見出し画像

大和市駅伝ちびっこの部に出場しました🏃💨

【2024.1.14(日)大和市駅伝ちびっこの部1グループ☀9℃】
※ 皆さん、寒い中ご参加ありがとうございました🍀

 大和市駅伝中學生以上の部は、ロードを走りますが、ちびっこの部の駅伝は安全面を考慮して、トラック(陸上競技場)で行われます。
➡1.2区各200m、3.4.5区各400mの距離です🏃💨

☆コース変更☆
 第1コーナー凍結のため、一部芝生にコース変更(距離短くなったと思いますが、何メートルに変わったかという連絡は受けませんでした💧)

・1区(200m):Jくん(1)木曜日かけっこ教室
➡46秒16

スタート前🏃💨
大会前日、Jくん(水色シャツ)は鶴間公園のトラックで、冬休み期間中は苦手な片足立ちにチャレンジし、
自主的にトレーニングをされたそうです。とても素晴らしいですね🙆今回は、初駅伝チャレンジ🏃💨8位でタスキリレー。

・2区(200m):Sちゃん(3)土曜日小クラス
➡41秒81

オレンジシャツがSちゃん🏃💨フォームキレイですね(^^)
初駅伝チャレンジ🏃💨スタートから攻めの走りで、8位➡7位に順位を上げました🏃💨

・3区(400m):Kくん(4)土曜日小クラス
➡1分30秒

初駅伝チャレンジ🏃💨直前で体調崩しましたが、当日は回復して元氣に走れました🙆

・4区(400m):Rくん(2)土曜日小クラス
➡1分51秒

初駅伝チャレンジ🏃💨走り方、だんだんかっこよくなってきましたね(^^)

・5区(400m):Sくん(3)土曜日小クラス
➡1分23秒

アンカー🏃💨ダイナミックなフォームで、前との差を
縮めるべく、スタートから攻めの走り!!

TOTAL6分11秒

 8チーム中7位でゴール🏃💨

  みんな、よくガンバりました🙆

 また、Rくんは今回、HAYABUSAというチームで優勝のゴールテープを切りました🏃💨優勝おめでとう㊗👏

前日は、座間のマラソン大会(1km)3分56秒(ベストタイム)で4位(3位入賞まであと2秒)。2日連続ナイスラン🏃💨

小學生メンバーだけではなく、一般部門に出場された、タムタムおとなクラスの皆さんや、タムタム小學生クラスのお父さんランナーの皆さん、
朝早くから寒い中おつかれさまでした🍀(._.)

         【おまけ】

スタート前:さとうしんゆう、子どもたちに駅伝のグループ分けについて説明させて頂きました🙆
スタンドから駅伝コースを眺める子どもたち(^^)


僕が代表者会議に行っている間、自主的にタスキリレーを行う子どもたち。自分たちで考えて取り組むことができるタムタムの子どもたちの姿勢は、とても素晴らしいですね(^^)

 駅伝初チャレンジの子が多かったですが、タムタムランニングクラブとして、駅伝大会を経験することができたことに価値があると思います🍀

 この経験を、次の相模原小学生駅伝大会をはじめ、今後に活かしていきましょう🙆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?