見出し画像

お弁当作りを頑張ってるから褒めてほしいだけ。【レシピ付き】



ソライヌは仕事柄、ほぼほぼ在宅でお仕事をしていることがほとんどです。

だけど週に1~2日くらいの頻度で会社に赴いたり、MTGや打ち合わせで出社したりすることもしばしば。

そういう日のお昼ご飯はだいたい近くのスーパーの総菜パンorおにぎりを購入するか、ランチが安いお店に食べ行ったりしてました。

…けどやっぱり出費がかさむことに気が付いて、最近はお弁当を作り始めました。
結構料理は好きなので、今のところはそんなに苦に感じてはいません。
元々学生時代も家族の分を含めて弁当作ってましたしね。


おべんとっ


茶色い



基本はその日の夜ご飯の残りと作り置きの総菜を詰めるだけ。
そんなに気張ったモノは作ってないです。
メニューも結構被ったりしてます。極論食えればよいので。

シンプル


大体おかずは2~3品。
使っているお弁当箱はフードマンのミニサイズのヤツ。
学生時代から愛用しているお弁当箱です。
強力なパッキンのおかげで、縦にしまっても中身がこぼれてこない優れもの。
しかもかなコンパクトで薄い。持ち運びに超絶便利。
蓋を取れば電子レンジOKです。
欠点をあげるなら、「ミニ」サイズなので量が詰められないことかなぁ。
私が購入したころは「ミニサイズ」か「大き目サイズ」の2択しかなかったんですよね。
今はその中間サイズも発売しているとか…。
次買い換えるならそっちにします。
サイズ展開も幅広く対応しているので、気になった方はぜひ買ってみてはいかがでしょう。
(店舗だと東急ハンズかニトリで売ってるかと)
(あとお箸は付属してないので別途購入必須)

そんな訳である日のお弁当たちをご紹介しましょう。

割りと豪華な日



デフォルトお弁当。the・シンプルイズベスト。
梅干しは抗菌作用があるとかないとか。
お気に入りの梅干しをずっと買い続けている。
梅特有の酸味と甘みが絶妙なバランスで、これ一個でお米一合は食べられる。

卵焼き用の四角いフライパンを持っていないので、普通のフライパンでくるくるっと作ってます。
若干不格好気味にはなりますが、端っこはつまみ食いしてしまえば割とバレません。
卵一個でも、一人分なら案外ちょうどいい大きさに収まる。
皆さんは卵焼きは甘い派ですか?それともしょっぱい派ですか?
私は砂糖とだしの素両方混ぜる派です。

のり弁的な

めんどくさい日もある。
そういう時は冷食に頼りましょう。
お弁当一面抹茶色でもいいじゃない。
ついでにデザート代わりのグレープフルーツも入れてしまえ。
おいしくお腹を満たせれば、それが正義です。
揚げ物系はそのままぶち込んでおけば勝手に解凍されてるので楽ちん。
マルハニチロの「白身魚タルタルソース」が最近のお気に入り。
学生の頃は味の素の「カップに入ったエビのグラタン」好きだったなぁ…懐かしい味だ…

黄色いな

緑が足りねぇ~~~~。うるせぇ〜〜〜〜。
細かいことは気にしたらいけねぇ。
別にいいんだ、食べるのは自分だけなんだし。
見た目とかよりも、まずはお腹が満たせることが最優先です。
混ぜご飯にしてしまえば見栄えがよくなるし、それだけでおかずになるので良い。
瓶詰の鮭は使い勝手が◎。
バター醤油で炒め飯にしてもおいしいです。

近所の農協で安売りしてるちっちゃいブロッコリーを卵とまぜこんで焼いたりすると、意外と見栄えが良くなります。

作り置きを詰め込むだけでも、だいぶ楽ができます。
ついでなので、自分が見返すようもかねてレシピを載っけておきます。  
ちなみにほぼ目分量で作ってる関係で表現がレシピらしからぬフワッとした感じになってますが、許して。


ソライヌの作り置きがち副菜&おかず
・ニンジンきんぴら
~材料~
・にんじん 1本
・ごま油   大匙1くらい
・砂糖 大匙1くらい
・醤油 大匙2くらい
・白ごま 適量
まずはにんじんをいい感じに細切りにしてください。
100均で買ってる千切りピーラーを使うとめっちゃ楽になります。
フライパンにごま油を垂らして、にんじんを中火で炒める。
全体的にしなっとしてきたら弱火、各種調味料と白ごまを加えてサッと炒めたら完成。


・もやしナムル
・もやし  2分の1袋
・鶏ガラスープの素   大匙1
・味の素   小さじ1
電子レンジOKのタッパーにもやしを詰め込んで、2分間レンチン。
水気を切って、調味料入れておしまい。
塩昆布とか入れても美味しいけど、しょっぱくなるので調味料はお好みで調整してください。

・千切りキャベツの酢漬け
・キャベツ   気の済む量
・お酢   切ったキャベツが3分の1浸る程度
・砂糖   お好み
・塩   お好み
買ってきたキャベツをひたすら千切りにする。
それをジップロックか何かに入れてから酢、砂糖、塩をなんとなーく全体に回しかける。
塩多め→塩漬け、浅漬け風
砂糖多め→ピクルス、ザワークラウト風
砂糖多めの方が日持ちはしやすいとか何とか。
ここにマヨネーズとマスタードを入れるとコールスローっぽい何かができる。

・蒸し鶏
・鶏肉(むね肉でももも肉でも)
・水   浸かる程度
・塩    小さじ1
1番楽な方法。
塩入りのお湯を沸かして鶏肉をドボン。
蓋して7分くらい放置。(大きさによって調整)
あとは水気取って食べやすい大きさに切るだけ。
ちなみにレンチンでもいけます。
加熱可能なタッパーに鶏肉を重ならないように並べて、料理酒と水でかるく浸す。
んで様子見ながら600ワット5分加熱。
(ここも大きさで各自調整してな)
鶏肉は生だとガチで腹壊すから、ちょっとでも生の疑惑あればちゃんと加熱しようね。(一敗)


皆さんも気軽なお弁当ライフを。


〜おまけ〜
この記事を書いている頃、SNSで「自炊とスーパーの弁当どっちが安くつく論争」が巻き起こってました。
実際問題、人それぞれの生活スタイルや家事の得意不得意によって答えは変わってくるので一概には言えませんが…自分の場合は「多少高くついても自炊の方がいい派」なんですよね。
なぜならソライヌの場合は「料理がストレス発散になる」からです。
元々そんなに料理作ることに対して「めんどくさい」感情が出てこないタイプなのが一因でしょう。
むしろ「お金をやりくりしながら買い集めた限りある食材で美味いごはんを作るために試行錯誤を練る」のが好き…なんですよね。
その結果、私の場合は自炊で安く収まってます。
でも疲れてしんどい時はカップ麺とかスーパーのお惣菜に頼ったりしますね。
取捨選択、その日その時にあったやり方で楽しめば良いのではないでしょうか。

みんな違って、みんないい。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?