見出し画像

人よりちょっと頑張るだけで得れる強い自信

前回の記事がいいね20越えしました!嬉しい!ありがとうございます。
多くの人に見て頂けて感謝です。今後も日々発信していきます。

カンボジアのドライマンゴーを日本で販売するために、あれこれしなくちゃいけないことがあって、わからないことが沢山ある。周りからは信念とか思いはいいけど、ビジネスとしては難しいとか。あーだこうだ。
だけど、なんか上手くいきそうな気がする。無知故の感覚なのか、ただ自分が馬鹿なのか。根拠のない自信が自分にはある。

根拠のない自信はなんだろうなと考えた時、過去の自分が関係していると思った。それは、今まで培ってきた自分にの中にある小さい自信の集合体。

テレビ制作で働いていた時。ディレクターになりたくてなりたくて、人よりちょっと多く働くことを心がけた。夜出勤の前に、1時間前にタリーズに行って本を読んで、企画をひたすら考えた。夜勤明けでも企画書を上司に持っていった。別に他の人よりメチャメチャに働いたわけではない。
だけど他の人より、”ちょっと”多く動いて、吸収するためにアンテナを貼り続けた。そしたら、同期で一番早くディレクターに昇進し、企画を通してドキュメンタリーの演出をすることができた。
頑張りはすぐに結果にはついてこない。
でも継続して続けると、いつかきっと華が咲く。その華は他人から見たらすごく小さくて、大したことがないかもしれない。でも自分にとって、その存在は大きくて、自分を信じる大きな幹の一つになった。

だからいま、カンボジアのドライマンゴーを日本で広めようと考えた時、難しいなとは思いつつ、それでもなんかできるような気もする。続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?