見出し画像

衝動買いとデコレーション(20240518)

スワぽんです。

近況報告ですが、シールについてです。

シールで遊んだ


東急ハンズやロフトなどの文房具コーナーで、シールやマスキングテープは定番のようにありますよね。
私はいつも誰かへのプレゼントでしか買いません。オシャレだったり斬新だったりなデザインが多く、「デザイン好きだから欲しいんだけど使う機会が無いな……」と考えて自分のために買うことはありませんでした。

シールの実用性って、誰かへのメッセージカードを飾り付けするとか、手紙の封をするとか、私みたいに誰かへのプレゼントに同封するとか、そういうのしか思い浮かびません。

なのでたまに大量に買ってる人を見かけると、「この人は手紙を沢山送る相手がいるんだな」とか「なにかの催しとかの飾りつけで買い込んでるんだな」と勝手に憶測をしていました。
あとは、「コレクションにしたいから」というので買ってる人も居ますよね。文房具は特にコレクション欲を擽るカテゴリなので、シールやマスキングテープを集めたくなるのもわかります。

ですが…

最近この動画を見ました。


シールで紙一面にデコレーションしまくるという行為が映されています。
私は一応デザイナーの職業ですが、こういったデザインの文化がある事を最近初めて知りました。

「嘘やろ」と。
「大人になってもシールを好き勝手に貼りまくるという行為をしてええんか?」と。
「しかもそれをASMRにして動画に出して許されるんか?」と。


実際、上記の動画は多くの評価を得ており、即ち「当行為が許されている」ということになるのです。
動画を見ると、同じような系統の動画が沢山出てきます。

見漁って思ったのは、

「東急ハンズやロフトに売られてるオシャレシールを買い込んでる人の中には、もしかしたらこういう行為を楽しむのを目的としている人もいるのかもしれない」

……ということです。


なので。

私も買いました。
東急ハンズに行き、とりあえず以前から気になってたシールやマスキングテープを買いまくりました。

「ちょっとだけね」と思ってレジで精算したら、ちょっとよくわからないですが8000円支払うことになりました。
買いすぎだった。
今月はもう東急ハンズ行かないので許してください!と働いてる時の自分を思い浮かべて頭を垂れました。

帰宅してから何か主役を決めてデコレーションしたいなぁ…と考え、ノートと主役と購入したシールたちを用意します。

過去に雑貨店で購入したマーブル柄のノートと、アイくんのステッカーです。
アイくんというのは、イマジナリーフレンドです。

アイくんのステッカーは、過去に友人がミニフォトプリンターで印刷してくれたやつです。
ちょうどシールでもあるので今回が1番良い使い時ですね。

⬆確かこういうのだった気がする


てわけで色々切り貼りしたりして飾りつけてみました。

こうなりました。
ちょっとこういうのの配置センスはこれから勉強しますが、初めてにしてはようやったと思います(^_^;)
うーん。女児の頃からこういうセンスを磨いていればよかったな。でも久々にすごい楽しかったです。
アイくんの背景にフィルムを置いて、草なども置いて、「アイくんはどんな思い出の中にも潜み、どんな場所にも現れるよね〜」て気持ちを込めましたわよ。

な、アイくん。

 おっ、幼児が履く音のなる靴を履いていますね〜


また何かコラージュを作ったら乗せますわよ。

では。


​───おまけ───

プクリンもデコりました。

ファンシーをイメージしたけどコミック系統なシールも選んだら統一感が出たかもしれませんね……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?