見出し画像

努力は報われないという前提で生きる 《社会から離れて見える景色》*全文無料

「正しいことをコツコツと努力して積み上げていけば報われる」

理不尽なことが多いけれど、基本的に世界はこの信念や法則で回っているのだ、と心のどこかで思いながら生きていた。

私個人の挫折、退職というごく私的な体験と、ジャニーズ性加害問題、ビッグモーターズ問題、宝塚での自殺、自民党の不祥事、といった今年の大きなニュースが結びついて、ああ本当に努力や正義は報われないのだと思ってしまった。

何より人手不足が叫ばれるこの頃なのに、若者の強盗のニュースが多いのはなぜなのか。

努力や正義といったものをもう大部分の人が信じていないのではないか。

「正しいことをコツコツと努力して積み上げていけば報われる」

この大前提が(本当はそううまく行かないけれど)建前や理想として、社会にあったように感じていたが、今年はそれがベロリと剥がれ落ちるような感覚があった。

努力や正義を強く信じてがんばってきた人が、ある日突然そうではないと気づいてしまうから、絶望して大きな事件を起こすのかもしれない。

「むしろ努力すればするほど搾取されるかもしれない」

そんな心構えでもっと肩の力を抜いて、生きて行ったほうが良い。


*この記事は全文無料です。有料エリアに文章はありませんが、読んでよかったな、応援したいな、という方がいらっしゃったら投げ銭として購入していただけますと、大変励みになります!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?