見出し画像

「2070年の下水道がある世界」が描かれた“7通りの未来”を見てみよう。学生によるSFプロトタイピング作品をご紹介します!

「あなたが想像する、2070年の下水道がある世界は、どんな未来ですか?」

そんなお題に、学生14名が答えてくれました。

「下水道の可能性を、想像力によって拡張する」をテーマに動き出した、今回で3回目の開催となる「東京地下ラボby東京都下水道局」。

参加した学生たち(地下ラボメンバー)は、SFプロトタイピングの手法を学んで下水道をとりまく未来の世界を想像したり(ワークショップのnoteはこちら)、生態系や社会に与える下水道の役割や機能を体感したり(フィールドワークのnoteはこちら)しながら、「2070年の下水道がある世界」を創造する準備を重ねてきました。

そして、ついに…
7つのSFプロトタイピング作品が完成しました!!

2月14日にオンラインで開催された成果報告会では、それぞれの想像力によって創り上げた2070年の未来について発表しました。

地下ラボメンバーが描き出した“7通りの未来”をご紹介します!
作品の全貌や、学生が感じている課題意識、作品に込めた意図など、制作者たちの熱い想いは、こちらのnoteではお伝えしきれないので、ぜひ各作品ページからご覧ください!!

No.01 下水道×日記

「いま」と「みらい」の日記
多摩美術大学 井上葉月

「いま」と「みらい」の日記

2070年の世界は…
下水道の発展、プラスチック削減の活動が進んだことにより、ゴミのほとんどを下水道に流せる世界に。温暖化が進み、冬でも薄着で過ごせる世界。
▶作品詳細はこちら

No.02 下水道×食品培養

培養食べ物細胞
東京医科歯科大学 木島優美

培養食べ物細胞

2070年の世界は…
世界人口が大きく増え、水不足が進んだことにより、従来の食料生産方法では食料がまかないきれなくなった世界。
▶作品詳細はこちら

No.03 下水道×海上都市

Other Sides of The Float -2070年の海上都市と下水道-
東京大学 浦田泰河

Other Sides of The Float -2070年の海上都市と下水道-

2070年の世界は…
温暖化による海面上昇で、土地不足が問題となっている世界。対策として、日本各地で海上都市の建設が急速に進められる。海上都市では、行政制度の整備が追いつかない代わりに自律分散型社会の構築が試みられ、下水道などのインフラも分散型システムが導入される。
▶作品詳細はこちら

No.04 下水道×小説

50年後の箱船(シェルター)のこどもたちへ
東洋大学 金雪芽

50年後の箱船(シェルター)のこどもたちへ

2070年の世界は…
環境問題は悪化し、集中豪雨による都市浸水被害が頻発するようになった。人々は地上を放棄し、雨水貯水槽を活用した地下都市への移住を決断する。人類最後の砦である地下都市では、貴重な有機資源かつエネルギー源として健康なこどもたちの糞尿が金銭のように重宝され尊ばれていた。
▶作品詳細はこちら

No.05 下水道×漫画

帰途
東京藝術大学 高橋絵

帰途

2070年の世界は…
温暖化に伴う海面上昇により人間が定住可能な陸地が減少してしまい、地上の残された土地の海抜を高めるべく、ゴミなどを積層させて暮らす地を築いた世界。
▶作品詳細はこちら

No.06 下水道×アニメーション

Mystic Drops
明治大学 総合コンテンツ制作サークル

Mystic Drops

2070年の世界は…
下水道に個人の生体情報も流れるようになり健康状態のチェック、それに伴う商品のレコメンド等のメリットがあるものの、個人情報の流出というデメリットもあるため、下水道局の仕事に個人情報の保護が加わった世界。
▶作品詳細はこちら

No.07 下水道×都市計画

TOKYO STA. PROTOTYPING 都市のSFプロトタイピングと下水道局の2070
武蔵野美術大学/GO IZUMITA・SOYA OGAWARA・REI SATO・ANRI FUJII

TOKYO STA. PROTOTYPING 都市のSFプロトタイピングと下水道局の2070

2070年の世界は…
スマートグラスやミラーワールドの実装、torch タワーの建設や 首都高地下化など確定的な未来を踏まえた世界。
▶作品詳細はこちら

また、今回の東京地下ラボでの活動内容をまとめた、こちらの動画では、地下ラボメンバーがどんなプロセスを経て、作品が出来上がったのかを見ることができます!

「あなたが想像する、2070年の下水道がある世界は、どんな未来ですか?」

東京地下ラボby東京都下水道局