見出し画像

2023年 ホープフルS(G1)

1勝馬が大挙してきた今年のホープフルS
2戦2勝の馬たちや重賞で見せ場を作った馬が抜けているように思えるが……

ここは『実質』3戦3勝のこの馬から勝負したい。

《本命》
15 ウインマクシマム

3走前:そろっとスタートして後方から。向正面からまくり気味に進出するも、内から2頭に抵抗され3頭並びの外を回らされる。直線は川田の馬と馬体を接触させながら追い比べ、最後は首の上げ下げで2着。ほぼ勝ち。

2走前:スタート決めて2番手追走。直線は追い出すタイミングが遅れてしまう騎手のチョンボ(コメントで本人も認めている)があり、ゴール前で再度伸び脚を見せて追い詰めるが届かず2着。ほぼ勝ち。

前走:逃げ。必勝を期して不利を受けないようなレース運びをしたという。危なげなく勝ち。(同日の新馬戦と同タイムなので時計に価値は無し)

3戦全部勝ってるでしょ

自在性がありそうなのも好きポイント。

今回フルゲートの外枠がどうかという点はあるが、ウインフルブルームみたいなイメージで、先行して3着に粘り込んでくれそう。
逃げなくていいけど、内から2頭分のところは確保して欲しいところ。理想は外2。

《相手(順不同)》
2:ヴェロキラプトル
12:ディスペランツァ
13:レガレイラ
18:ミスタージーティー

有馬記念でワンツースリーだったしトニービン種牡馬でええやろ……

10:シリウスコルト
キミ本当にマクフィ産駒?
同舞台(芙蓉S)の勝ちっぷりが良き。
「三浦騎手のJRAG1初制覇がホープフルS」ってしっくりくるよな……

11:ショウナンラプンタ
サトノシュトラーセを評価しているので、新馬戦で負かしたこの子も評価。
前走は前残りの競馬でよくあそこまで追い込んだ。
スタートを決めて流れに乗れれば。

《軽視(買わないとは言っていない)》
6:シンエンペラー
前走の京都2歳は後方有利の競馬で追い込み。
直線も馬群を割ったというより、勝手に進路が開いていた。
このレースは先行したサトノシュトラーセ、同じ追い込みでもダノンデサイルとディスペランツアが評価できる。
あと、馬主が好きじゃない

1:ゴンバデカーブース
今年のコマンドライン枠
NHKマイルカップで会おう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?