見出し画像

同世代がオープンなSNSから消えていっている件

僕はいま32歳で、大学に入った直後からGREEやmixiで友達や仲間と繋がるのが当たり前、という生活を過ごしてきた。プラットフォームはFacebookになったりTwitterになったりしたけれど、イベントや交流会、カンファレンスなんかで同世代の仲間と出会ってはSNSでつながってきた。

あるいは、TwitterやFacebookなんかのオープンなSNSであれば、リアルな場で会うことなく繋がって議論する、なんてことも日常茶飯事。

====

だけど、最近はみんなめっきり見かけなくなってしまった。Facebookメッセンジャーで連絡をすれば返ってくるけれど、みんな投稿をしない。Facebookは近況報告にしか使わないなんて言うけれど、実際のところは近況報告すら投稿されない。投稿してもフィードを見てる人なんて稀だから、投稿しないのもわかる。自分も宣伝投稿ばかりになってきてしまった。

====

話題のビジネスの話とか、世の中の問題の話とか、政策についての是非とか、そういう難しい話をする場所がもはや見当たらない。意識が高かった人たちも、みんなどこかに行ってしまった。たぶん会社員と家族経営をしているのだと思う。これから人生でやっていきたいことの話、なんかをお互いにしようと思ったら、若いコミュニティに行くほかない。サロンに時々大物が降臨したりするのは、そういうことなのだと思う。

満たされているからSNSから居なくなるのか、書きたいことがないからSNSから居なくなるのか。少なくても、いまのSNSは小難しい話をする場所ではなくなってしまった。

インスタには辛うじて残っているのだけど、もちろん小難しい話をする場所ではない。

====

小難しい未来の話をオンラインでする場所、本業とはあんまり連携しないかもしれないけれど、また作ってみたい。

Twitterは@tamuken でやっています。よかったらフォローしてください。


思ったこと、感じたこと、ぜひメッセージで教えてください。続けていくための励みになります。