マガジンのカバー画像

東京マンガレビュアーズ厳選おすすめ漫画レビュー

28
東京マンガレビュアーズの三桁を超えるレビューの中でも、面白い!これは売れた!など、特徴的なレビューを編集部で厳選してまとめていきます。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#堀江貴文

K-1、PRIDE、RIZIN…一日限りのプロ格闘家が、日本格闘技界の夜明けを告げる『七帝柔道記外伝』【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 まず、「外伝」とある通りこの物語はあくまでも『七帝柔道記』のスピンオフ漫画である。が、私は『七帝柔道記』を読まずにこの漫画を読んでしまった。東京マンガレビュアー

ホリエモンが「今年のイチオシ」と語り親近感まで抱いた、普通の女子高生の生きづらさとの向き合い方『スキップとローファー』【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 東大を目指し進学校のない田舎町から上京してきた女子高生が主人公の物語。 私も主人公よりもっと田舎の街に生まれて、実家から通える距離に進学校がなかったら同様の境

セックスは好意の証? 軽度の知的障害者の生々しい恋がヒリヒリ痛い『初恋、ざらり』【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 軽度の知的障害者の可愛い女の子の恋愛を描いた漫画。 軽度の知的障害は外見からはもちろん区別もつかず、ちょっとおっちょこちょいだなぁとか、空気読めてないなぁとか

世渡りベタなバブル世代に降りかかる理不尽な仕打ちがつらすぎる『ティラノ部長』【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 鈴木おさむ原作、したら領さん作画の漫画『ティラノ部長』がじわじわくる。というか、だいぶ前に鈴木おさむInstagramのタイムラインに突然連載漫画が始まった時は

異才・藤本タツキの読切漫画が気づかせてくれた、天才の劣等感を救うもの。『ルックバック』【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 ふとしたきっかけで自分の才能に気付くことがある。 というか、自分で自分の才能を見出すことは出来ない。そして引き出すことは困難だ。特に幼い時分には相当に困難なこ

目指すは時価総額100兆円。ガチの起業家も楽しめるベンチャー物語『トリリオンゲーム』

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 派手好きのイケメン起業家がギークの同級生と組んでベンチャー企業を作ってのし上がっていくというお話。 起業家の物語は数あれどフィクションでこのスケール感でのお話

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】「歴史×クライム・サスペンス」大河ロマンの持つ妖しい魅力『満州アヘンスクワッド』

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 【レビュアー/堀江貴文】 最近読んだ『満州アヘンスクワッド』はメンバーにレコメンドしてもらった作品だ。流石に何年もマンガHONZ時代から一緒にやってるメンバーだけあって私の好みを熟知して

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】 ドキュメント漫画家・吉本浩二が描く現代夫のリアル『定額制夫のこづかい万歳』

【堀江貴文の月イチ漫画レビュー】は、漫画を愛する堀江貴文氏が超多忙を極める合間に読んでおもしろかった作品を毎月レビューするコーナーです。長文レビューもあれば超短文レビューもありますが、そこはご愛嬌。本当におもしろいと思ったものしかレビューしませんので、どうぞお付き合いください。(編集部) 作者の吉本浩二さんは私とガチ同世代。彼の漫画は割と売れてる方だと思う。 だが、子供二人いるとこんな感じになるのだろうか。 お小遣い制という謎の制度にかねてから疑問を持っている私からする

Netflixで超話題の『梨泰院クラス』パクセロイの人生がホリエモンに被ってる話

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私の場合は、ゴルフなどに行くと暑くて死にそうになってしまうので、夜遅くにNetflixのドラマなどをずっと見ちゃったりしている今日この頃です。 最近は、ちょっと前に話題になっていた「梨泰院(イテウォン)クラス」というドラマを見ています。16回シリーズ(1時間20分ぐらいの話を16話)とけっこう長いんですが、最近話題の韓流ドラマの中でも、Netflixとコラボレーションすることによって、世界で話題になっているドラマです。