見出し画像

【本ゼミ】漫画から学ぶ、読ませる工夫。伝えるためにファンタジーを利用する

いやあ、ここ最近メンタルが落ち込んでいました。いや体力もか。思うように日本語でダラダラお喋りしにくいのも、私にとっての悲しみの一つなんでしょうね。中国生活の閉塞感が今頃きているのかもです。

そんな時には現実逃避! 私は漫画や映画に完全に逃げ込むことにしています。私はこういう時、私は活字が読めなくなるんだよなあ、皆さんはどうですか?

で、滅多にしない課金で漫画を読みつつ、思いっきし引き込まれたのがこちらの作品でした。

渡辺ペコさんの『1122』(1〜7巻)!

妻・相原一子。夫・相原二也。結婚7年目の仲良し夫婦。セックスレス。子供なし。そんな二人が選択したのは「婚外恋愛許可制(公認不倫)」。おとやには、いちこも公認の“恋人”美月がいる。美月との恋に夢中になり始めるおとやを見て、いちこにも変化が……。『にこたま』の渡辺ペコが描く最新作は、結婚の嘘と真実。結婚したい人もしたくない人も――「結婚」を考えるすべての人に届けたい、30代夫婦のリアル・ライフ!

講談社コミックプラスより https://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000029364

(※アソシエイトリンクです)

一気読みにも程があるくらいの勢いで読み進め、読み終わったらしばらく「おとやん」ロスになりました。完全に好みのタイプでした(そして不倫されるんか)。

しかしこんなおもろい漫画があったんや、世の中に読めていないおもろい漫画がどんだけあるんや・・・! と自分の世間知らずさにあんぐりしつつ、この作品が映像化されてないはずがない、と思って調べたら、ちょうど6月14日からアマプラでドラマ配信だそうです。

なんちゅうタイミング、私は何かのプロモーションに引っかかったのでしょうか。いずれにせよ、地上波では難しい表現や場面が盛り沢山ですから、あんなシーンやこんな修羅場、一体どんなふうに描かれるのでしょう。楽しみです!

さて、改めて私にとって現実逃避とは、「現実に戻るために行われるもの」です。こんな素晴らしい作品に出会ったからには、

どうしてこの作品、こんなに面白いんだろう?
なんでこんなに、引き込む力をもっているんだろう?

っていうのを、自分なりに分析して、現実社会ともリンクさせていきたい。文章を書き、発信していく私たちにとっても、たぶん必要な何かが隠されているような気がします。

ここから先は

1,821字

本づくりゼミナール 

¥3,300 / 月
人数制限あり
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?