見出し画像

サトマイさん鬼習慣“週報”実践!【No.2】

簡単な自己紹介

人生にモヤモヤが止まらず、9000名が受講した「自己理解プログラムを受講することを決意」無事、本当にやりたいことを見つけ、ビジョン実現に向けて1歩1歩踏み出しております。
そんな中、長年積み上げたダラダラ癖が夢に向かおうとする体をダラダラの世界へ引き戻そうと、強い強い引力が発生。
その力に抗うために、週報を初め、数々の習慣で立ち向かう事を決めました。
最終的には、人生が自動的に好転するように、1日の殆どを習慣化させることを夢見て、1つ1つ試してます。そんな姿も週報で発信中♫

週報はこんな流れ

  1. 自分が得たい結果を書く

  2. 今週やったことを書く

  3. 今週のGood /Badを整理する

  4. 上記の要因分析

  5. 来週の目標

自分が先週掲げた目標

  1. タスクをマインドマップに種別ごとにまとめる

  2. まとめたタスクで最初に着手するものを決めてロードマップを作成する

  3. 自分が誰のどのような課題を解決できるのか、10個考える


結論からお伝えすると、何1つ達成できておりません。そんなに難しいタスクではありませんでしたが、体調不良もあり、なんだかやる気の起きない1週間でした。そんな時の週報は自分に一体何をもたらしてくれるのか、ドキドキと不安が襲い掛かります(笑)

自分が得たいこと

ビジョン実現は勿論ですが、近道はない為、自分に合った習慣を探し、まずはこの「怠け癖」を直したい。
「自分に合った」というのも感覚的に見つける訳ではなく、ストレングスファインダーを用いて、数ある習慣の中から何が自分に合っていて、何が合っていないのか、習慣化できたものは、どのような資質が影響しているのか。などを分析しながら、まずはビジョン実現に向けた土台を作っていきたい。
このような事が自分にできるようになると、それをコンテンツとしても発信できて、より多くの方に、結果として喜んでいただけることが出来そうです。

▪️自分もビジョン実現に近づいて行きながらも、道中で得た能力などを発信し、同じように本当にやりたいことで生きていける人を増やす。
これが自分が得たいことのように思います!

今週やったこと

  1. 朝・昼・晩で習慣にしたいことを紙に15個記載した

  2. 歯磨きやお風呂、ドライヤー中などに繋げてやってみようと思う習慣を考えた

  3. 曜日ごとに行いたい習慣をまとめた

  4. 日付ごと、半年に1回行いたいことなどをまとめた

  5. 本を1冊読了(よるのバケモノ)

  6. コーチング1件受講

  7. ジャーナリング6/7実施

  8. Xの継続発信とお勉強

今週のGood/Bad

まずは良かったことから。良かったこと、、、
良かったこと、、、あるかな、、、
悪い所ばかりに目が行くのは、人間の本当に良くない所ですね!
とお茶を濁しながら、脳内フル回転で良かったことを探し出してます。
今週やりたかったことはやらずに、なんか別の事をやっていたし、いい所なんか特に思い浮かばないと思いましたが、まずは、体調不良で週の半分以上は寝ていたのに、この行動量は凄い気がする!

体調不良になったからこそ、そもそも体調を悪くしないように習慣化を見直そうと思いましたし、習慣化を見直す過程で、自分の実行力資質のなさを自覚して、やりたい事も全部習慣化して、自動的に人生うまくいくように組み立てることに考え至りました。
その結果、自分が過去ブログを90日連続投稿できた時のことや、Youtubeに動画を半年間投稿を継続できたこと、自己理解プログラムを何があっても1日1時間は継続できたこと。その裏側を振り返るきっかけにもなりました。

無駄のように思えたこの1週間も振り返ってみると、かけがえのない日々だったんですね。よくよく考えるとXも継続的に発信出来ているし、ジャーナリングも習慣になりつつある。自分の得意な事や、本当に効果実感しているものに対しては習慣として体に染み付いていくものだと実感。
体調不良で携帯などは触らないようにしたからこそ、久しぶりに本を読むことも出来ました。やっぱ物語最高!
本の感想なども挙げて良さそうならUPしていこうかな♫


逆に悪かったこと。怖い、怖いぞー。
ここを振り返るのは恐怖でしかないけど、このウニをかち割ると美味しい身がたくさん入ってんだぁ!(ウニはあまり好きではない)
まず、体調不良になったのが良くなかった。40度の高熱が3日間続き、良くなったと思えばぶり返し、周りに迷惑をかけてしまった。

今週やりたい3つの事も、真っ先にやるのではなく、週半ばで行う予定にしていた。予定自体は悪くはなかったが、気乗りしなくて後回しにしていた感が否めない。
そう、自分にはやりたいと思うことも、後回しにする癖がある。この悪癖は習慣でカバーできる、、、だろう。書いていて分かったことがある。
悪いことも、振り返ると改善点に気づくだけ、メチャクチャいいことじゃないか!

上記の要因分析

言葉を発信する系の習慣は継続できる。継続できるからこそ、用途分けはしっかり行なって、自分の強みが最大化できるように調節し続ける必要がある。
このことから、得意なことは、自然と行動量も増える、というよりも、人より上手くできることである為、1回で行えるスタミナが高いのかも。

体調不良などになった時、嫌なことが重なった時ほど、自分の人生を変えようとする力が働き、行動を変容させていく事ができています。
自己理解を始めてからは、そのような過去の経験から旨みを引き出すことも“力”として備えることができるようになりました。

とはいえ、やりたいことを後回しにしてしまう癖がある。難易度やめんどくさレベルが高いと手をつけるのにエネルギーが要るため、難しすぎない目標に設定するのが良さそう。やりたい事をこなしていくと、嬉しくなってドンドン他のことにも着手し始めるのだ。自分の事は、わかっているようで分かってない。これからはコントールして行くぞ〜!!

来週の目標

  1. 習慣にしたい事をリスト化して、家に貼り付ける

  2. 習慣として実践していることが、どの資質と影響し合っているのか振り返る

  3. やりたいこと100リストを種別ごとに選別する(やり遂げるぞ〜!)

感想

現場からは以上です!
週報2週目、早くも良い効果を実感しつつあります。
サトマイさんはこれを500週継続したというのですから、統計のお姉さんというより、週報の鬼ですね。
Xでの発信も継続中、主に『自己理解』『ストレングスファインダー』『習慣化』についての発信多めです!
@utojiikorikai
気になった方は、こちらのポストもご覧くださいね。
今週は2700字弱かけました!成長成長♫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?