見出し画像

「いい事ばかりはありゃしない」忌野清志郎の言葉。

(忌野清志郎の言葉28)

アメリカのロックバンド、THE BANDは、忌野清志郎がリスペクトした
バンドの一つ。その影響を色濃く感じるのが、
「いい事ばかりはありゃしない」という曲だ。
THE BANDの楽曲「ザ・ウェイト」にインスパイアされてつくったと
清志郎自身がインタビューで答えている


いい事ばかりはありゃしない 作詞:忌野清志郎

いい事ばかりはありゃしない
(略)
金が欲しくて働いて眠るだけ

出典:uta-net歌詞全文はこちら

いい事については語られず、
悪い事ばかりが綴られていく。

スピード違反、予期せぬ妊娠、仕事のヘマ。
酒を飲んだら悪酔いして、駅でウトウト、ゲロを吐く。

涙ぐんでもしょうがない、
金が欲しくて働いて眠るだけ、と結ばれる。

何もかもうまくいかない。誰にでもそんなときがある。
やるせなさ、むなしさ、怒りを抱えながら、酒をあおるときもあるだろう。
しかし、そんなときに、この曲を聴いても絶望感におちいることはない。
それは、タイトルに救いがあるからだと思う。

いい事なんかありゃしない
ではなく
いい事ばかりはありゃしない

歌で語られている今のその前は、
いい事ばかりだったとにおわせている。
今を耐えれば、またいい事がいつかやってくる、
そんな希望を抱かせる曲だと感じる。


この曲について、ファンの間で
よく語られているのが「月光仮面」という表現だ。
「月光仮面」が来ないとは、月のもの「生理」が来ないの意。
妊娠したかもしれないということだ。

月光仮面が来ないのと あの娘が電話かけてきた

出典uta-net歌詞全文


そして、清志郎は月光仮面というキャラクターを
登場させる事で、
男と女をうまく対比させている。
月光仮面は、日本の覆面ヒーローの元祖。
オートバイで現場に駆けつける。

きのうは 白バイにつかまった

出典uta-net歌詞全文

男は、バイクが来たことを嘆き(スピード違反)。

月光仮面が来ないのと あの娘が電話かけてきた

出典uta-net歌詞全文

女は、バイクが来ないことを嘆く(妊娠)。


う〜ん、お見事。
時間をかけて、じっくりと
練り上げられた作品だと感じる。

ほとんどのファンは、なぐり書きで思いつきで書いてるんじゃないかと
思ってるみたいだけど、凝縮されているんだ。1曲作るのに大学ノート
3冊ぐらい使ってるから(忌野清志郎)

出典:別冊宝島忌野清志郎のブルースを探して




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?