見出し画像

ポケモンへの愛を語る。

16日~19日まで諸事情で記事更新できなくてごめんなさい。
まだ身体の方は疲れで万全では無いけど、これからも毎日更新で頑張っていこうと思ってる。
ポケモンの魅力について、個人的に語っていこうと思う。

兎に角秀逸なキャラデザ

こういう一見汚いキャラクターでも

ポケモンは一見、変なキャラクター、虫など万人受けしないキャラクターでも可愛いデザインになっている。
それに個性もあり、今や、1000種類以上いるが、1つたりとも全く同じようなデザインがない。
ドラクエ(ドラクエにもドラクエの魅力があるが)なら例えば、人喰い箱ならモスグリーンになれば、ミミック、黒くなればパンドラボックスのように別種になるが、ポケモンは全くそういうことがなく、全て違うデザインで、展開してるのもポケモンのスゴイところ。リージョンフォームの同種も細かいところが異なる。
ウパーもパルデアがいるが、顔の構造は同じでも触覚や体の模様などは異なるし、色も異なる。ニャースなんてアローラ、ガラルといるが、原種のニャースとは全く異なるデザインをしている。
色違いは同種になり、リージョンフォームの色違いもしっかり用意されているというのが徹底したキャラデザへのこだわりは本当に凄まじい。

ドラクエモンスターズとは全く別のゲーム性

ドラクエモンスターズと同じく、人間でなく、モンスターを行使して戦うスタイルなので、どうせドラクエ5やモンスターズの二番煎じと思われがちで、私の親戚もそんなゲームだよと言っていた。
昔はアンシャントロマンやスペクトラルブレイドなどRPGは出てきては消えで残ってるのはファイナルファンタジーくらいか。
攻撃があって、魔法を唱えて、武器や鎧などの装備品を整えてがドラクエであるし、ファイナルファンタジーもほぼ似た戦闘システムのゲームが多い。
しかし、ポケモンは通常攻撃、武器や鎧などの装備品の類もないし、魔法は技で技1つ、1つにPPが割り振られており、実用性の低い技ほど、PPは高めで実用性の高い技はPPは低いとシステム。
技も攻撃、バフデバフ、攻撃+確率で状態異常をつけるやバフデバフなどドラクエにもありそうなものもあれば、天気の変更で、一定の技の威力を上げる、素早さの値を敵と味方で交代するなど、ドラクエ以上に技の効果は様々あるし、ドラクエにはよくある、ホイミ系に該当する技が極端に少ないのも特徴。自己再生や卵産みくらいしかない、ドラクエとは違う戦略性を求められるのも魅力の一つ。
モンスターをゲット方法もモンスターズの肉などで懐かせて、倒して、確率で起き上がってではなく、ボールを使うという確立した捕獲システムもゲームの簡略化している。いちいち懐かせて、倒してもゲット出来ないならまたエンカするというのがテンポが悪くて、モンスターズのイライラポイントだが、ポケモンのボールなら弱らせるだけで、確実にエンカを探す必要が無いので、捕獲はテンポが良くて楽。
進化システムも完全にドラクエとは別のシステムで、レベルを上げれば別種になる喜びや通信交換、石などのレベルに関係ない特定の条件と幅広く、進化の楽しみもポケモンの魅力。
卵システムも金銀からあるが、モンスターズは♂と♀のモンスターを合わせて、卵ができると親はいなくなるシステムと親は掛け捨てではなく、卵を作成後も親も育成できるし、親がそれそれ別のモンスターとも掛け合わせられるので、育成の幅も広い。
ピチューなど1部は卵でしか見られないことも多く、卵はあくまで厳選で強くしたい時は使うが、モンスターズと違い、新しいモンスターを探す時には殆ど使わないシステムで、卵システムを1部のシステムで強制力がないのも魅力。
などなどと他のRPGにはない、独自のゲームシステムも魅力。

他のRPGにはない、現代的な世界観

他のRPGによくあるのが、中世ヨーロッパ風の世界観。
しかし、ポケモンは現代的な世界観でパソコンがあったり、電話があったりとほぼ、現代に近い。
世代を追うと7世代あたりになるとスマホが当たり前に出てきて、時代を追っていると思える。
当然、騎士や兵士などの鉄板RPGには当たり前にいたものはいない。限りなく現代に近い世界観のRPGは珍しい。
今までRPGの常識のような世界観では無いのが魅力の一つ。 
そして、ファンタジー要素も少ないのも特徴で、その代わり、自然的な要素が多いのも特徴で、現実世界に近いのも魅力。
現実世界の生き物がポケモンに置き変わってるだけで、現実世界を旅をしている気分になる。

グッズ展開が豊富


 本当に色んな場所で売ってる

人気があるのか、グッズ展開は凄まじい。
こんな田舎のしまむらやイオンでもどこで売ってるポケモングッズ。
ついつい買ってしまう。うちにはこの座布団の他にネギ入れやコップなどもポケモンが多い。
ドラクエ、デジモンやたまごっちはこのグッズ展開がなかなか出来なかった。よく探さないとなかったり、都会に行かないとないなんてよくあるけど、こんな田舎でもよくあるのがポケモングッズ。家に溢れるほどある。
ついつい買ってしまう。

○次回予告

スマホ版ドラクエ3のレビューを書いていこうと思う。3DSでプレイしました。


この記事が参加している募集

スキしてみて

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?