マガジンのカバー画像

日々の学びメモ

技術的なメモやサンプルコード、思いついたアイデア、考えたこと、お金の話等々、頭をよぎった諸々を気軽に垂れ流しています。
文章やサンプルコードは多少荒削りかもしれませんが、ブログや書籍にはまだ書いていないことを日々大量に… もっと詳しく
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#MacOS

MLX版ローカルLLMをiOSで動かす

Apple Siliconに最適化された機械学習フレームワークMLXには、"mlx-swift-examples" というMLX…

shu223
2か月前
11

macOSオンデバイスでLLMを動かすアプリの比較 -LM studio, Ollama, etc...

iOSオンデバイスで動くLLMを試すために、LLMFarmというOSSを使ったり、その実装を見たりしてい…

shu223
3か月前
5

Slack APIの絵文字名からSwiftの文字(列)を生成したい

※ 厳密にはSlack APIをたたいてるのではなく、Slackの管理画面からエクスポートしたアーカイ…

shu223
3か月前
1

[Core ML] セグメンテーションモデルの比較

フォトグラメトリ用の空マスクを生成するために、セグメンテーション系のCore MLモデルをいろ…

shu223
9か月前
7

iOS/macOSで「空」をセグメンテーションするための試行錯誤

iOS/macOSで使える Object Capture API の PhotogrammetrySession を利用してフォトグラメトリ…

shu223
9か月前
4

Whisperのモデル、どれを使うか

動画・音声ファイルから音声認識/文字起こしをしたいケースが日常的にあるので、Whisperを実…

shu223
1年前
7

macOSのCUIアプリをSwiftで書く

画像ファイルからテキストを抽出するコマンドラインツールをSwiftで書いた。 SwiftでCUIツールを書くのは今後もよくやりそうなので、手順を書きとめておく。なお、実現手段はいろいろあるのだが、今回はXcodeプロジェクトは生成せず、executableなSwiftパッケージとして作成する方法について。 1. exclutableなSwiftパッケージの生成

動画のフレーム間の差分をiOS/macOSでどう判定するか

以前、動画からスライドを自動生成するiOS/macOSアプリをつくった。 数時間で自分用に雑につ…

shu223
1年前
2

OpenAIのWhisperによる音声認識をiOS上で動かす

Whisperの推論をハイパフォーマンスにおこなう whisper.cpp は、 とAppleのハードウェアへの…

shu223
1年前
10

M1 MacにTensorFlow + coremltoolsの環境を構築する/TensorFlow PluggableDeviceとは…

とあるTensorFlowのモデルを最新のcoremltools 6.0で変換したく、 手元のM1 MBPにTensorFlow …

shu223
1年前
12

Safari Web Extensionの実装を理解する

iOSDC 2022の発表で、Safari Web Extensionについての発表があった。 noppeさんが会期中にす…

shu223
1年前
2

UIPasteboardについて調べる

「コピペ」に関してやりたいことがあり、クリップボードを管理するクラスであるUIPasteboardに…

shu223
2年前
4

iOSにおけるBLEの接続間隔(Connection Interval) 2021年度版

「Bluetooth Accessory Design Guideline for Apple Products」という、Apple製品と接続するBl…

shu223
2年前
7

AVAudioPCMBufferの取り扱いメモ

iOS/macOSでオーディオデータをサンプル単位で扱う場合、今(※)だとAVAudioPCMBufferを利用することになる。(※AVAudioEngine登場以降) オーディオ波形処理なんてそんなにしょっちゅうやることじゃないので毎回忘れるのだけど、なんだかんだ年に1,2回ぐらいはこのあたりを触る機会があるので、肝となるAVAudioPCMBufferの取り扱いの基本についてメモっておく。(主にAudioKitのコードを参考にしています) ファイルからの読み出しファイ