしている画像フォーマット一覧(iOS/macOS)

ImageIOはEXRをサポートしている? iOSでEXR(OpenEXR)フォーマットってサポートしてるのかな…

shu223
3年前
5

【LiDAR】ARMeshAnchor, ARMeshGeometryを.objファイルとしてエクスポート

ARKit 3.5 + LiDARで検出したARMeshAnchorから対象物体のメッシュを切り出す、という実装をや…

shu223
4年前
12

ARKit, SceneKitの3Dメッシュデータ/点群データをエクスポートする

ARMeshGeometryやSCNGemetryやARWorldMapといったメッシュ/点群データをPLY形式でエクスポー…

shu223
4年前
9

MeshLabで点群から3Dモデルを作成する

①iOSのデプス付き写真から3D点群生成 ②エクスポートしてMeshLabで取り込み ③MeshLabで3Dモ…

shu223
4年前
5

[iOS]デプスから3D点群を生成する

iOSで撮影したデプスデータを3D空間上の点群(Point Cloud)に変換する。 上の画像は自分で実装したものだが、RGB-D -> XYZ変換のサンプルは、Appleから公式で出ている。 さらにWWDC 2018の「Creating Photo and Video Effects Using Depth」セッションで実装の解説もある。 この解説をベースにデプスをXYZに変換する処理を整理する。 (2019.10.9追記: 本記事の内容を丁寧に書き直して拙著「De

有料
500

iOSで撮影したデプスデータを点群に変換し、エクスポートしてMeshLabで読み込む

デプス -> 点群拙著「Depth in Depth - iOSデプス詳解」参照。といっても現バージョンではほと…

shu223
4年前
9

3Dプリンタ向けのデータフォーマット

最終的に3Dプリンタで出力したい、という要件があって、つまりどういうデータを出力すればいい…

shu223
4年前
2

ストアに出ている3Dスキャンアプリを試す

CaptureStandard Cyborg社が提供している3Dスキャンアプリ。同社はiOS向けの3DスキャンSDKも提…

shu223
4年前
8

SceneKitのパーティクルを個々にフェードアウトさせる

SpriteKitのパーティクルにはアルファの加速度を設定できるプロパティがあり、そこにマイナス…

shu223
5年前
6

SceneKitのパーティクルをMetalでカスタムレンダリングする

SCNParticleSystemでつくったパーティクルを扱う一般的な手法としては、SCNViewを使い、scene…

shu223
5年前
5

WebGLスクール第2回で学んだことのメモ

参加の動機、初回のメモはこちらの記事に書いた通り。 第2回は『three.js の基本機能を使いこ…

shu223
5年前
6

WebGLスクール初日のメモ #webgl #glsl

参加の動機JSは書いたことがないし、WebGLも触ったことがない。で、WebGLを学ぶつもりがあるかというとあまりなくて、OpenGLを学ぶつもりでもない。 じゃあ何が動機かというと、3D/GPUの取り扱いにもっと習熟したかったから。このへんはまた機会があれば言語化する。(講師のdoxasさんはたぶんこのへんの微妙な塩梅を理解してくれている) WebGL : three.js ≒ Metal : SceneKit開催前日、こういうツイートをしていた。 SceneKitを