Toru Furukawa

Toru Furukawa

マガジン

  • とおるメモ2

    以前はコーヒーを飲みながら考えていたようなことを書いていましたが、いまはビールを飲みながら書いていまふ。ひっく。

最近の記事

ウェブサービスのインフラって大変

忙しいの分かってるんだけど、ちょっと相談したいことがあるだけど と、以前の職場の先輩から LINE メッセージがきた。仮にエヌ氏としよう。 エヌ氏は、計測制御システムや装置開発のビジネスをやっている。最近は、振動計測と解析に、機械学習をプラスして診断する、みたいなことをやっている。すげぇなぁと素直に思う。 診断をさ、ウェブサービスにしたいんだよね これまでにも相談されて、のらりくらりとかわしてきた。専門の業者にコンサル依頼したほうが、まともなこと教えてくれますよ、とか

    • マイク探し、その後

      ビデオ会議用のマイクを探しているが、気に入ったのが見つからない。と、と書いたら、諸先輩方からアドバイスをもらった。 現時点の結論としては、アドバイスを全無視で、会議用マイクスピーカーを試しているところ。 前提として (1)できれば、アームを使いたくない。大げさに見えるから。 (2)イヤホン・ヘッドホンを避けたい。耳に入れっぱなしだと疲れるから。 という希望がある。 「マランツのマイクと、USBインタフェースの組み合わせが、とっかかりとしてコスパがよいだろう」というアドバ

      • トライアスロンをやめることにした

        学生時代に数年間、トライアスロンをやってた。卒業後、10年ほどブランクを経て、トライアスロンを再開した。そして、10年ほど経った。トライアスロンをやめることにした。 昨年くらいからあんまり運動してなくて、今年はこの状況でレースもなくなった。つまり1年ちょいやってない。 だけど「トライアスロンやりたなー」と思わないことに気づいた。フィットネスレベルが落ちたからやりたくないのか、やりたくないからフィットネスレベルが落ちたのか。たぶん両方だろう。どっちにしても、そんなにやりたい

        • マイク探し停滞中

          家で仕事をするわりには、結構な頻度でビデオ会議をする。ゲーミングイヤホンを最初は使っていた。有線がいいらしいと聞いて。あと、口の近くにマイクがあるほうがいいと聞いて。 これでずっとやってきたんだけど、ケーブルがマイクに当たると、バホバホというノイズが入る。あと、会議が多いと、カナル型のイヤホンだと耳がしんどくなる。 それで骨伝導のイヤホンなんかを導入すべく、まずは、マイクを選び始めた。コンデンサーマイクがいいと聞いて。 ところが、これがいまいちであった。デスクの上に置い

        ウェブサービスのインフラって大変

        マガジン

        • とおるメモ2
          4本

        記事

          休日は何してたハラ

          週明けとか、連休明けとかに打ち合わせをするときに「休日はどうしてました?」と聞く人がいる。めんどうなので「ええ、よかったですよ。そちらはどうでしたか?」とすぐに聞き聞き返す。 ここで一旦コンテクストを共有しておく。まず私は週末に大したことを成し遂げていない。たいてい、寝て起きて寝て起きたら、月曜日の朝になっている。そしてそんな話を聞いても、誰も楽しくないことも自覚している。だから、すぐに相手に話をふる。 もうひとつ。なんというかメリケンにとっての How are you

          休日は何してたハラ

          高級食料品

          猫が成長してきて、部屋が楽しくなさそうに感じた。実験として、簡易棚でキャットウォークを仮設置してみようと思いたち、大きめの100円ショップに行った。すると同じフロアに大きめのペットショップがあったので、ちょっと覗いてみた。 なんだか高級食材が売られている。カルカンが高いとか、そういうレベルではなかった。 比内鶏 は? そんなの私もながらく食べてませんけど。 馬肉 え? 猫が馬食べるの? 欧米食文化からだいぶ反発くらいそう。すごいなぁ。 さらに奥の棚に進んでいくと、

          高級食料品

          解決すべき課題を明らかにすることを躊躇してはならない

          解決すべき課題を明らかにする、というのはとても大事なことなんだけど、見落とされることがある。解決すべき課題、意識高くいうとイシューというやつだけど、イシューを特定せずにアクションを起こすと、たいてい無駄になる。課題が解決しないからだ。 * * * 顧客が技術的な質問を、私の同僚の営業担当社に問い合わせる。その営業担当が、私にその質問を渡す。ということがよくある。それは私が受けるべき仕事のひとつだ。 答える前に、質問のコンテクストを知りたくなる。なぜその質問が出てきたのか

          解決すべき課題を明らかにすることを躊躇してはならない

          ケアされないメンタルヘルス

          2月から在宅勤務になり、1ヶ月有給休暇で、そのあとずーっと在宅である。半年くらい在宅で、今後も続きそうだ。 完全に個人の感想なんだけれど「ずーっと家にいると参ってくるので、メンタルヘルスケアします」みたいなことをやってる会社があるようだ。ようだっていうとアレだけど、前の職場でも、今の職場でもそういうセッションがある。 私はずーっと自宅にいることに不満はない。運動不足だなぁとは思うけど、嫌なら勝手に運動すればいい。いつでもジョギングや自重トレーニングができる。 勤務先の支

          ケアされないメンタルヘルス

          オブジェクト指向分析的理解

          私はどちらかというと、事象に対して、勝手にオブジェクト指向的なデータ構造を頭の中ででっちあげることで、理解する。オブジェクト指向で考えるタイプだしー。オブジェクト指向な人だしー。的な。 さきに免責しておくと、オブジェクト指向分析をはじめ、オブジェクト指向全般に大して造詣が深いわけではない。なんとなく、それっぽい考え方で物事を見ようとする傾向がある、という程度だ。 多かれ少なかれ、みんなそういう傾向があるだろうし、だからこそオブジェクト指向って呼ぶんだと思うんだけど。 今

          オブジェクト指向分析的理解

          3ヶ月クビにならずに生き延びた

          今の職場に雇われ始めて、だいたい3ヶ月たった。今のところクビにはなっていない。具体的なことを書くわけにいかないけれど、お気持ちくらいは書いておく。 3月雇用開始日を前に、備品のパソコンが届いた。電源アダプターが見当たらなくて、試されているのでは、と被害妄想する。同梱の緩衝ケースのポケットに入っていた。 4月本社での缶詰研修の代わりに、オンラインで研修。近いタイムゾーンでは自分しか新入社員がいないため、ほとんどを録画で受ける。聞き取れない箇所は繰返したり、ゆっくり再生した。

          3ヶ月クビにならずに生き延びた

          アレクサ、明るくして

          「アレクサ、明るくして」と言うと、部屋の電灯がつく。ホームオートメーションに慣れている人なら簡単なことなんだろうけど、私はいろいろと引っかかった。 ちょっと前まで「オーケーグーグル、明るくして」だったんだけど、それはまた別の話だ。 二段階目天井につけている電灯のリモコンにはボタンが2つある。ひとつは「点灯」、もうひとつは「消灯」。 消灯している状態で「点灯」を押すと、直接床を照らす照明になる。もう1度「点灯」を押すと天井側を照す間接照明になる。もう1度押すと両方とも点く

          アレクサ、明るくして

          買い物とはポチること

          トイレットペーパーとかマスクとかの品切れはおさまり、今では買いたいときに買える。でも、ちょっと流通が通常どおりでなくなると、簡単に枯渇することがが分かった。 そんなわけで Trello ボードで備蓄を管理し始めた。各カードは「パスタ」とか「猫のカリカリ」とかのストックしておきたいモノを充てる。 一ヶ月以上買わなくいいなら「備蓄あり」リスト、1週間以上4週間未満なら「備蓄なし」リスト、2週間をきると「なくなりそう」という風にわけてある。だいたい。 週に1回、在庫を確認し、

          買い物とはポチること

          スクワットをして、自由を手に入れる

          先月、アパートの階段を登り降りしただけで膝が痛くて驚愕して、休憩時間にスクワットを10回やることにした。 10回が余裕になって、10回を3セットやるようになった。それでだんだん余裕がでてきて、15回を3セットするようになった。で、今週から20回を4セットすることにしている。そろそろ自重負荷では限界になってきたっぽいので、もっとゆっくりやって負荷をかけるか、片足スクワットで負荷をかけるかだろう。トライアスロンをやっていたのが信じられない。 やってたけど辞めてしまう、というこ

          スクワットをして、自由を手に入れる

          雑用を平日に分散させて、休日を満喫する

          最近、週に一回の雑用を、平日に分散させている。以前は洗濯とか、風呂掃除とか、消耗品の在庫チェックと発注とかを週末にやっていた。もう何十年もやってたんじゃないかな。 最近それを平日に分散してやるようにしている。単純に休日に時間が増えた。 あと、休日に「やらねばならぬこと」が減ったので、精神的にもゆったりしている。やらねばならぬことに時間を使うと、疲れてしまう。かといってやらないと「あー、やらなかった。俺はだめだ」とか思ってしまう。いずれもなくなって、休日に休めている。とても

          雑用を平日に分散させて、休日を満喫する

          乾かない皿のことばっかり考えていた

          料理の効率が恐ろしく悪い。自炊できたほうがいいけれど、なんとなく優先順位を上げずに今日まできた。一方、妻はよく自炊する。私は妻の料理に乗っかる。 それこそ「何を食べよう」と決めることさえ、私にとっては重労働なので、料理に感謝をしている。皿洗いは私がやるが、食洗機を使うし、不公平だという負い目がある。 勝手に「皿洗いによって、私は料理の対価を払っている」ということにした。できるだけシンクに食器や調理器具を残さないように洗う。仕事の休憩時間は基本的に皿を洗っている。昼休みちょ

          乾かない皿のことばっかり考えていた

          膝が痛すぎ

          ずっと自宅にいることも、出かけないことも苦痛ではないので、流れに任せて、ずーっと自宅にいる。 先日ゴミ出しをするために、5Fの自室から2Fのゴミ捨て場まで階段で降りたときに、膝が痛くなった。捨てて登ってくるときも、当然痛い。えー。 フリーランスのときも出かけることはほとんどなかったけれど、今思えばトライアスロンのトレーニングをしていたのだった。 自重トレーニングガイドの Freeleticsもやってないし、久しぶりにやってみたら、もうぜんぜんできたエクササイズができない

          膝が痛すぎ