見出し画像

ポートレート2年生になりました

はじめまして、こんにちは、こんばんは
京都でフォトグラファーとして活動しているTaketoです

https://www.instagram.com/tetetetetete14/

祝ポートレートを始めて1年経ちました

パチパチパチパチ

というわけですね
はい、私Taketoポートレート撮るようになってから1年が経ちました。
せっかくなのでこの1年間を振り返っちゃおうかなというnoteですね(自己満)
※構成とか何も考えず書いてるので読みにくい文章だと思われます
※備忘録みたいなものなので有益な情報を求めてる方にはあんまり向かないです
※ポートレートの撮影時の意識などについては別のnoteを用意してます

1年間振り返り


初ポートレート撮影の日は2021年8月22日、台風が過ぎた翌日でした。
緊張しすぎた僕はどっかの本で読んだ「撮影前のロケハンが大事。絶対にしましょう」という言葉を信じ、台風の中前日8月21日に鴨川をロケハン。
(危ないので良い子は絶対にやめましょう)。
そして当日の朝8時の撮影を迎えます。(朝早すぎるやろ、眠いわ)

その撮影の結果は
当然だめだめ。
4時間撮影したのに、内容的には最後の30分だけでいいよって感じでしたね。モデルさんにも大迷惑をおかけしました。

でも当日がすごい楽しかったことは今も覚えています。
初めての撮影が楽しかったから、初めてのモデルさんがあの人だったから
ポートレートにハマっていったんだと思います。
その日の写真は今でも宝物です。

当日の写真

そこからは「季節感のある風景・景色と人」という写真に憧れ、「四季」を追い続けました。

彼岸花・コスモス・銀杏・紅葉・ススキ・を追い求めて
色々なところへ行きました。
この時期が1番撮影に行っていた時期だと思います。
やっぱりはじめたては上達がわかりやすくて楽しいんですよね。
SNSのフォロワーは秋頃はまだそんなに多くなくて
3000人ぐらいだったのかな。
この頃ぐらいから自分のレタッチみたいなものが少しずつできてきました。

撮影するものが雪ぐらいしかないので
一生雪を追いかけて撮影に行ってましたね。
雪のためだけに京都北部滋賀福井まで行きました。
辺り一面がレフ板になるので人がきれいに映るし、
僕自身のレタッチとも相性が良かったので、
雪と人の写真はかなりお気に入りです。
この頃には良くする自分のレタッチと言うものが定まってきましたね。
またフォロワーの数が爆発的に伸び始めたのもこの時期な気がします。
1月位に10,000人突破したんですかね。
だから大体半年から7ヶ月位かかりましたね


冬と違って撮るものがたくさんです。
菜の花河津桜桜雪柳をあたりを撮影してました
特に桜の時期は京都に住んでるのもあって毎日のように撮影してましたね。
またこの頃から仕事の撮影をちょこちょこいただくようになりました。
本当に感謝感謝ですね
ポートレートに関してはこの時期ぐらいから迷い始めます。
あと何を何のために撮りたいのかがわからなくなります。

ポートレート撮影の数が激減します。
ポートレートに飽きたというよりは季節を追う撮影に
飽きてきたのかもしれません。
あと暑さにやられて室内撮影が増えていきます
それでもたまに撮ったりするとやっぱり楽しいなぁとなります。
本当はがっつり花火撮影したかったのですが、なかなか花火するぞ!!みたいな機会がなく終わってしまったので来年やります。カナシイ

1年経って思うこと

ポートレートはじめて良かった!!

これだけですね。
あの時はじめた自分に拍手を送りたい。
この気持ちはひとえに僕に関わってくれてた人たちのおかげです。
写真について教えてくれた方々、一緒に写真撮りに行ってくれた人たち、
写ってくれた子たち、その準備をしてくれたヘアメイクやスタイリストさんなどなどたくさんの人と関われたことでこの1年間楽しむことができました。
これからもみんな一緒に撮影行こうね

これからのこと


個人的に
スタジオでライティングを使った撮影をできるようになりたい
仕事を増やしたい
この二つがこれから1年間の僕のテーマ兼目標です。

今の写真のテイスト自体を完全にやめるつもりな訳ではないですが、自分のできることをもっと増やしていきたいなと思っています。

なので一緒に撮影していただける
モデルさん・ヘアメイクさん・スタイリストさん大募集中です!!!


p.s腰の重い私ですがカメラ界隈の方々と飲みに行きたいなとか思う年頃になりました。
お誘いすると思うので誘われたら来てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?