マガジンのカバー画像

現場から、 ~TBS NEWS~

767
TBSテレビ報道局が運営するnoteです。記者個人noteやNEWS23スタッフnoteなどをまとめています。公式WEBサイトはこちら→http://news.tbs.co.jp
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

どうなる?12歳未満の新型コロナワクチン接種…🇺🇸9歳治験者に聞いた

アメリカ中西部ミズーリ州に暮らすハナ・リッピーさん(9)は8月に1度目、9月に2度目のモデルナ製の新型コロナワクチンの接種を受けました。まだ12歳未満は接種の対象になっておらず、臨床試験に参加しての接種でした。なぜ治験者になったのか?不安は?そして副反応は?ハナさんに聞きました(2度目接種1週間後の9月22日にZOOMで取材)。 (ZOOM取材に応じるハナさんと母・カレンさん) ワクチン臨床試験に参加の経緯ハナ・リッピーさん(9歳、以下ハナさん): 友達のお母さんが看護師

【深刻】赤ちゃん死亡・・・コロナ感染妊婦、受け入れ先みつからず自宅で出産

 全国で新型コロナの感染急拡大が続くなか、妊婦をめぐる深刻な問題が起きています。千葉県ではコロナに感染した妊婦の受け入れ先の病院が見つからないまま自宅で出産し、赤ちゃんが死亡しました。 妊婦の身に起こった悲劇井上貴博キャスター:  今回のケースで今分かっていることを時系列でまとめます。場所は千葉県柏市です。30代の女性で、妊娠29週でした。8月9日に発症し、11日に検査して陽性と判明しました。発熱、呼吸が苦しいなどの症状があり、自宅で療養を続けていました。  17日の午前

コロナで深刻化 若者の「孤独対策」を

政府が開催した緊急フォーラム。テーマは「孤独対策」です。コロナで外出自粛が長期化する今、特に若者たちの孤独が深刻化しています。国を動かした1人の現役大学生の取り組みを取材しました。 ■深刻…若者ら3万6000人が相談 男性(10代学生):「感じますね」「世間的にも外出にくい状況なので」 女性(10代学生):「友達に会わないで1人でいることが多くなったのでそこでやっぱり孤独を感じます」 長引く外出自粛で他人との接点が減り、孤独を感じている人たちがいます。 2月25日夜、

ワクチン接種始まるも・・・課題山積

日本でもようやく始まったワクチン接種。接種スケジュールは、なぜ確定しないのか?ワクチン1瓶で6回分接種できる“特殊な注射器”は、どう確保していくのか?課題は山積しています。 ■日本でも始まったワクチン接種 写真:東京医療センターで行われるワクチン接種(2021年2月18日) ワクチンの先行接種2日目。2月18日も全国の医療機関で着々と接種が進んでいます。 水戸医療センター 山口高史 院長:「インフルエンザより痛くないですね」 厚生労働省によりますと、2月17日に接種

2021年2月7日「風をよむ~ ワクチン後進国」

集められた、大量のニワトリの卵… そこにウイルスを注入し培養…。そうして出来上がるのが、インフルエンザのワクチンです。 私たちが使うインフルエンザ・ワクチンは、国内でも生産されています。 しかし今、国内でまかなえないため、接種開始に懸念が生じているのが、 新型コロナウイルスのワクチンです。  河野太郎行革担当相「依然として供給スケジュールが確定していないのが現状。不公平な取り扱いがされないようにというところは議論している」 火曜日、ワクチンを担当する河野大臣は、EU

🇺🇸NY州でワクチン接種した日本人の幼稚園の先生に聞きました(2度め接種後、翌日の副反応を追記。ページ最下部参照)

新型コロナの感染者数が2500万を超えたアメリカ(1月24日時点)。ワクチンの接種が始まったのは2020年12月14日で、第一号となったのはニューヨークの女性看護師だった。そこから1ヶ月以上が経過したが、医療従事者の4人に1人がワクチン接種を拒んでいると報じられるなど、実は忌避感も強く、1月26日時点での接種率(1度目)は約6%(同日時点でイスラエルは32%、UAEで24.5%)。今回話をうかがったのは、在住歴22年でニューヨーク州ウェストチェスターの幼稚園教員、中山真由美さ

再生

【コロナ対策】法改正で「罰則」は… サンデーモーニング黒板解説

新型コロナ対策で感染症法と特措法に「罰則」を盛り込む改正案が 閣議決定された。  6つの問題点を青木理さんが考察します。

コロナ禍でアパレル業界に何が?

■「GINZA SIX」テナント大量閉店 新型コロナウイルスの感染拡大前は外国人観光客で賑わった東京・銀座の大型商業施設「GINZA SIX」でテナントが大量閉店しました。アパレル業界に、一体何が起きているのでしょうか。 記者:「GINZA SIXでは、ここ1か月で19店舗が閉店しました」 2017年、銀座の新たなランドマークとして開業した際は大行列になりましたが、1月20日の人出はまばら。撤退を決めた店舗は… 撤退を決めた店舗関係者:「家賃に見合う売り上げがあげら

米ロサンゼルス 1か月で感染者倍増

世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。世界で最も多い死者と感染者が出ているアメリカでは、1月16日にロサンゼルス郡の累計の感染者数が100万人を超えました。ロサンゼルスの新型コロナ対策は、どうなっているのでしょうか。 ■1か月で50万人増加 ひっ迫する医療体制驚くべきは感染拡大の速さです。累計の感染者数が50万人を超えたのは先月(2020年12月)11日、つまり1か月あまりで感染者が50万人も増加、倍増したことになります。そしてロサンゼルス郡の人口は約1000

🇮🇱イスラエルでワクチン接種した日本人に聞きました

人口が東京23区より少ない923万のイスラエルでは去年12月19日にファイザー/ビオンテック製のワクチン接種を開始。60歳以上や医療従事者、基礎疾患など重症化リスクのある人が優先に受けているが、16歳以下と妊婦はデータが出ていないということで接種の対象から外されている。1月13日時点で、国民の23%にあたる、199万人が1回目の接種を終えている(オックスフォード大学運営Our World in Dataより)。今回話をうかがったのは、テルアビブ大学東アジア学科で日本語を教える

緊急事態宣言 7府県“追加”の背景は?

■緊急事態宣言 大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・栃木を対象に追加 (菅義偉首相の会見 2021年1月13日) 1月7日に1都3県を対象に発表された2回目の緊急事態宣言。1月13日に大阪府・京都府・兵庫県・愛知県・岐阜県・福岡県・栃木県の7府県が新たに対象地域に加えられました。期間は1都3県と同じく2月7日までとなっています。7府県の追加、なぜこの時期となったのでしょうか。 ■“宣言”発表後に相次いだ“要請” (吉村洋文 大阪府知事  井戸敏三 兵庫県知事  西脇隆

2度目の緊急事態宣言を受け小池都知事会見(2021年1月7日 全文)

ご承知のように、先ほど国におきまして1都3県を対象に、いわゆる特措法に基づく緊急事態宣言の発出が決定されたところであります。あすの8日金曜日0時から2月7日日曜日まで、1都3県は緊急事態宣言下に入ります。極めてこの状況、深刻に受け止めております。そして対策の一番の目的は何かと言いますと、人の流れを止めることです。都民の皆さんお一人お一人、また企業・事業者の皆さん一体となって、これを徹底していきたい。よろしくお願いいたします。きょうの数字です。本日の重症者数121名、新規陽性者

1都3県に緊急事態宣言発表 菅首相会見(2021年1月7日 抜粋)

さきほど新型コロナ対策本部を開き緊急事態宣言を決定をいたしました。対象は東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県であります。期間は1か月です。第一に飲食店の20時までの時間短縮。第二にテレワークによる出勤者数7割減。第三に20時以降、不要不急の外出の自粛。第四にスポーツ観戦・コンサートなどの入場制限であります。昨年11月以来、専門家のご意見に沿ってGoToトラベル順次停止し、飲食店の時間短縮を要請いたしました。早期に時間短縮に取り組んでいただいた地域では、その効果が現れ、感染者を抑

雨宮塔子のパリ通信 最終回 “人権の国”フランスが掲げる主張と現実

「パリでアジア人狩りが増えているそうだから、何か話せることがあったら取材に応じてほしい・・・」 新型コロナウイルスの発生と結びつけて、フランスでアジア人に対する差別的な行為や攻撃を呼びかけるSNSが拡散しているというニュースに、11月の初旬、とある番組から先のような取材依頼を受けた。 この時には、先方の期待に沿えるような具体的なエピソードや経験談は持ち合わせていなかったから、この番組の取材はお受けすることができなかったのだけれど、時を同じくして11月2日に在フランス日本大