見出し画像

【EXVS,MBON】バンシィ・ノルンの強みと弱み


■はじめに

ごきげんようー!EXVSが好きなVtuberのシスティナです。
いつもYouTubeをご覧いただいている方、ありがとうございます。
チャンネル登録してくださっている方、さらにありがとうございます。
メンバー加入者の方、スーパーチャットを投げたことがあるという方、その方角に向かって現在祈りを捧げています。
僕がこうして生きてNoteを綴っていられるのはあなたのおかげです。いいことよ起きて(願望)

今回は僕がフルブから現行バージョンのクロブまで、ずっと使い続けている「バンシィ・ノルン」(※以降ノルンと表記)について紹介していこうと思います。
僕がEXVSをプレイしていく中で、大きく実力向上を感じられた機体でもあるので、もし動画や配信を通じて「面白そうだな!」「いいな!」と思った方はぜひお読みいただけたら嬉しいです。


■どんな機体?

・概要

▲中華エクバのノルン、ポーズカッコいい

中距離の射撃戦を得意とする3000の万能機。
赤ロック距離は∀,運命,クアとほぼ同じ。全体で見ると実は結構短い。
キャンセルルートに恵まれた多彩な降りテクを持っていて、攻撃を回避したり先に着地することが得意。
反面、機動力が低く敵に追いつかれてしまったり、近距離が強い機体から厳しい読み合いを強いられがち。
攻撃の回避は利くものの、逃げが弱いため、片追いされたり疑似タイになったときに耐える力が求められる。

・強み(①~⑥)

■∞にBMが撃てることによる継戦能力
■射撃火力が高い
■格闘を迎撃しやすい
■多彩な降りテクを使った回避力
■S覚醒のパワー
■Nサブ〆の片追い力

・弱み(①~⑤)

■機動力が低い
■起き攻めに弱い
■武装の発生が遅く、至近距離の読み合いを解決しづらい
■Nサブ始動のダメージが極めて低い
■同コスト帯では微低耐久

1つずつ説明していきます。


【強み①】∞にBMが撃てることによる継戦能力

▲【メイン射撃】ビーム・マグナム 単発95/ズンダ186  補正-35%

BMは通常のBRよりも発生が遅いものの、弾速・誘導に優れ、単発95と非常に強力。
弾速が速いことでとれる着地の範囲も普通の機体より広い。
手動リロードのため∞に撃ち続けることができる。乗り始めのときは本当に!?と思った。
同コストで中距離戦をする機体にペネ,Ξ,Ex-Sなどがいるが、それらと比べると息切れが存在しないため、弾数管理を考えずに撃っていける。
デメリット形態なくBMを撃つことができるので、ユニコーンやバンシィほど当てにいくことにリスクがなく、しっかり狙っていける。
赤ロックギリギリからBMを撃ち続けるだけで相手がボロボロになる試合も多い。
(※他のBM持ちはユニコ,フルコ,バンシィと換装機体のデメリット形態だったり時間リロードだったりする)


【強み②】射撃火力が高い

▲射撃戦でリードをとろう

・BM*3  186
・BM*2→Nサブ  183
・BM*2→横サブ  163~181

▲よく使う射撃コンボ

一般的なBRのズンダ威力が147~158なので、こう見ると射撃の平均火力が高い。
相手チームの着地をとって、こちらもとられる…という展開が続くと自然とダメージレースに勝てるようになっている。
当て性能の高さからBMが単発でちくちく刺さっていくことも多いんだけど、95…95…と当たった相手は「計190減ってるじゃないか」って臆病になってそう。きっとそう。


【強み③】格闘を迎撃しやすい

▲【Nサブ射撃】リボルビング・ランチャー/瞬光式徹甲榴弾  45~104(55~128)

・(ステップ)振り向きBM→Nサブ
・(ステップ)振り向きBM→横サブ
・(ステップ)振り向き横サブ→Nサブ
・(ステップ)前後サブ→Nサブ
・BM(ステップ)→前後サブ→Nサブ

▲よく使う迎撃

Nサブのミサイル3連射は1発ごとに誘導,銃口補正がかかり直し、動作中は足が止まらない。
性質上格闘ぶんぶんに対してかなり有効で、振り向きBM,振り向き横サブ,前後サブからNサブを出すことで落下しながら格闘迎撃できる。
ポンポンポン…爆発…!


【強み④】多彩な降りテクを使った回避力

▲振り向きBM→Nサブ  ノルンを象徴する動き

・振り向きBM→Nサブ
・振り向きBM→横サブ
・振り向き横サブ→Nサブ
・振り向きNサブ→横サブ
・前後サブ→Nサブ
・前後サブ→横サブ
・格CS→Nサブ
・格CS→横サブ

▲よく使う降りテク

8種類あった(衝撃) …けど振り向きNサブ→横サブは強くないので忘れてください。
前後サブ,格CSからの降りテクはどの向きからでも大丈夫だけど、
BM,横サブ,Nサブからだと背面を向いていないと降りれないことに注意。
Nサブと横サブの弾数が0でも空撃ちで落下移行できるのがとてもとてもえらい。
∞の降りテクを体感せよ!NEXTREEEEEEEEM!!!


【強み⑤】S覚醒のパワー

▲捏造カットイン

覚醒中のモーション高速化も相まって発生の上がったBMを連射するめちゃつよなS覚醒。
近距離で連射すると回避不能レベルの押し付けが可能。
S覚醒は高高度のガードで延命されがちだけど、ノルンは前後サブでガードをめくれるので覚醒を通しやすい。
S覚醒+体力ミリで240まで見たことある。格闘のフルコンかな…?


【強み⑥】Nサブ〆の片追い力

▲どこからでも打ち上げをとれる  仕切り直しor片追いに

Nサブのミサイル3連射は当たると、
「弾頭が3つくっつく→順番に爆発して撃ち上がる」
という過程を踏むため、コンボの〆に使うことで長時間拘束が可能。
Nサブ〆したらすぐに片追いに移行することで、有利な2on1状況を作れる。


【弱み①】機動力が低い

▲追いつかれがち

1回のBDで移動できる距離が短かったり、慣性ジャンプしたときの移動量が短かったりする。つまり足が遅い…!(ドン!)
敵を追えなかったり、追われたときに逃げられなかったりと攻撃面防御面どちらにも影響がある。
特射のバレルロールや各種降りテクでいかにごまかせるかにかかってる。


【弱み②】起き攻めに弱い

▲ノルンの冒険はここで終わってしまった…

起き上がりから強く出られる武装がなく(どれも発生が遅い)、足が遅いので起き攻めから安定して脱することが難しい。
「お忙しいところ申し訳ない!1発撃ってもらうことはできるだろうか!」
相方に向けた魂の叫び。


【弱み③】武装の発生が遅く、至近距離の読み合いを解決しづらい

▲ガードしか間に合わない距離感を覚えよう~!
▲いややっぱ無理!!!(怒)

格闘距離一歩手前の迎撃は強いけど、至近距離に入られるとほとんどの迎撃が間に合わない。
X1の横サブとかX1の横サブとかX1の横サブとか!!!
引き付けすぎずに早めの迎撃と、もし入られてしまったらガードで仕切り直したい。


【弱み④】Nサブ始動のダメージが極めて低い

▲キャンセルNサブからのBM〆…やすい

(C)Nサブ3hit>BM  114
(C)Nサブ3hit>特N  117
(C)Nサブ1hit>BM*2  144
(C)Nサブ1hit>NNNN>BM  163

▲キャンセルNサブ始動のコンボ

MBONのノルンはNサブ始動がほんっっっっとうに安い…
Nサブでしかとれない場面では仕方ないけど、確定どころはなるべくBMでとる意識を持たないといたずらにダメージを下げてしまう。。。
青ぷよの運用は計画的に。


【弱み⑤】同コスト帯では微低耐久

▲フルブの620から増えてはいる

3000コスト万能機の平均耐久は680。
ノルンは650とちょっぴり低い。


■さいごに

ノルンは押し付け武装や独自のムーブにとぼしいので、立ち回り,BMの狙いどころ,降りテクのタイミングなどのEXVSの基礎的な動きを身に着けることができます。ゲームが上手になるよ~!
機動力の低さから一人で解決できない場面もありますが、その分連携で2on2を感じられる機体なので、よかったら使ってみてください~!
\バナアアアアアアジーーーー!!!!!!!!!!!!!!!(咆哮)/

※読んだ人よかったらハート?ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?