見出し画像

初心者向けドイツ語習得の考察


音声で聞きたい人はこちら👇

初心者がドイツ語の本をどうやって読むか?

昨日の続きです・・・
私はせっかくドイツ語を始めたのに、なぜ、単語を覚えることを続けなかったのか、今でも不思議でなりません。まあ、あのころはバタバタしていて、全く忘れてしまっていたというのもあります。気づいたら何年もたっていました。

本の概要を知りたいだけなら、自動翻訳という手もあったかもしれませんが、「ドイツの文化や、当時の時代まで、理解することができたらいいな」となぜか当時は思っていまして、その後も続編が次々と出るので、できれば自分で読みたいなと思いました。当時の自動翻訳は、まだまだ不確かだったというのもありましたね。

まあ、いろいろ言語化してみて気づいたのですが、もう今なら、結構、自動翻訳も進化してきたので、内容を正確に理解できるかもしれませんね。

そして、自分に今、何が必要かを考えてみることで、前とは違って、時間を生み出す方法はいくらでも見つけられそうな感じがしてきました。

そしてまず、内容が知りたいだけなら、全部、自分で翻訳することにこだわる必要もないかなあと思うようになりました。少しずつドイツ語に慣れながら、自動翻訳も使いながら、簡単な文章は少しずつ自分で訳したりして、わからないところはChatGPTに聞いたりして学んでいけば良いかもしれません。

今まで、勉強時間を決めたりしても、続いた試しはありませんが、自分なりにスケジュールを立ててみました。もう、「語学学習」をしている限り、いつまで経っても、自分が読みたい本を読むという目標を叶えるのは、何年後になるかわかりません。

でももう、「今からこれを読む」と決めたほうが速いですね! 
👇これです。内容は左は処世訓で、右は詩集だと思います。たぶん。
で、詩集のほうが短編だから簡単かなと思ったら、本当は奥が深いのでそちらのほうが翻訳者には難しいそうです。どちらも市販されていない貴重な本です。

5年以上前に買ったドイツ語本
こんなのです。左側の本

読めるかもしれません、でもまた、頓挫するかもしれません。でも、あの時とは、自動翻訳もだいぶかわっているし、続ける限り、そのうち読み終わるでしょう💞 そんなやり方なら、できそうに思えてきました。
── さあ、電子書籍データも購入した筈、どこいったかな・・・💦
と思ったら、電子データはまた別の本でした・・・そちらを先にやります。

■スマホでも、できる👇

ドイツ語初心者の文法

日本人の先生に習うのが理想かもしれませんが、YouTubeや文法の本でも学べます。私の経験では、なるべく、朝一で学ぶ時間を取るのがいいかな。これは毎日でなくても良いけど、夜になると疲れもたまってなかなか複雑な文法などは頭に入っていきません。発音は最初は、やはり先生に見てもらうといいと思います。

文法の初心者向けおすすめYouTubeはこれ。ほかにもWebサイトやYouTubeたくさんあります。私はYouTubeが好き💕

■スマホでもできる👇

単語学習はアプリで5分ぐらいづつこまぎれに

食後、移動時間や待ち時間、隙間時間を見つけてやる。ご飯を作る時間などもバタバタしてない時なら、聴きながらを取り入れることもできます。

初心者の単語アプリのおすすめはこれ
https://quizlet.com/jp

Quizlet は、無料で誰かが作ってくれた単語帳を選択して使えます。また、自分で単語アプリを作ることもできます。スマホでもタブレットでも、PCでも使えます。

【ドイツ語用語890用語】という単語帳を拝借しました。

これの凄いところは、自分でアプリをつくるときに、ドイツ語・日本語をExcelからコピペすると、ちゃんとスマホの音声合成で発音もしてくれるのです。なかなか良い発音だと思いますよ(*^^*)

Quizletの使い方💁🏼YouTube

■ChatGPTとその他の自動翻訳の助けを借りよう

リーディング&ヒアリング

朝起きた時と、寝る前にやる。

時間があれば、必要なものを自分の単語帳に追加して、覚えた頃にまたもとの文章に戻る。

これは試験とかがない人は、ChatGPTに自分が読みたい、学びたいジャンルの作文をしてもらうのが一番いいと思います。なぜなら、そのジャンルに特化した単語がよく出るからです。試験の人は必要なものをどうぞ。

私の場合は、ブルーノグルーニングの本を今までの知識を活かしながら読み、難しい部分はChatGPTに要約してもらったりして、少しづつ読み込んでいこうと思います。

文化的なシーンやその時代特有のことが知りたければ、ChatGPTに解説を求める。そんなふうにして読み進められるかもしれないと思いました。幸い、電子書籍で購入した本があるからそれができます。

もし、ニュースを読みたくて、単語が難しすぎるようでしたら、その文章をChatGPTに入れて、自分のレベルにリライトしてもらうといいと思います。

もし、会話を学びたければChatGPTに、自分が想定しているシーンの会話文章を書いて貰えばいいのです。

例えば、ビジネスシーンだったり、お店の接客だったり、営業のロールプレイかもしれません。子どもとの会話かもしれません。どんな会話もChatGPTは瞬時につくってくれます。

でも、会話でもないのに1行づつ書いた、先日のもものは、単語が関係性がなかったりするので覚えにくいと思いました。趣味の会話や自分の仕事の関連の会話などもつくってもらって、単語を覚えていくのもいいかもしれませんね。

■ここから先は後日考えることにします。

スピーキング&ライティング

ヒアリング、リーディングが慣れてから始めることにします。いっぺんにいろいろやると、また挫折するので・・・(笑)

私の場合は読書が目的なので、スピーキング/ライティングはしばらくほとんどやらないかもしれませんが、ここはChatGPTのスマホアプリのほうが話し相手になってくれますのでぜひ、試してみてください。24時間365日、話し相手になってくれます。

「ChatGPT」アプリをインストールして、「🎧」マークを押すだけでお話できます。どこが文法的に間違っているのか、発音が聞き取れるのかも判別してくれますよ。

プロの目で見て、厳密には正しくない答えを出すかもしれませんが、ChatGPTは日々、少しづつ進化していますので、今後に期待しましょう💕

ここまで、ChatGPT押せ押せで書いて、外国語の先生がもし見たら、こんなのは邪道だと思うかもしれません。でも、人間の先生が全くいらないと言いたいわけではありません。自己学習にAIをどんどん使って少しでもスキルアップできるなら、使ったほうがいいなと思っているだけなのです。 

とりあえず、準備は整った(*^^*)v  
さて、何年かかるか? 左の本は349ページあります。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦!
あ、タイトルは、あえてドイツ語学習ではなく、ドイツ語習得にしました!
もう学習は辞めた! 「ドイツ語学習じゃなく、ドイツ語の本を読む」

昨日の記事も読む👇

                    あみきん

サポート感謝します💞☀️大切に使わせていただきます(^^)