見出し画像

形から入る大切さ「金持ちの生活に真似ぶ」

不安や悩みを大量に抱えながら生きる現代人。

人間だからしょうがないと言えばそれまでですが…

でも、お金にゆとりがあると、大半の悩みや不安も解決してしまうのも事実。

中々副業をやってみようとか思うものの、最初の一歩が難しい…

それなら、お金持ちと言われる人たちの真似ることから始めれば何か変わるのではないか。

何事も形から入るのが大事。

経営コンサルタントからお寺の住職になった著者が書かれた本で、お金持ちの人が普段からやっている行動をまとめてくれている本。

まずは簡単なところから、やってみることが大事なのかなと思いました。


○気になったポイント

お金持ちの人々は衣食住、心が整えられているようです。

・衣

普段からのトレーニングで体型の維持と姿勢をキレイにし、見た目に気を使っている。

色々な人に会うから、外見は大切ですよね。

・食

食事はコミュニケーションの場としてとらえている。

一人のときは、ファスティングや自炊で健康を重視。

何事も食事が基本ですからね。

・住

部屋の整理整頓、トイレ掃除、自宅や車内のニオイを気にする。

神棚を作る。

内面も整えようということですね。

家の汚れは心の汚れ。

・心

書くことで自分の内にある欲を出してしまう。

SNSで発信するなどのアウトプット。

あとは、不要な人間関係を持たないよう意識。

○まとめると

以前読んだ「夢を叶えるゾウ」のように、

まずは行動を起こすこと。

自分の言動を律していくこと。

自己啓発的な要素を学べました。

すぐにできそうなものの、それが続けられたら苦労しないよ…

ということの数々。

これが普段からできているから、自然とお金が集まってくるんだなと納得する気持ちもあります。

人見知りで間食大好きな僕としては、乱れまくった「食」が一番の鬼門です…

まずは形から。

継続できるできないよりも、まずやってみる。

そんなことを再確認できました。

内面も外見も全て大事!

最後までお読みいただきありがとうございました。


おしまい。

#読書 #本 #毎日note #金持ちの生活に真似ぶ #自己啓発 #お金 #読書感想文 #読了 #習慣

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?