見出し画像

会社の規模が変わる時、それは必ず起こる

今日は『インターステラテクノロジズ』(以下、IST)の取締役会。2023年2月期の決算が締まり、5月末には株主総会を開催する。そこで取締役会を刷新していくことになっている。
ISTは資金調達の額も増えてきているし、取締役会の議案も爆増していてめちゃくちゃ時間がかかってしまっているが仕方ない。
 
今回の取締役会は珍しくオンラインでの参加となってしまったが、これとは別件で投資家さんなどを月末にアテンドすることにもなっていたりする。今回も多数の参加が予定されており、大忙しのツアーになりそうな勢いだ。これはこれで、ありがたいところである。
 
新しく入ってくる人、去っていく人。会社の規模が変わる時に、それは必ず起こることだ。
私自身も過去にそれを経験したし、自分が立ち上げた会社を去ったことだってある。今回も大きく社内体制が変わった。でも、すごくワクワクする体制となった。
資金調達の規模も大きくなっているので、この布陣は非常に心強い。
 
また、7月にはオープンな場でISTの今後の事業説明会も予定している。
またさまざまな場所で採用活動も強化している。ISTに入りたい人は、ぜひ来て欲しい。東大航空宇宙学科とか卒業していなくても、大丈夫。ロケット造りは産業の総合格闘技みたいなもの。誰でも関わることが可能なのだ。
▼ISTリクルートページ
https://www.istellartech.com/career

※日々更新される記事の全文は、有料の記事も含め個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9

ここから先は

0字

『堀江貴文のブログでは言えない話』 定期購読マガジン ¥864(税込/月額) 毎週 月曜日 18時までにお届け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?