見出し画像

フルカラープリント小ロットOEM生産の前に

 先日は織ネームの話を書きましたが、
洗濯表示も大切です。
生地などに合わせて洗濯絵表示と素材表記、生産者表示ですかね。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/household_goods/laundry_symbols.html
チャンと調べて縫い付けないと、家庭洗濯出来るかクリーニング屋さんが困ります。
30年以上前に韓国で合皮のアウター作った時に絵表示ミスしてクリーニング屋さんから電話で怒られた事があります。
ですので責任を持って自社商品を販売しないといけません。
また、海外生産して輸入の場合税関で生地の織物と編み物で税率が違った事がありました。
この時はフェイクファーでした。
また革ジャンの時は、ワシントン条約で輸入禁止の革か証明出来るか?なんて経験もしました。
洗濯表示はそこまで厳密に記載はしませんが、海外で物作りの場合は勉強していないと失敗する事が有りますね。

過去に少し触れましたが、安価通販屋の商品の中にはアリババで仕入れてブランドネーム付け替えて、
中国の洗濯表示を切り取り、日本の洗濯表示を付けていない悪質な通販屋が有ります。
安価な物ほど、現物を見て実店舗で買わないと「安物買いの銭失い」に成りますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?